今日は近くの公民館の「ミニ健康展」なるもののお手伝いに…
みなさん、生活習慣病の予防はできていますか?
糖尿病
高血圧
高脂血症
食事
には、気をつけましょうね。
さて、私は握力測定のお手伝いをしましたよ。
握力計なんて触ったのは、何十年ぶり…
自分自身は、日ごろからどりいむの重たい荷物運びで、腕力が鍛えられているせいか
、握力は平均値以上
。ま、これは小さい頃から、マリンバや太鼓のバチを握っているせいかも?
この写真の黄色い物体は、風船に小麦粉40グラムをつめたもの。
握力が年齢の平均値以下のみなさん、
テレビでもみながらこれをニギニギして、握力鍛えてください。この小麦粉入りの風船、なんともいえない感触。子どものオモチャにもいいかも。投げてあたっても痛くはない
、ただし、風船が破れたら大変なことになりますが
。
そして、この乳がん…のもお手伝いしましたが、よくできてますねぇ、これ。
乳がんのしこりって、こんな感触なんだと、初めて知りました。この乳房の中に、5箇所の乳がんが隠れているのですが、エクボみたいになってるものや、表面近くにあるものは触ってもハッキリわかりますが、奥深くにあるものは、触ってもなかなか見つけにくかったですよ。
たまたま、「私は乳首の後ろに乳がんできたんです」ってかたがいらっしゃって、医師の触診でも見つけられなかったっていうお話を聞きました。そんなこともあるんだね~。やっぱマンモグラフィーか…
しかし、この乳房、ハリがあってまるで20代のオッパイだなぁ…年とったらこんな感触ちゃいまっせ~
来月、検診
いってこよ~。
それから、今日は全然知らないかたに、「太鼓たたかれてますよね。教えてほしいんですけど」って声をかけられましたよ
。それも和太鼓だって
。どこで私を見られたのかしら…はぁて、まさか、大昔にした天満神社のお祭りの時の和太鼓もどきの、あれ???。それとも、もっと昔、幼稚園でした樽太鼓???。「教室ひらいて教えてください」なんていわれても、でっきるわけないじゃ~あ~りませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bearing.gif)