今回は、FAGというか、コトブキヤ ギガンテックアームズ 「ラピッドレイダー」
<この画像は、USBカメラつかって、とってます(こっちのがきれいだよなぁ・・・
単品購入ではなく、フレイズヴェルグと、セットの、キットを組み立てました。
説明書通りに、さっくり組むだけで、FAGが、跨れる、バイク的な乗り物が完成するのですが・・・
あくまで、「バイク的な乗り物」な、わけです。
まがりなりにも、単車にのってた人としては、「もう一振りスパイスが欲しい」「気の利いた嘘が欲しい」
といった訳で、手を入れました。
ブロックフレームを、何度も、組んだりばらしたり・・・それに、かぶさるカウリングをつけたり外したり・・
大分思案して、現行の、バイクのシルエットに近い形状に落ち着けました。
ライダーとの、サイズ感でいうと、全長2500mm程度の、大型ツアラーあたりの、車格でしょうか。
動力は、なんか、ガスタービン発電の、Eバイクあたりとして、「排気管が必要」としました!
<チタン風に、焼いてみる
前後の、ホイールは、ロボテクス的に、完全管理としまして、
ステアリングは、バイワイヤーでもって、アームの伸縮で行うのです!
<そんな。未来ビーグルなのに、バックミラーをつけたり。。。。
ブレーキペダルも、バイワイヤーなわけで、削り出し風の、フランジで「良い位置」に取り付け、
パイピングを、適当に、這わせておきました。
カラーリングは、最初に買った、FZR400RRに倣って、黒金の外装として、サブフレームは、レッド
SFマシンなので、シートカウルに、ミサイルユニットを、増設して、適宜展開可能としております。
もちろんユニット展開は、停車時のみとなっております・・・<追跡車に向けた後方射出は、走行中でも可!
ユニットの間にある謎のタンクは、そのうち拵える、オプション用の燃料とでもしときましょう・・
ぼちぼち後乗せで、盆栽できちゃうのは、このジャンルの、楽しさかとおもいます。
こんなところで、「ギガンテックアームズ ラピッドレイダー」の巻でした
「続きは次回のご講釈」
<この画像は、USBカメラつかって、とってます(こっちのがきれいだよなぁ・・・
単品購入ではなく、フレイズヴェルグと、セットの、キットを組み立てました。
説明書通りに、さっくり組むだけで、FAGが、跨れる、バイク的な乗り物が完成するのですが・・・
あくまで、「バイク的な乗り物」な、わけです。
まがりなりにも、単車にのってた人としては、「もう一振りスパイスが欲しい」「気の利いた嘘が欲しい」
といった訳で、手を入れました。
ブロックフレームを、何度も、組んだりばらしたり・・・それに、かぶさるカウリングをつけたり外したり・・
大分思案して、現行の、バイクのシルエットに近い形状に落ち着けました。
ライダーとの、サイズ感でいうと、全長2500mm程度の、大型ツアラーあたりの、車格でしょうか。
動力は、なんか、ガスタービン発電の、Eバイクあたりとして、「排気管が必要」としました!
<チタン風に、焼いてみる
前後の、ホイールは、ロボテクス的に、完全管理としまして、
ステアリングは、バイワイヤーでもって、アームの伸縮で行うのです!
<そんな。未来ビーグルなのに、バックミラーをつけたり。。。。
ブレーキペダルも、バイワイヤーなわけで、削り出し風の、フランジで「良い位置」に取り付け、
パイピングを、適当に、這わせておきました。
カラーリングは、最初に買った、FZR400RRに倣って、黒金の外装として、サブフレームは、レッド
SFマシンなので、シートカウルに、ミサイルユニットを、増設して、適宜展開可能としております。
もちろんユニット展開は、停車時のみとなっております・・・<追跡車に向けた後方射出は、走行中でも可!
ユニットの間にある謎のタンクは、そのうち拵える、オプション用の燃料とでもしときましょう・・
ぼちぼち後乗せで、盆栽できちゃうのは、このジャンルの、楽しさかとおもいます。
こんなところで、「ギガンテックアームズ ラピッドレイダー」の巻でした
「続きは次回のご講釈」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます