深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

久しぶりにボトムズ読み物で

2009-01-14 17:11:10 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
ついFF11で遊んじゃって、ネタが無い日には、ボトムズ読み物で・・・・・・・・
今回は、ダイビングビートルのカメラのお話と、一足速く、今拵えてる大型ATのお話とか。

俺イメージでは、ビートルを開発したメレンブルグ社は、アデルハビッツとか、ウットヘルトみたいな、軍属の兵器メーカーじゃなくて、
どっか、民生の香りがする、新鋭の会社って感じなのです。
エンジニア気質の、ムラタ製作所とかみたいな???w
今回の大型ATは、こんなとこで、試作した、兵器開発とちょっとちがった感じの、技術検証・・・っていうか??
なんか、現行GTRみたいな、「もてる技術で、とにかくすごい物つくってみたぞ」的な?<GTRが、いいか悪いかは別にしてw

ビートルのターレットとかは、「前向いてるのが一個も無い」とか、謎もたくさんなので、
エルグランドについてる、バードビューモニターみたいな、合成視界のイメージを考えてみました。

----------------------------------------------------------------------------------------
「フルプレートビートル」
メレンブルク社の誇る、H級ATビートルシリーズのテスト用特装機。

ビートルシリーズは、ボディシェルの気密性堅牢性を、助長する為、14式と同じ前方固定式(アサルトポジション)の頭部を持つが、
取り付けられるカメラに、極めてユニークな特徴を持っている。
3基のカメラそれぞれに、受像機を持ち、その全てを作動させて得られる視界を、一旦CPUで合成処理する事で、
一度に、左右180度 仰角90度の広角受像を可能とするのである。
通常戦闘時には、パイロットの視界に合わせて処理された、自然で切れ目の無い映像を提供し、
広域監視時には、あたかも、魚眼で有るかのごとき広視野を得るといった、切り替えも可能である。
更に、3眼の内の一基は、フィルター機能を持ち、水中から水面を監視する際、
0時のポジションに、移動させる事で効率の良い偏光機能を得る事も可能であると同時に、、
水上から水中を監視する必要が発生した際にも、パイロットの視線移動にあわせてフィルター付きのカメラを適宜回転させながら、
良好な監視を行う事が出来る。

CPUによる優れた画像処理能力と、カメラの制御機能の連携で、AT自体の頭部を回転することなく、広域視野の確保を可能としたのである。
その上、カメラ自体が設置されるターレットも、前例の無い頑丈なハウジングで構成されており、
常にATのウイークポイントとなっていた、デリケートな外部受像機の問題を一掃する可能性として大いに注目を浴びる。

但し、一連のシステムは、常にハイコストで有ると同時に、CPUと広角レンズから合成される画像の「僅かな不自然さ」は、
一部パイロットからは、敬遠される事ともなった。
<逆に「魚眼視野」に順応できたパイロットは、すばらしい戦果をあげる事が出来たのである。

特に、バトリングのような、「狭所での連続する超接近戦」は、システム設計時の想定外である。、

パイロットの激しい視線移動に画像処理が遅れたり、CPUやカメラシステムに連続した衝撃を与えられた場合、
画像の乱れや、短時間のブラックアウトが発生する事があり、その僅かな時間が勝敗に直結する為、
ビートルシリーズは、合理的で、完成された構造を持つハイポテンシャルのATであるにも関わらず、バトリングでの使用例は存外に少ない。
<当然、機体が高価で、放出されている数が少ないのも理由の大部分では有るが・・

一部、コンベジョナルな従来のカメラシステムに再換装したり、システムの弱点を充分理解した試合運びが出来たオーナーは、
ビートル系ATの性能を十二分に享受し、好成績を収めることに成功している。


「フルプレートビートル」は、こういったビートル系ATの持つ少々の課題を、一旦棚上げして、
構造の再評価と、限界性能の査定を目的に試作された機体である。

ビートル系ATは、大戦末期の設計であり、
古い機体構造を改良する事で生きながらえてきた、ウットヘルトや、アデルハビッツのATとは、基本構造の時点で、
大幅なアドバンテージを持ち、大胆なチューニングメニューにも、余裕をもって対応できるのである。

