本日、フロントタイヤを交換しました。
昨日の遠出でフロントのグリップ感というか接地感というか、今ひとつで
限界を感じました。
2りんかんでセールを行っていたので出掛けました。
純正品に変えるか否か迷いましたがコスト優先で汎用品に決定です。
喜び勇んで?帰路に着きましたが、60km/h~70km/hでハンドルがブレルではありませんか。
酷い訳ではありませんが、微妙にプルプルするのが判ります。
手を離してみると案の定、ハンドルがブレます。
CB1300SBの時と同じです。
が、1400GTRでは手を離さなくても、微妙にブレが判り気になります。
姿勢がよりアップライトで、ハンドルへの負荷が少ないからでしょうか?
2りんかんに戻り、状況を説明して再チェックしてもらいました。
バランスがとれているのは立ち会って判りました。
ということで、リアの空気圧がやや低めだったのを上げて様子をみることに。
これで問題があればブリヂストンに送ってチェックしてもらうとこのことでした。
と言うことで帰りましたが、状況は変わっていないような・・・。
そこで、少しでも改善されることを期待し、
自宅でフロントのセンター出し、空気圧チェックをしました。
マニュアルに従い、フロントアクスルを緩めてから再度締めたかったのですが、道具がありません。
仕方がないので、アクスル固定ボルト緩め、
フロントフォークを上下させ(マニュアルでは4~5回)、
右側から順に締めました(20N)。
空気圧は自宅のものでは3kgだったので、減らしました。
そして、状況確認のため走ってきました。
手を離したときのブレは減りました(と思っています)。
気にしなければ問題なさそうなのでこのままで走ることにしました。
因みに100km/h+α程度の高速走行では問題ありませんでした。
CB1300SBを含め、バイクのタイヤは微妙ですね。
次は、これまでで一番気に入っているメッツラーZ6にしたいと思います。
でも、高価なので迷います。
昨日の遠出でフロントのグリップ感というか接地感というか、今ひとつで
限界を感じました。
2りんかんでセールを行っていたので出掛けました。
純正品に変えるか否か迷いましたがコスト優先で汎用品に決定です。
喜び勇んで?帰路に着きましたが、60km/h~70km/hでハンドルがブレルではありませんか。
酷い訳ではありませんが、微妙にプルプルするのが判ります。
手を離してみると案の定、ハンドルがブレます。
CB1300SBの時と同じです。
が、1400GTRでは手を離さなくても、微妙にブレが判り気になります。
姿勢がよりアップライトで、ハンドルへの負荷が少ないからでしょうか?
2りんかんに戻り、状況を説明して再チェックしてもらいました。
バランスがとれているのは立ち会って判りました。
ということで、リアの空気圧がやや低めだったのを上げて様子をみることに。
これで問題があればブリヂストンに送ってチェックしてもらうとこのことでした。
と言うことで帰りましたが、状況は変わっていないような・・・。
そこで、少しでも改善されることを期待し、
自宅でフロントのセンター出し、空気圧チェックをしました。
マニュアルに従い、フロントアクスルを緩めてから再度締めたかったのですが、道具がありません。
仕方がないので、アクスル固定ボルト緩め、
フロントフォークを上下させ(マニュアルでは4~5回)、
右側から順に締めました(20N)。
空気圧は自宅のものでは3kgだったので、減らしました。
そして、状況確認のため走ってきました。
手を離したときのブレは減りました(と思っています)。
気にしなければ問題なさそうなのでこのままで走ることにしました。
因みに100km/h+α程度の高速走行では問題ありませんでした。
CB1300SBを含め、バイクのタイヤは微妙ですね。
次は、これまでで一番気に入っているメッツラーZ6にしたいと思います。
でも、高価なので迷います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます