老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

イヌマキ伐採その後

2022-10-05 14:47:43 | 日記

イヌマキを伐採してしまったら、その下の草などが気になるようになった。

取り敢えず抜いてしまわないと、みっともない。

このところ、ひと月以上も肩が痛くて手を後ろに回せないなど、肩だけの問題か、首から痛みが来てるかわからない。分からないが痛い。

それで、草引きをやるのも怖いのだが、一応道具を買ってきた。

一日にほんの少しずつやろうかなと、今日で3日目。お日様の射してないところからチョッとずつやる。

シルバーさんに頼めればいいのだが、幾らなんでも面積が少なすぎでしょうよ。

買ってきた道具は、何時まで使うか分からないが、こんなもの。

手前からグッと突き刺して梃の原理で根を浮かせると言うもの。幾らもしない。

お店で、係りの人に聞いたら最初に勧めてくれたものがコレ。老婆がチョコッとやるのだろうと思ったのだろう。マー、ハイハイそうですけど・・・・

「どのくらいの広さかわかりませんので」と言いつつ、500円程度のものですからと見せられて、ウ~ン、根は張ってるからね難しそうと逡巡していた。

次に見せられたのがコレ。

こっちの方が丈夫そうではある。先の方で打ち込んで、向こう側へ力を入れる。それでも、ご覧の通り左の刃は曲がってしまい、何度も真っ直ぐにする。

今こんな状態。

全部やっつけたら、ポポーの種を数粒ずつ2か所くらいに埋めておけばと隣人に提案されて、成程ねと、そうする心算でいる。

生きてる間に、実がつくようになるかな?どうでもいいけど。

と言うわけでただいま奮闘中の紅でありまする。

ではまた、そのうちお会いしましょう

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大慌ての朝 | トップ | やっと終えた草引き »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肩の痛み (しまそだち)
2022-10-05 15:53:04
大丈夫ですか ?

わたしも2か月ほど前 わけのわからない痛みに悩みました
洗濯機から洗い終わった洗濯物を取り出すときだけ、痛みが 走りました
3週間も続いたでしょうか
そのうち 痛みは無くなりましたけど

草との追いかけっこは 尽きません
場所があれば どこからともなく種が 飛んできます
どうぞ無理なさらないで

ポポーってこちらでは あまり馴染みがないのですが、 実がなるのですね
食べられるのかしら ?
返信する
Unknown (タカコ)
2022-10-05 18:31:25
痛みがあるのに、大丈夫ですか?
お医者様と相談なさるなり、指圧や鍼灸何かいい方法はないものでしょうか?
と言う私も痛み止めがやめられませぬ~~
返信する
ポポー (ゆり)
2022-10-05 19:12:08
こんばんは。

この木は大きくなります(10M)。実は親戚で見てますが食べたことはありません。
今日、ご近所77歳の方が草取りが大変といってぼやかれてました。足腰痛いので余分にも。

痛むときはご無理せずに!!
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2022-10-06 11:17:34
頑張っていますね
傷みがある 大丈夫かな~
我慢しないで 整形に相談もありかと思います
草取りは 少しづつ毎日が大事という事ですが 無理しないでね

先日 新幹線で大阪に行ったことを思い出しました
又行けると良いのにね
そのためには元気で居なければですね
お互い無理せず元気で居ましょうね
返信する
しまそだちさんへ (吾亦紅)
2022-10-08 14:06:37
「わけの分からない痛み」と言うのが不安だったでしょう。
はっきり、心当たりがあった方が逆に安心しますね。
筋を違えたのでしょうかねぇ。良くなって良かったですね。

昨日、整形外科の予約日だったので注射も打ってもらいました。
すぐ効くような話でしたが、すっかりと言うわけにはいかないのでしょう。

ポポーは北米原産と書いてありました。
我が家には、熊本から長弟が持ってきまして、米作をしなくなった田圃に植えています。
美味しいです。
収穫時が難しく、完熟すれば長くもちません。
それが、お店に並ばない原因とも聞きましたけど。
台風前にはすべて取って、義妹がジャムにしました。
返信する
タカコさんへ (吾亦紅)
2022-10-08 14:12:40
痛いだけならいいのですが、首のせいかなとか、首がもっと悪くなりはせぬかと言うのが怖いです。
私の主治医さんも「私が言うのもアレなんだけど」と言いつつ、前回の診察時には鍼灸とかも試すのもいいかもと言われました。
そのうち、私も行ってみようかとも思っていますが、待ち時間が長いのが辛いですしねぇ・・

タカコさんも、頑張り過ぎないでください。
返信する
ぽぽー (吾亦紅)
2022-10-08 14:24:45
そこまで伸びますか?
そういえば、田圃に植えたのが結構伸びて栄えています。
ご近所に1軒、庭に(2・3本)あって昨年初めていただきました。
ポポーだ!と私が叫んだので、「知ってるの?」と吃驚されてしまいました。結構珍しいのです。
弟が持ってきたとき言ったのが、完熟してからとるのだと。
所が、足が速いので道の駅などにも出せないのだと聞いたそうです。
食べれば美味しいです。
実家までは遠いので、毎日見てられません。
先月の台風の時は青いのをとってしまい、ジャムにしてみればどうかなと義妹が挑戦しましたら、結構おいしかったです。

ありがとうございます。身体と話し合います。
返信する
ひまわりさんへ (吾亦紅)
2022-10-08 14:35:23
心配してくださってありがとうございます。

昨日、整形外科の予約日でしたので、注射も打ってきました。
痛いけど、明日は予約日だからと草取りしましたと言いましたら、「依存してるね」と先生に言われてしまいました。
広さが中途半端なので、自分でやってみるしかなかったのです。

長崎の方へ新幹線がやっと開通しましたね。
これも中途半端ですけど。
佐世保に行くときが、鳥栖から先の遅いこと。
生きてるうちに佐世保まで乗ってみたいものです。
私も同じように、大阪を思い出しています。
もう9年経ちました。会いたいですね。
返信する
草取り (杉やん)
2022-10-12 11:26:47
ホームセンターなどでは、いろいろな道具が安く手に入るようになっていますが、安いのは、どうしても長くはモチマセン。
こちらは田舎なんで、家周りが広いです。畑にしたり花壇にしたりしていますが草取りが大変です。カミさんと二人、暇があったら草取りばかりしています。
私は草刈機で、カミさんは草刈鎌でおこなっていますが、年なので長く腰を屈めていると苦痛になってきます。
新潟では、10月末から冬支度が始まります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事