いつまでも暑いですね~ まだ蚊もいるし、今日も刺されました、かゆいです
さて、本日は、岡山市の加茂幼稚園。親子クラブさんからの依頼のどりコンでした
この地域には、初めてお伺いしました。
今日は、おとなしい子が多かったのでしょうか?、最初のほうは、反応にぶかったですよね~。
というか、知らないおばさんたちが急にやってきて、前で何かやかましい音楽を始めた、とビックリしてたのでしょうね
私は一つ、気づいたことがあります。
ここの子どもたちに、何か問いかけると、個々にわいわい答えるのではなく、「は~い」って手をあげるのです。
つまり、挙手をして指名されたら答えるという感じ…学校の授業のようにね。
なんか、感心しちゃいました
普通、質問をなげかけると、あっちからもこっちからもわいわいがやがや声があがって、やかましくって収拾つかなくなったりするんですけど。
「わかった、わかったから」って子どもたちを押さえることはよくありますが、今日は、それがなかったような…
各幼稚園によって、いろんなカラーがあるもんですね~
3日前の本番で、ガムテープで応急処置をして演奏したというテルミン、即行、新しいスタンドとネジを発注し、今日の本番には間に合いました~
演奏のほうもまずまず?? 何事も無かったかのようにこなせました
親子クラブの小さい子どもたちもたくさん来てくれて、とっても賑やかなどりコンになりました。
楽器運びのお手伝いをいただきましたお母様がた、どうもありがとうございました
ps HAHAっちさん、ゆい&まいママさん、感想メールを投稿くださり、ありがとうございました。頑張ります~