NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

今日の大観山はバイクが多かった

2022-05-08 18:20:50 | FJR1300AS(2018)
大型連休の最終日、大観山にミニツリーリングしてきました。

富士山は、残念ながら雲に隠れていました。



車、バイクは少ないだろうと思っていたのですが。。。
バイクが多数!!!





意外でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ア~ニキ~)
2022-05-10 22:26:23
たまに拝見してまして、岐阜県在住です。
ひとつ質問です。
透明なナックルガードを取り付けされてますが、ハンドルを左右に目一杯切るとカウルに干渉しませんか?
私もおそらく同じ製品を入手したんですが、取り付けを躊躇してます。
返信する
Unknown (GGrider)
2022-05-11 16:34:17
ア~ニキ~さん
愛車は、8ミリのスペーサーを利用してスクリーンを前方に出しています。
その影響下もしれませんが、スクリーンとの干渉はありません。
但し、その隙間は僅かです。
返信する
Unknown (ねうとん)
2022-05-22 21:59:24
GGriderさんご無沙汰しています。
偶然にも手放された2013年式FJRをレッドバロンで購入し乗っていた者です。

2014年11月に購入し高速道路を走るツーリングで活躍させてもっていましたが、
生活スタイルの変化により、本日車へ乗り換えました。
FJRはODOメータ4万1000kmで売却となりましたが、自走不能になるトラブルは一度もなく
8年で北海道宗谷岬~鹿児島県佐多岬まで全国を旅することができました。

本当にFJRは良いバイクですね。この一言に尽きると思います。

残していただいたオプション品(ガード、スライダー類や予備のプラグなど)も
そのままの状態で今日レッドバロンへ売却しました。
次のオーナーさんにも大切に乗っていただきたいと思っています。


バイク購入後にFJR関連を調べたら前オーナーさんを発見するという変わった出会い方でしたが、
FJRでたくさんの楽しい思い出を残せたので、GGriderさんにも感謝の言葉を届けたく
コメントさせていただきました。ありがとうございました。
(長文失礼しました)
返信する
Unknown (GGrider)
2022-05-31 18:31:39
ねうとんさん
新しいバイクとの出会い、おめでとうございます。
そして、コメントありがとうございました。
さらに充実したバイクライフとなることを祈念申し上げます。
返信する

コメントを投稿