今日は静岡組の寒さんと私は日本に帰る日です。旅行社のガイドが12時50分ごろホテルまで迎えに来ることになっていました。
朝のバイキングでhanaさんとmomoさんと一緒に朝食を食べてお別れしました。12時チェックアウトの決まりでしたが、荷造りを終えて朝、チェックアウトをして、午前中にMRTに乗ってパワースポットとして人気の龍山寺に行きました。なかなか立派なお寺でにぎわっていました。お供えものに沢山の花が供えられ、娘の誕生を感謝してとか(漢字からの類推ですが)、文が添えられた花籠がたくさん置いてありました。参拝の仕方を地元の人のを見ながら、私も右から入って左から出るとか、3回お辞儀をするとか、真似をしました。ただ、線香は一本ずつ炉に入れればよかったらしいのですが、最初の炉に全部入れてしまいました。(^^ゞ



次に総統府に行きました。ここはなかなか警備が厳しそうで、公用車以外の車が構内に入れないように地面から鉄の障害物が起き上がる仕組みがあり、車が入るときだけ、それは倒されるのですが、すぐに起こされ、物々しい雰囲気がありました。
一応、建物を背景に写真を撮りましたが、あまり好ましくなかったかもしれません。

立派な建物ですが、警備の人が大勢いて正面まで行って玄関付近を観察できそうにない雰囲気だったので、早めにきりあげました。
その後、寒さんが絵葉書を出すので、郵便局に寄りました。バレンタインデーだったので、窓口で素敵な花の切手を買っている男性がいて、匂いをかがせてくれました。匂いつきの切手なんて初めて見ました。台湾もバレンタインデー、やってるんですね・・・

ティホワチェにもう一度行って町並みを見ました。2階部分が凝った古い店がありました。

コンビニで抹茶ラテを飲んで、ホテルに徒歩で戻りました。
途中でネギの入ったパンみたいな食べ物と胡桃パンと飲み物を飛行機に乗る前に食べようと買いました。
最終日に、桃園空港へ連れて行ってくれたのは5月に日本人と結婚すると言っていたテイさんでした。
テイさんとは九份でも会い、茶芸館をバックに彼女にカメラのシャッター押してもらいました。毎日忙しくガイドやってるんだなぁって思いました。
帰りの飛行機はチャイナエアラインC11150、17時15分台北発でした。空港で現地通貨を日本円に替えてもらい、現地の小銭をゴディバのチョコを買って使い切りました。夫に中国風の生地のペンケースしか買っていなかったので、免税店でハンティングワールドの小銭入れを買いました。
今回、私が買った一番高価な土産は北投石のブレスレットです。肩こりにもいいらしいので、思い切って買いました。日本円で15000円くらいです。あとはメガネホルダーやティッシュケースなどの小物です。友達にはティッシュケースとお菓子。職場と家にもお菓子。そして美人茶は私用。エヘへ。(^^ゞ楽しい旅行でした。
また一緒に遊んでくださいね。
お土産画像です。

チャイナ襟のブラウス。汗かいたので帰宅後すぐに洗濯しました。

アメジストが少し入った北投石のブレスレット。お宝です。

午年なので馬のメガネホルダーを買いました。


チャイナドレスをかたどったティッシュケース。友達への土産です。
朝のバイキングでhanaさんとmomoさんと一緒に朝食を食べてお別れしました。12時チェックアウトの決まりでしたが、荷造りを終えて朝、チェックアウトをして、午前中にMRTに乗ってパワースポットとして人気の龍山寺に行きました。なかなか立派なお寺でにぎわっていました。お供えものに沢山の花が供えられ、娘の誕生を感謝してとか(漢字からの類推ですが)、文が添えられた花籠がたくさん置いてありました。参拝の仕方を地元の人のを見ながら、私も右から入って左から出るとか、3回お辞儀をするとか、真似をしました。ただ、線香は一本ずつ炉に入れればよかったらしいのですが、最初の炉に全部入れてしまいました。(^^ゞ



次に総統府に行きました。ここはなかなか警備が厳しそうで、公用車以外の車が構内に入れないように地面から鉄の障害物が起き上がる仕組みがあり、車が入るときだけ、それは倒されるのですが、すぐに起こされ、物々しい雰囲気がありました。
一応、建物を背景に写真を撮りましたが、あまり好ましくなかったかもしれません。

立派な建物ですが、警備の人が大勢いて正面まで行って玄関付近を観察できそうにない雰囲気だったので、早めにきりあげました。
その後、寒さんが絵葉書を出すので、郵便局に寄りました。バレンタインデーだったので、窓口で素敵な花の切手を買っている男性がいて、匂いをかがせてくれました。匂いつきの切手なんて初めて見ました。台湾もバレンタインデー、やってるんですね・・・

ティホワチェにもう一度行って町並みを見ました。2階部分が凝った古い店がありました。

コンビニで抹茶ラテを飲んで、ホテルに徒歩で戻りました。
途中でネギの入ったパンみたいな食べ物と胡桃パンと飲み物を飛行機に乗る前に食べようと買いました。
最終日に、桃園空港へ連れて行ってくれたのは5月に日本人と結婚すると言っていたテイさんでした。
テイさんとは九份でも会い、茶芸館をバックに彼女にカメラのシャッター押してもらいました。毎日忙しくガイドやってるんだなぁって思いました。
帰りの飛行機はチャイナエアラインC11150、17時15分台北発でした。空港で現地通貨を日本円に替えてもらい、現地の小銭をゴディバのチョコを買って使い切りました。夫に中国風の生地のペンケースしか買っていなかったので、免税店でハンティングワールドの小銭入れを買いました。
今回、私が買った一番高価な土産は北投石のブレスレットです。肩こりにもいいらしいので、思い切って買いました。日本円で15000円くらいです。あとはメガネホルダーやティッシュケースなどの小物です。友達にはティッシュケースとお菓子。職場と家にもお菓子。そして美人茶は私用。エヘへ。(^^ゞ楽しい旅行でした。
また一緒に遊んでくださいね。
お土産画像です。

チャイナ襟のブラウス。汗かいたので帰宅後すぐに洗濯しました。

アメジストが少し入った北投石のブレスレット。お宝です。

午年なので馬のメガネホルダーを買いました。


チャイナドレスをかたどったティッシュケース。友達への土産です。