NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

取りあえず、クレーム関係のパーツ交換完了です。

2015-05-31 22:25:36 | CB1300SB
本日、レッドバロンでクラッチプッシュロッドとそのオイルシールを交換してもらいました。
これで、とりあえずクレーム処理をお願いしたパーツは全て交換となりました。

お世話になった整備担当の方にはお礼申し上げます。

それはさておき、些細なことですが、交換してもらった左リヤサスの圧側ダンパーのメモリ表示シールの貼る位置がズレていたりと、細かいことを言えば限がありません。

交換したフロントサスも、ダストシール外し、オイルシール上のオイルをティシュで拭き取り、走ってきてチェックするとティシュにしっかりとオイルが浸みこみます。
加えてフォークのメッキ部分も、細かな擦り傷が数か所あったりします。

ショウワのCB1300用のサスペンションは、まともなものが無さそうですね。
不良品を再生してクレーム対応用に提供していると勘繰りたくなります。

1万kmを超えた段階で、再度交換要請するつもりですが、同じことの繰り返しか、バラつきの範囲として拒否される可能性が高そうです。


閑話休題、レッドバロンに高価なバイクが展示してありました。
ミラー塗装は周りが写りこんでいました。
このバイクなら品質はバッチリでしょう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