8/28 テルミン発明者の誕生日だそうな。
テルミンの構造については、演奏者だったのに、いまだによくわからず説明できませ~ん
ロシアで発明された世界初の電子楽器で、楽器に触ることなく演奏できますよ、ぐらいは言えるけど(笑)
どりいむでテルミンを導入するために、大阪までレッスンに通ってたことを思い出す(高速バスで)。
今じゃ~、日帰りで大阪まで習いに行く元気などありません
この写真のテルミンは3代目。電化製品なので、壊れては買い替えて・・・
でも、手の位置によって音の高さと音の大きさ調節することができるテルミンに、子供たちは興味津々でした。
「やってみたい人~?」って呼びかけたら、こそって手をあげてくれたなぁ。。。。
テルミン、今でも演奏してるのか?って????
いいえ。
演奏の機会がなくなりお嫁に出しました。
電子製品楽器のため、年月とともに劣化していくのみ。。。なら、まだ音が生きてるうちに、お嫁に出そうと
このテルミンも、どこかで演奏してもらえてるんだろう~な。