頭部は、テスト用に旋回可能なドッグ系ATのパーツ(09の物をベースに、重装甲化されたもので一回り大きい)にコンバートされ、
タフで高解像度のセンサー式受像機を、3基搭載、
元々耐弾性に優れたビートルに、首のマウント部分からボディにかけての増加装甲、肩、腰、脛に複合防弾板を奢る事で、
通常戦闘距離における、30mmヘビーマシンガンの着弾を、高確率で無効化する。

駆動系では、MCを、ローレック方式の新型に換装、強制加圧機と、PRSP、液冷却クーラーを合われた「パワーパック」を
背負わせる事で、重量増を、ものともしない大パワーを発揮。
腰のドロップタンクに特殊精製のPR液を搭載し、任意で、循環経路を切り替える事で、短時間だが、更に40%近い出力を上乗せする事ができる。

足首と脛に増設された計4機のブースターに、つま先のスタビライザーと踵のサブホイルを組み合わせ、
同社が得意とする制御プログラムで連動処理されることで、最高速、加速性能だけでなく、驚異的な旋回性能も実現している。

主武装は、ビートル標準の、GAT19を、ケースレス、マグネバレル化した物を携行
エクストラとして、左腰に接近戦用のガトリングガン、バックパックのハードポイントに、試作型の3連ガンランチャーを装備する。

大規模な補強なしで、これらの過剰なメニューに耐えた現行ビートル系ATの設計は、まことに脅威である。

このフルプレートビートルは、さらに優秀な次世代機開発の為のテストベッドであり、通常のパイロットには、オーバースペックであるが、
常にユニークな着眼点を持ち、各種制御技術に長けたメレンブルク社ならば、近い将来、このパフォーマンスを誰もが享受できる優れた新型ATを実現するであろう。

サイボーグも、お洒落に・・・・

2009-01-13 10:19:45 | キャラドール
といったところで、大型AT作りも一段落です。
塗るのは週末にするとして、それまでは、「熟成期間」といった感じに、一気に作業速度を抑えた進行になります。

そして、昨日に、X先生殿よりの小包が届きました。
探してたけど、中々見当たらなかった「義眼のおっさん用衣類」なのです。
豪華に、B17パイロットのセットなので、一式いろいろ付いてるのですが、
とりあえず、ジャケットと、ブーツをオッサンに着せてみました。

TVシリーズとか、劇場版で、レザーにボアの付いた、サープラスっぽい上着を愛用してらっしゃるので、
それっぽい物をさがしてたのですが、「探す時期がちょっと遅れてますねん」みたいな?
<SACシリーズは、バックスキンかなぁ・・・

肝心の首の方は、劇場版2を、見ながら作ってたのですけど、なかなか、良い具合に、羽織ってくれとります。

でも、素体のほうが、ちょっと古いので、アクションさせ手遊びにくいのですわーーーー

9課の経費で、もっといい義体に交換してあげたいのですが、
わりと、その手の商品、乱立してて、「どれが評判良いのか」あんまし解んなくて困りものです。

界隈は、1/6ミリタリー方面、当然に専門店は無く、片手間でやってる、お店でも、コーナー縮小で、
一時ほど目で見て選ぶ事が、しにくくなっとりますから・・・・・・・

なんか、よさげな奴を、通販してみよかなぁ・・・・・・・ 

おおよそこんな感じです

2009-01-12 16:02:02 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
ちみちみと、大型AT作りです。
予定に入れてた部品の大方はくっつけました。
いっつも悩む携行火気は、ビートル用のマシンガンをケースレス&マグネバレル化したかんじで、さっさと作ってまいました。
AGダイビングビートルの、特徴でもある、肩の付け根にスイング機構が、まだライブなので両手保持も出来てわりと良い感じです
あとは、盾か、パイルバンカー的なもんでもつけようか、それとも、「すでにくどい」んだからやめようか、考え中だったりしてます。

