やっとこ、Sガンダムの、ヤレ加工が、完了しました。
線が多いMSなんで、意識してゆっくりやってた・・・ってわけでもなく、
分離変形の写真を、まとめるのが、ちょっと面倒くさかった・・・・・・そんな感じの話。
いや、まぁ遊びながら、「変形の練習」とかしてた、わけで?
練習しても、なかなか上手に出来ない、YAMATOのYF21よりは、変形させやすいかもしれない。。。くらいの、
凝った変形だったりします<壊さないように変形させんとだしね!!!
KITを組んだ、印象は、前回に、凡そお伝えしたんですが、なんもかんも出来上がったのを、
立たせて、眺めると、手間がかかっただけの事がある、カッコウイイごちゃっと感が、イイカンジです。
「なにより、大きい!」
オマケに、変形機構とか、関節の節度感も適切で、しっかり自立できて、マリオネット状態とは無縁なのが素晴らしい!
アクションベースで、展示しなくても、すくっと絵になるのは、やっぱし素敵なのです。
が、しかし、すべて万全・・・というわけでもなく、ほぼ素組みのなかで、唯一手を入れた・・・
というか、ガタガタに緩んだあと、壊してやりかえた部分も・・・・
Gアタッカーの主翼部分
変形機構と、ロックのアイデア自体は秀免なんですけど、かみ合わせの翼側が、スチロールなんで、
口が、開き始めると、もうダメポ・・・・・・
多々発生する、こういう状況に直面したとき、なげだしたりめげずたしせずに、
どうにか、改良修理出来るようになったのは、プラモ年の功かもしれないな・・・と、最近よく思います。
今回は、ヒンジ軸部分を、削りとばし、ABSパーツを削りだしたプレートを新造して、
コンバートすることで、シッカリ感を、プラスしときました。
あと、お色の方ですが、白部分を、白一色にせず、ライトグレーとの、コンビにアレンジしたり、
ダークグレー一色指示の、スマートガンを、雰囲気で塗り分けとります。
うーん、ここまでくると、自立の問題はともかく、どーせ組むなら、EXsでもよかったなとも思ってみたり
「もう一個組むとかは、さすがに、キツイけど!!!!!!!!!!!」
Gアタッカー
イメージ通りの、飛行物体が、差し替え変形無しで再現されてて、恰好イイ!
各パーツが、しっかりロックされるんで、シャキッとしとります。
ただし、頭の収納は、かなりギリギリなんで、少々要注意かも!
外したほうが、いろいろ安心だったりもするけど、収納可能なのが偉い!!!
Gボマー
ZZのコアベース比、少々投げっぱなしな印象もあったんですが、
真ん中に、スマートガンをくっつけると、伸びやかで、そんなわりくないかも!
腰にとりつける、ステーを装着したまま、移動できるのが、「こだわり」って感じかもしれません・・・
でかい! でかいぞSガンダム RX78と、くらべると、大人と子供くらい、背丈がちがうぞ!!!
人っぽい78ガンダムと比べたら、多分に宇宙船っぽいデザインに見えますわ