かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ブラシの木?

2006年05月26日 | Weblog
甲山寺内には沢山の花がありました。
これから沢山花が咲きそう!
コップを洗うブラシのような花?
名をこれから調べようと思っていますが・・・ブラシがいいな。

 
今度ゆっくり覗こうと思っていますが・・・犬の散歩の方に注意文があった。
糞は埋めないでお持ち帰りください・・・。

花壇や山の土の中に埋める人がいるようです。
肥料になると親切心・・・かも
でも・・・迷惑な行為のようです。

犬を飼う人のマナー・・・守らないと・・・
近所の道ばたは・・が多い。
注意して歩かないと・・・危ない。
スコップと袋を持参して。



コメント

郵便局

2006年05月26日 | Weblog
能見郵便局で毎月描いた絵手紙を飾っています。

大樹寺郵便局にも飾ってありました。
ゆーゆークラブの絵手紙教室の生徒の作品です。
コメント

2006年05月26日 | Weblog
タテスジアゲハを見た。

甲山寺で・・・コウザンジと言います。
関西人はかぶとやま・・と言ってしまいそうです。

綺麗な蝶でした。
不思議で・・・逃げない蝶です。
蜜集めに一生懸命?です。
寺にはダイダイの木?〔柑橘類〕があった。花が咲いていい香りが・・・蝶の幼虫はいなかった?。白い可愛い花・・・

岡崎の動物や昆虫・鳥類は逃げない物が多い!!
コメント

大木

2006年05月26日 | Weblog
家康館前の大きな木の画像がありました。

昨年の5月7日です。

あまりにも大きくなりすぎて・・・上〔先端〕がカットされた変な木だった。
大きくなり・・もてあましていた様だ。
強風で倒れる前に・・・。

岡崎公園内にはまだ沢山の大木があるとおっしゃていた。



コメント