
3日も今日も
インターネットカフェに・・・来ています。近くにあり、やはり都会です。
早稲田南・・・・・・早稲田の学生の町です。
初めての体験・・・自宅以外からブログを見ることが出来るか
作成できるか
・・・見ることが出来ました。
作成も・・・
良かった。

3日は午前8時に出発、
11時に焼津港に到着・・・魚広場に寄りました。
東名インターの傍にあります。
センターは大変賑わっておりました。
静岡県の焼津は
駿河湾で捕れた魚、甘エビ・生さくらえびが・・・美味しいことで有名です。
大きなマグロが沢山ありました。もちろんトロも
遠洋漁業で採ってきた〔水揚げ量は日本一〕
マグロのお頭が・・・飾ってあり、かぶと煮が美味しそうでした。
鯛やハマチは煮た事がありますが・・・マグロのは初めて・・マグロの味が気になりました。
昼食はそこで済ませ西湖に向かいました。
東名高速はスムーズに進み?渋滞もありましたが・・・
富士山と渋滞の様子も撮ることが出来、
大井川の富士山も撮れ、
行く先々の富士の姿も撮れ
ラッキーでした。
今朝のダイアモンド富士も何とか撮れ、
西湖での逆さ富士も撮れました。
本当に素晴らしかった。
西湖の富士、河口湖の富士、山中湖の富士等
またお楽しみに・・・。
晴天で良かった。

東名高速は運転しやすかった様ですが、
小田原から大船までの高速道路は怖くて手に汗、
背中に汗を・・・
事故現場に遭遇し1時間よけいにかかりました。
高速道路のスピードに目が回りました。
行く直前にETCを取り付けたのが正解!
料金所では待たずに通り抜けビックリです
便利になったものです。
西湖周辺は海抜900m・・・
青木ケ原樹海の散策後は耳がおかしくなりました。
その後山中湖は1000m・・
やはり高山病の様に耳がピーとなりました。
気を付けないと酸素が薄く気圧でアブナイ・・・
まだ完全ではない。
最後の山中湖はソメイヨシノが満開、
チューリップはこれからです
気温が富士五湖の中で一番低い・・・春はこれからでした。
明日は・・・東京散策。
チャングムの撮影セット・衣装等
展示してある日本橋の三越に出掛けるか・・・
お花を撮りに行くか迷います。
やはり自然豊かな場所は諦め?無いかも・・・
皇居の周りの散策か・・・美術館めぐりかな。