使ってるパーツの都合上、本編ATの、延長線なデザインなのは、間違いないのですが、もうれつに、ブルーナイトな香りがしてきました。

あとは、どんな位置づけの「嘘設定」を付けるかですなぁw
基本は、視野は広いが、接近戦に向かない、ビートルの前方固定式カメラを、ドッグ系ATの頭にコンバートした、「ダイビングビートルBTS」に、
新鋭のパーツを組み込んだ、パワーマシンってことなんだと思います。
更に、普通に頑丈なダイビングビートルに、増加装甲を張り巡らせてあるので、ちょっとやそっとで、挫傷しないタフなヤツ!!
得体のしれないクエント技術の下敷きがあるベルゼルガに、真っ向勝負ってかんじ???

カラーも、真っ黒にすると、十把一絡げで、悪者シャドウフレアに決定されちゃうので、ちゃんと、ツートンカラーにしようと思ってます。
どんなやつが、乗ったら面白いか、・・・・・寒空を、ランニングでもしながら考えます。

兄弟の成分

2009-01-11 20:42:01 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
作業開始時の「正直失敗かも」を、乗り越え、なんか、調子でてきた謎の大型AT作りの続きなのです。
午後は、スバリストさんの喫茶店にだべりに行ってしまったので前回比午前中と夕方の進歩分です。

全体のシルエットができてきたので、次は、いろいろくっつけて、ソレっぽくしていきましょう!!!の巻

ロールバー的な物とか、ハーフラウンドのモールドとかカメラとかバックパックとか。
カメラは、センサー*3のモダーンなテイスト前回の、悪者ATとよく似たコンビネーションで・・・・

今回の主要成分は、70%が、ダイビングビートル
            5%が、ターボカスタム(膝とかバックパックの一部)
            10%が、ライジングトータス(腰周りの装甲版とつま先)
             2%ほどベルゼルガ (丸肩アーマー)
             13%は、プラ板とか

といった具合に、ほぼ全て、ATのパーツで組んでますし、つま先伸ばした以外、胴や、手足のバランスは、まったくダイビングビートルのままなので、
「恐ろしくATじゃない」ように見えますが、「じつはかなりATなのです。」

こうしてベースの、ビートル君と並べれば、「やっぱり兄弟だなぁ」と思って頂けるかと!!

オマケで、通常7連ミサイルポッドが付くステーに、ライジングトータスの3連ガンランチャーみたいなもんをくっつけてみたところ、
結構いーーーかんじの、高火力な雰囲気になったです。
ってか、デカイと評判のベルゼルガに、ちっとも負けないデカさで、食べ盛りのお子様にも大満足!!!!

脛周りに高機動パーツをまだ奢ってないのと、手持ち武器がさっぱりなので、もうちょっと遊べそうです。

さーーーどんなかんじで、出来上がるのか、自分も楽しみです!!!

・・これは、ダイビングビートルじゃありませんよ・・

2009-01-10 17:39:03 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
D3も、お仕舞いになったので、また、アクティックギアをやってみます。
前回は、普通の09で、面白みに欠けた折、「なんかまた、派手なヤツ」を拵える事にします。

パープルベアベースは、「なんか手堅いとこ」に、落ち着きそうなので、
ちょっと前に、企画してた作戦を、実施します。

「でかくて強い奴」をつくってみましょぅ!!!!

ベースは、ダイビングビートル
じつは、ビートルのボディシェルは、けっこう普通に格好良いので、これをベースになんか、やってみよかと!
イメージは、シャドウフレアなり、ゼルベリオスなんだけど、ちょっと、旧ATテイストw
といったわけで、きったり張ったりします。
ダイビングビートルに漂う、「脇役臭さ」を、一掃してみる感じで、昨夜から、始めたのですが、
勢いで胴と頭を切り張りするも、「どーーーも、思ったように行かない」よーな感じで、
「こりゃーーーー負けかなぁーーーーーーー」って具合に、FF11やってまうの侯・・・・

ほんで、朝から、また気を取り直して、続き・・・・自分を信じて続き・・・・・・・・
思い描いた、出来上がり図を目標に、とにかく続き・・・・・・・・

途中一服入れながら、日が傾くころに、大凡イメージに沿った物が出来てきました。

「ここまでできりゃぁ、もう博打は打たないで良い」ので、もう楽チンモードです。

メレンブルグと、アデルハビッツの技術提携で、試作される、超H級機って感じでしょうか。
さーーーーどんな感じに仕上がるかなーーーーーーー

D3-B

2009-01-07 23:28:38 | キャモデル (いろいろ)
ドラグナー3塗ってみました。
実は、黒にしようと思ってたのだけれど、なんかグレーになってしまいました!

「まぁいいか!!!!!!!!!」

D3は、結構高価で、量産に向かないらしいですが、
量産統合機のドラグーンで、フォローできない特徴があるので、
こっそり、二号機とか三号機が作られてるんじゃないかと。

そんな、後発機のうちの一機といった感じ。
仮称”D3-B”
管制機能を強化して、ロービジ気味に塗装。
大気圏内の飛行機汚れと、宇宙での「なんかわからんハゲチョロ」をミックスw
ってか、ドラグナーも、マイナーアニメの域をでませんね・・・

ま、年末年始の完成品、とりあえず、一個できましたってとこで はい!


水陸両用改め渡航機能付

2009-01-06 14:43:15 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
えっと、材料の買出しに合わせて、AGNパープルベアと、バケツ付ダイビングビートルを買ってきました。
パッケ写真見る限り、パープルベアけっこう格好良いですよ。
暫時手が空いたら開封したいと思います。

ちなみに、ダイビングビートルは、「大幅に形が変る予定」です。
メレンブルグの新型って感じに、イメージチェンジしてみようかとおもっとりますが、おまけでついてるシャッコー&カンユー仲良しフィギュアとか、どうしうようかなぁ?みたいな???
ちなみに、バケツの方、イケテル利用法が思いつかないのですが・・・w

といった具合で、それはそれでおいといて、マーシードックの続きをこしらえてみます。
あんまし頭使わないで、ゆるーーーっとこう・・・・・・・
定番の作業に、プラスして、手元にあす付属品を加工してくっつけてゆきます。
それと、バックパックの謎タンク(ほんとに何が入ってるんだろう)を、カバーする弾除けカバーをつけてみました!

しかし、ほんとうに何が入ってるのかなあ、
エアバージを膨らますエア???
うーん謎パイプが脛の裏に伸びてるんだよなぁ・・・・・・・
じゃぁ、ハイドロエンジン用のなんかかなぁ・・・・・・
脛周りが、推進機構だとして、どうも、水の取り入れ口が無い・・ってことは、
背中のタンクに詰めた、圧縮空気をボコボコしながら進むのかな???
それとも、給水口は、どっかにあるとして、背中のタンクには、燃料と酸素が入ってて、駆動時に水没するハイドロエンジンの駆動に使うのかもしれません
<こっちの方が、マシな、解釈かな
後続距離はショボそうだけど、渡航機能は、オマケみたいな感じもするから、意外とその辺かもしれませんね。

うーーん、次は色だよなぁ・・・・・
やっぱし、ジャングルで、活動するんだから、基本は緑色だよね。
あるいは、シュビムワーゲンみたいな色合いかなぁ???

っていうか、

<<某社、1/48揚陸艇のキットも大分前に買ってるんですが”やっぱり組む気がしません”””>> 

寄り道はいけないかもしれません

2009-01-05 09:48:12 | キャモデル (いろいろ)
新年も、5日過ぎました!
時間があるんだけど、まとめて作り物してなかったり、手持ちぶたさでFFやったりもするお正月です。
というか、昨日買出しするまで、ツボをついた作業が出来なかった・・・というか、空いた時間で、ほかの事とかしてばっかしっていうかw

いがいと、横道でやってるものは、熱心にしないので、だらだら時間ばっかしかかるわけで・・・・・・

で?なにやってたかっていうと、

「途中まで手を入れて、ほっちらかしで、廃棄寸前だった、マーシードッグをみつけたので、それの続きを・・・・・」

BGVは、なぜか、「SAYONARA 銀河鉄道999」で・・・・・・

えーとAGの09と、一緒のアキレス腱があるので、大変なのですが、マーシードッグは、わりと好きなアイテムなので、のほほんと、やってるかんじです。

「とにかく、キリコの乗ってるのと違う仕様にしてみよう」みたいな。
今回は、肩に、ゴッツイダブルボールジョイントいれた時点で「トイ仕様」で行こうとおもったので、コックピットの開閉もオミットして、気軽にやってます。
つかぁ、これは、バトリング号にならないので、アリーナにはイカンっぽい気がしますがw
そのぶん、昨日雑貨と一緒に仕入れてきた、パープルベア2800ギルダン(2300ギルダンじゃなかった)で、
ベビーフェイスの実力派で、パイロットも、普通に男前、ウドの町の、バトリング好きなおねぇさま(おるんかそんなもん)にも、モテモテみたいな、
素敵ATとか、作ってみようかなぁと、考えておりますが・・・・・
<ひょっとすると、その裏で企画してる、謎AT軍団二号機(こっちのほうが絵的にオモロイ)を、先にやってしまうかもしれませんが・・・・・
とまぁ、今年も、遊べるうちは遊んでゆきます。

<<久しぶりに、人形もつくりたいなぁ・・・・・>>
 

元旦

2009-01-01 10:27:48 | キャモデル (いろいろ)
あけましておめでとうございます 新年です

去年お盆から、「いけるとこまででいいや」って、日記し始めて、お正月まで逃げ切れました!
今年はどこまでいけるのか!!!いけるとこまで、やれるとこまで、おわるとこまで、進みましょう!
みなさまの2009年も良いお年でありますように

でま、去年の忘年会、はじまるまで、電気屋街行脚しながら、小物とか買ったりです。
AGNパープルベアが2300円は、買ってもいいかなぁ・・・・と、思いつつ買ってないので、気が向いたら今年買いに行きます!

ほんで、中古屋みてたら、ドラグナー3の「リフター付」が、600円
あーーーー本体だぶるけど、リフター欲しいからかおぅ・・・ってわけで、かっときました。

ほんで、忘年会やって大晦日は、留守番だったので、早速買ったリフター付きD3を開封~

「おもったより良いきっとですなこれわ」と、気楽に組んでみます。

股関節のジョイントを、改めたり、首が無いので、つくったりしたあとは、「いらん改造」の時間です。
当然D3は、偵察&指揮管制機って、設定なので、その方面を延ばしてみます。
イメージは、本編D3の機能強化型、処理速度と、管制レンジのパワーアップ
低空で進入して、ロボらしく、着陸後、のこのこ歩いたり、しゃがんで隠れたりしながら、「こそこそ悪事をはたらいて」とっとと逃げてくる感じ?

だもんで、あっちこっちに、翼みたいな、ブレードアンテナをくっつけます。
「失速とか、空気の抵抗」とか「こんなんもげちゃう」とかいう、台詞は、ご法度です、きっとゆっくーーーーり、飛べるのだとおもいます。
地上偵察機能も、欲しいので、戦闘ヘリコプターの先っぽについてるような、シーカーつけたり、マイクっぽいもの刺したり、まぁいろいろw
手首パーツとか、モールドパーツが欲しいので、新年に仕入れたら、仕上げきって、さっぱりと塗ってみよかなーと思ってます。

間違っても、トリコロールには塗りたくないので、飛行機っぽくグレーか、偵察機っぽいような、ブルーサンダーっぽいような黒系で塗る予定です。

あ、そうだ、リフターのパイロンにミサイルじゃなくて、シーカーポッドみたいなもんをつけたいなぁ・・・・
っつか、手持ち武器どうしようかなぁ・・・・素手も寂しいんですが、とりあえず、キットについてるやつは、いろいろ寂しいんですわ・・・・・・