老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

風邪薬はドラッグストアー?病院直行?どっち?

2019-09-08 09:27:57 | 思うこと

不思議なものです。

先月24・5日ごろ、少し涼しくなりました。その時、風邪をひいたらしく近所のドラッグストアーで、<のどの痛み・熱・せき・たんを抑えます>という速攻タイプを購入、のんだら約半分飲んだ時気分も良くなりました。

しかし、何時も風邪の時はそうなのですが、咳だけが止まりません。また薬買いに行きました。咳だけに効くというのはなく、喘息なども一緒に書いてあり、それは嫌だなと思いました。結局<のどの炎症>と書かれたものを買いましたが、喉にシュッシュッとかけるだけ。効くはずもなく、やはり病院へ行かねば駄目だと昨日は、病院へ行きました。

 3種類の薬をもらい夜から服用したら、今朝からまだ咳は出ません。

最初から病院へ行くべきでした。ドラッグストアーの薬の高いこと。病院の薬は効きますね。そのうえ保険を使いますから負担金は安い。

これからは、即病院へと決めました。<病院へ>と思っても二の足を踏むのは、待合が長すぎるからです。(病院は、何処の病院も混みあっています)

昨日は、土曜日だったが4時までは開いている病院でしたので1時ごろ行きました。午後の部は2時からですから午後の部の1番でしたが、まだ午前の部の人が20人くらいはいましたね。

午後は検査が入っているので「3時くらいになるかも」と言われて、「ちょうどいい。買い物に行ってくる」とでました。

繰り返しますが、やはり単なる風邪でも病院の薬を飲んだ方が良く効くと思いました。

ではまた、お会いしましょう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする