トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

別荘の冬じまい

2022-10-30 14:35:09 | つぶやき
27日から二泊で、例年行っている別荘の冬じまいに行ってきました。最初の日は、丸子中央病院に診断書を出してもらうための手続きに行きました。2週間ほどかかるらしい。15日以上入院した場合は、医療保険の請求に診断書がいるためです。次にケ―ブルテレビとインターネットを11月から止めてもらうため、役場で手続きしました。平日に行ったのはこの用事のためです。8月末から夫の入院が続き、今は医療対応型高齢者住宅に入居したので、手厚い介護を受けられて、安心です。でも、夫と長野に来ることはもうできないと思うと、長野には夫と出かけた楽しい思い出がいっぱいで、寂しくなります。翌日は、東御市の芸術村の明神館の温泉に入りに行きました。今春、花見に二人で行った場所です。久しぶりに梅野記念絵画館に行きました。伊藤久三郎という画家の企画展が開催中でしたが、私は常設展の菅野圭介さんの絵にとても惹かれます。彼の海の絵が好きです。今回は冬の海という絵を観ることができました。
3日目の29日は朝食後、すぐに掃除を済ませ、凍結防止のための水道管水抜をしました。暖房便座の温水を抜いたり、ガス給湯器の水抜もありますが、毎年、夫がやっているところを見ていたので、滞りなくすませられました。昼食は、いつものレストランで、久しぶりにラザニアを食べました。ランチドリンクに林檎ジュ―スをとりました。ここまでは、順調だったのに、康耀堂美術館に行こうと思い立ち、茅野市までかなり戻りました。途中の原村で八ヶ岳がくっきり美しく見えていたので、写真をとるため、車を脇道に入れたのが運のつき。カードレールで左前部をひどく擦ってしまい、部品交換になりました。😭
康耀堂の絵画観賞もそこそこに、静岡に帰宅し、いつもの修理工場へ行きました。ああ、思わぬ出費です。疲れがたまってたんですね。
この一枚のために…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡部町殿のコスモス祭 | トップ | 車直りました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事