田貫湖からダブルダイアモンド富士〔湖面にも映る〕が4月20日頃に見えたとテレビで放映されてました。
5月4日にダイアモンド富士が見られる場所は何処か、町の観光協会に尋ねたり、気象庁や天文台に聞いて 調べました。
5月初めから10日までは白糸の滝の傍で見られそうだと分かりました。
早朝5時前起き その日は日の出が4時51分・・・
山頂から朝日が出るのは1時間後ぐらいと見当をつけ、出発しました。
最初に待機していた まかいの牧場では少し右から朝日が昇ってしまいました。
直ぐに1キロ先の道沿いに移動・・・そこでもまだ少し右・・・
最初の地点から2、3キロ移動した所・・雲がきれ 完全な富士が姿をあらわし
ついにご来光をデジカメに収める事が出来ました。
道沿いに集まっていた人は20人位・・・毎日・・撮っている人もいるようです。
たった一日の滞在で ラッキーです。
西湖の民宿を出たときは 霧が立ち込め・・・20分走っているときは 富士の形も見えなかった・・・それが出る寸前に雲が無くなり・・・見られた。
5月4日にダイアモンド富士が見られる場所は何処か、町の観光協会に尋ねたり、気象庁や天文台に聞いて 調べました。
5月初めから10日までは白糸の滝の傍で見られそうだと分かりました。
早朝5時前起き その日は日の出が4時51分・・・
山頂から朝日が出るのは1時間後ぐらいと見当をつけ、出発しました。
最初に待機していた まかいの牧場では少し右から朝日が昇ってしまいました。
直ぐに1キロ先の道沿いに移動・・・そこでもまだ少し右・・・
最初の地点から2、3キロ移動した所・・雲がきれ 完全な富士が姿をあらわし
ついにご来光をデジカメに収める事が出来ました。
道沿いに集まっていた人は20人位・・・毎日・・撮っている人もいるようです。
たった一日の滞在で ラッキーです。
西湖の民宿を出たときは 霧が立ち込め・・・20分走っているときは 富士の形も見えなかった・・・それが出る寸前に雲が無くなり・・・見られた。