練習日4回目。
今日は、一人欠席。
その分の穴埋め体勢の練習もしました
新曲は、ボチボチ、形になりだしました。
私が声を張上げることも少なくなり、
ちょっとラクになりました
今日は、この楽器も運んで音を出してみましたよ。やっぱり、なんともいえない澄んだいい音色
でも、持ち運ぶのが、ちょっと難儀です。。。。。壊れないように大切にしなくっちゃ
練習日4回目。
今日は、一人欠席。
その分の穴埋め体勢の練習もしました
新曲は、ボチボチ、形になりだしました。
私が声を張上げることも少なくなり、
ちょっとラクになりました
今日は、この楽器も運んで音を出してみましたよ。やっぱり、なんともいえない澄んだいい音色
でも、持ち運ぶのが、ちょっと難儀です。。。。。壊れないように大切にしなくっちゃ
今までで一番ひどい捻挫
朝10時前頃、庭の5cmほどの段差で、左足がグニャッと
実は、この場所で、グニャとなるのは、初めてではない。
たぶん、5回目くらい
何回痛い目にあっても、全然学習してないわたくし・・・
痛くて、しばらくその場で立てず、しゃがみこんでこらえてたけど、痛みがひいたので、立ち上がったら歩けた。
「な~んだ、今回はたいしたことなかったんだ」と自転車に乗って美容院へ。
ずっとイスに座ってる体勢だったのに、なんだか左足首から下がジンジンしだした
おかしい
帰り際、自転車は片足こぎ状態。
それでも、左足引きずりながら、なんとか歩けてた。
「動かさないほうがいいよな~」と、昼ごはんすまして、買い物もあきらめ、寝転んでじっとしてた。
しかし、痛みは引くどころか、だんだんと激しくなり、15時頃になると、杖をつかないと歩けない状態に・・・
杖といっても持ってないので、家の中はクイックルワイパーを杖がわりに。
病院嫌いだけど、やっぱ行ったほうがいいかも・・・、右足は無事だから、なんとか車は運転できる。
と、傘を杖にして、病院へ~~~
骨や靭帯には異常なし。
捻挫
「よかった~」と先生につぶやいたら、「捻挫はひどくなると、骨折より治りが悪いんだよ」と言われた
「とにかく、帰ってすぐ、氷水に足を突っ込んで冷やしなさい」と言われ、
冷蔵庫に氷がなかったので、バケツに保冷剤を敷き詰め、足にビニール袋をかぶせ、つけてはみたが、寒くて、1分も我慢できません
でも、ジンジンはマシにはなる。。。冷たさの感覚が勝つからか・・・・?
夏ならともかく、寒い時期に、体中が冷えてくる・・・・
明日には、この左足、腫れと内出血で、もっと醜くなってるだろうな~
毎日続けているウォーキングが、しばらくできないのが悔し~い
もうすぐ、オープンですね。。。。早いものです。
夕方、かわいいお姉さんたちがこのチラシを持って、ご近所を挨拶まわりしてましたよ。
もちろん、うちにも来ました
最初はHAKUJUJIのお店がよく見えるほうの裏の門へ、二人のお姉さんが。。。
「HAKUJUJIですけど、オープンするんでご挨拶に・・・」と言いながら、チラシを渡される
(どうやら、うちが地主だと知らない様子・・・)
「よろしくお願いします」とニコニコしならがら予定通りの?挨拶される。。。。
とってもかわいい店員さん
ケーキ屋さんは、やっぱ、愛想と容姿が大切だよね~
でもまぁ、一応、うちが地主だということを伝えておこうか・・・
「あの~、あそこ、うちの土地でね、HAKUJUJIさんにお貸ししてるんですよ
」
「え~っ
」とビックリされ。。。。
「駐車場の端っこの垣根、少しだけ開けてもらってて、たぶん行き来すると思いますが、よろしくね」と言うと、
最後にはちゃんと「お世話になります」と言って帰られました。
お世話になりますと言える、さすが、しっかりした店員さんを選ばれてますよね、感心
そして、10分後・・・
今度は、表のほうの門のピンポンが・・・・またきたな
ここも地続きのうちだということを知らないなぁ・・・・インターホンで伝えてもいいけど、まぁ、出てみるか。
と、門まで走って出ると、まだ傍まで行かないうちに、「あれ???」って言われた。何も言ってないのに気づかれたようです。
私は、すごと思った。
何がって? 何軒も回って、いろんな人に会ってから来たというのに、私の顔をちゃんと覚えているから。
さすがに、さっき、「うちの土地です」と言ったおばさんだから、印象深かったのか?
若い子は記憶力がいいよね。私なんか、ちょっと会っただけの人なんて、すぐ忘れる
「あはは、ここも
うちなんですよ~。同じ敷地内に背中合わせで2軒
建っててね」
「え~っ、そうなんですかぁ
。何度も出てきていただいてすみません」と謝られ、また感心
そして、去り行きながら、「すご~。ここもあそこの・・・・・マジで?」って会話があっちのほうで聞こえました。
まぁ、田舎は都会と違って、土地が広いからね。よく考えれば、うちは、お隣さんと呼べる家が、8軒もあるのです
うちの駐車場のお隣さんもいれると、11軒か。HAKUJUJIを入れて12軒
そういえば、どりいむメンバーのYさんが、近いから働きたいと、HAKUJUJIのパート募集に電話して断られたってのを思い出す。。。あはは
若い子しか雇われないよと言っていたのに、電話した勇気をたたえてあげよう
「白いエプロンを着用」だからと断られたらしい。。。。おばはんは、白いエプロンしちゃ~いけんのかい?、似合わんのかい?
まぁ、確かに、若い子でないと、イメージ悪いわな
今日から3月。。。。一つ歳をとる3月は、あまり好きじゃないわたくし。。。
さて、本日は、H宅にて作業日。7人と1匹
で頑張りました
模造紙の絵にカバーフィルムを貼るのに、大変苦労いたしました。。。。
あ~れ~、これは、あ、あ、嵐
幼稚園児に「嵐」が通じるか否かははわかりませんが、私らが楽しけりゃ~それでよろしい~
で、この写真のあなたはだぁれ?
お、お、おばけ~