初めての八ヶ岳(箕冠山~根石岳~東天狗岳~西天狗岳往復~オーレン小屋泊、硫黄岳~赤岩の頭~峰の松目)
2023年6月25日~26日(日~月)4人
4:30 揖斐=4:55 安八町役場=岐阜羽島IC=諏訪IC=8:20 桜平駐車場 8:40=10:00 オーレン小屋(一部荷物デポ)~11:22 根石岳(昼食)11:54~ 12:40 西天狗岳 12:55~オーレン小屋(泊)
6:00小屋発~6:25 夏沢峠~ 7:23 硫黄岳~ 8:03 赤岩の頭~ 8:46 峰の松目 9:06~オーレン小屋(デポした荷物もらう)~ 10:56桜平駐車場=買い物~昼食~往路を戻る=16:30 揖斐 片道250km
八ヶ岳といえば主峰の赤岳登山でしょうが、高所恐怖症の私には一度遠くから赤岳を見てから・・。本屋で買ったガイドブックでは、西天狗からの景色は最高とあり、オーレン小屋の料理にも興味あったので、このコースにしました。梅雨の合間、二日間天気に花にも恵まれ、また小屋のおもてなしにも満足、最高の二日間でした
初日
8:30 駐車場は満車、道路に止めようとしたが一台空いたので車移動した。まずはトイレ
8:44 サラサドウダン?
8:49 夏沢鉱泉、オーレン小屋関係の車以外は、ここで通行止め
9:16 夏沢鉱泉通過(計画では二日目ここで昼食とお風呂の予定だった)
10:15 オーレン小屋に泊りの受付を済まし、荷物(お酒∔着替えなど)デポ
10:37 オーレン小屋の由来?、ミツバオーレンンの花見っけ!!
11:11 みかぶりやま、と読みます
11:22 コマクサの蕾(ちょっとピンボケ)
11:24 根石岳手前から箕冠山方面を振り返る
11:48 根石岳から右に東天狗岳、左に西天狗岳
11:49 可愛い絵
12:12 ツガザクラ
12:13
12:15 東天狗から西天狗
12:31 西天狗岳、少しガスっていた。思ったより展望なし
13:58 帰り、箕冠山手前のコイワカガミ
14:21 この蕾、なんの花かな?
14:55 オーレン小屋着
15:32 風呂に入る(出たら蓋閉めるルール)
17:24 夕食:天ぷら(コシアブラもあった)と馬肉料理
二日目
5:30 朝食、ごはん、みそ汁お代わり自由
6:03 二日目早朝に出発
6:33 夏沢峠
7:06 シャクナゲと思います
7:16 花の名前、わかりません
7:20 真ん中の高いところが三角点?
7:22 10倍ズームで左穂高、右に槍ヶ岳?
7:27 硫黄岳から左から横岳、赤岳、阿弥陀岳、私でも登れると確信( ´艸`)
7:31 三角点まで行けず
7:53 硫黄岳降りたところに咲いていた赤い花(タカネシオガマ?)
8:05 ナナカマドの花だって!!
峰の松目到着、ガイドブックどおり展望なし
8:50 峰の松目、シャクナゲ咲いたら最高でしょうね
9:16 道標、オーレン小屋方面へ
9:40 小屋着(朝荷物を置いていた)
☆ 今回の反省など
・こんなにいろんな花が咲いているとは思いませんでした
・オーレン小屋の夕食は名物の馬肉料理(少し甘かった)。子供のころ我が家(朝倉市甘木)のすき焼きは牛肉ではなく馬肉だった[おふくろの実家(〃馬田)は鯨肉だった]。そのすき焼きの肉の味を思い出した
・標高が高いせいか、仲間が良かったのか、少し酔ってしまった(いつもです)
・二日目、予定より1時間早く小屋発、横岳まで行けたかなと反省。→ 2日間天気が良かったから欲が出る
・片道250kmのひとり運転は、70歳を超えた私にはキツイ、帰りKさんに100kmほど運転代わってもらった
今回の行程
★ 今日の一枚
12:48 早く下山できたので茅野の市内のしゃれた蕎麦屋で昼食(吉成:十割極み蕎麦)、値段分美味しかった
最近大野アルプスで熊の目撃情報がありました。
回覧板で回って来ました。この暑さでは登りませんが。
揖斐川町方面は大丈夫でしょうか。
来られるのであればご注意下さい。
まずご連絡迄。
揖斐も数日前に城ヶ峰や北方の集落付近に出たとの情報。藤橋鶴見など先月は毎日のように出没していました。明日は門入に行きますが鈴は勿論熊除けスプレー持って行きます(スプレー、とっさには使えませんけど ( ´艸`))