どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

始動モード

2008-09-04 | どりいむ日記

 九月も始まり、ぼちぼち、どりいむ合奏団も始動モードです。

 今日は小高い山の上にある保育園に、ご挨拶にお伺いしました。自然に囲まれた環境のよい園です。園長先生には数年前から大変お世話になっておりますm(__)m。

 これからの時期、幼稚園や保育園では運動会にむけての練習が忙しくなるころですね。ここの園でも、今日から園庭で鼓笛の練習が始まっていましたよ。 

008

 園庭には、こんな大きな日陰ネット…、すごいな

 しかし、園児に教えるの、大変だろうな、先生、がんばれ~

 そういえば、最近、“モンスターペアレント”って言葉、よく耳にしますが、先生業も大変になってきてますよね。きっと、どの子にどの楽器をさせるかを決定するのにも、いろんな配慮をしなければならないんでしょね。テレビで言ってましたよ、指揮者に選ばれた子の親が、わが子の顔が見えないから客席にむかせて指揮させろと言ったり、学芸会でわが子を主役にさせろと言いに言ったり、今やわけわからない親の世代になってきてるんですね。

 しかし、ここの園のお母さんたちは、とっても楽しく仲のよいペアレントばかりだそうです。運動会では、お母さんたち手作りの仮装行列もあるとか…園長先生が嬉しそうにお話ししてくださいましたよ。お母さんたちも参加してくださるどりコン♪だそうで、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする