奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

古城山(美濃)No334

2022-09-02 18:03:44 | 山登り

古城山  437.1m 1/2.5万地図[美濃(岐阜3-2)]

2022年 8月30日(火)2人

8:50JAいび本店=10:12美濃市運動公園登山口~11:07山頂11:27~12:01登山口~寄り道~途中昼食~岐阜ヒマラヤ~JAいび本店

 

 愛用のガイド本(※)によると古城山は二つあり、一つは山頂にミニミニのお城がある[岩佐(岐阜3-4)]の古城山(407.5m)、もう一つはかつて鉈尾山城があったというその東の古城山です。・・慶長5年の関ケ原合戦に際して、鉈尾山城主佐藤方秀は、岐阜城城主織田秀信に従って西軍に加わり、八月、各務ヶ原市新加納付近で東軍と戦ったが敗れ・・とある ※こんなに楽しい岐阜の山旅100美濃(下)を参考

 固い話は抜きにして写真19枚と地図2枚で今日のコース紹介します

 

 

歩いたコース(時計回り)

 

10:13 駐車場発

 

10:30 階段多し

 

10:17 道標

 

10:19 登山道

 

10:32 分岐(帰りここに戻る)

 

11:08 もうすぐ山頂

 

11:11 城跡の図

 

11:11 城跡の説明(興味のある方=読めないところは登って確かめてください)

 

11:12 左誕生山、右天王山。誕生山がこんなに尖って恰好いいとは知らなかった

 

11:11 二等三角点 点名「古城山」

 

11:22 東屋からの景色

 

11:23 山頂の銘板1

 

11:23 山頂の銘板2

 

11:25

 

11:26

 

11:41 軽トラも走れるほど整備されている

 

11:50 防火水槽もたくさん

 

11:53 分岐に戻る

 

12:04 到着 登山者の車は1台のみ

 

☆ 今日の反省など

・近くにソフトクリーム、お好み焼きの美味しい店があると聞き、帰り(国道、郡上に向かって右側)探したが見当たらず。もっと正確な場所を聞くべきだった

・ヒマラヤに寄ったら改装セールで全品2割引きだった(9/25まで?)

 

★ 今日の一枚

 昨日(9/1)藤橋村史上巻を読んでいたら🅟129のど真ん中に鉈尾山見っけ!!(上有知)は地名

 藤橋鶴見に藤橋城(プラネタリウム)がありますが、藤橋にお城があったという記録はありません。砦はあったそうです(元藤橋村役場職員聞き取り、文献未確認) 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする