ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

ヘクソカズラ

2012年09月09日 23時13分42秒 | 植物
今日も雨、時々は青空も出て洗濯物が干せそうなんて気にさせるから
たちが悪い。五島高校のグランドでは運動会(今は体育祭)も
行われていたが、おちおち走ってもいられなかったでしょう。
お昼に母を連れて行った公園でも雨が降ってきた。
弁当もゆっくり食べられませんでした。
今日も近場で、木に絡まっている ヘクソカズラ でも写そう。

      

茎や葉をもむと悪臭がするので、こんな不名誉な名前が付いているそうです。
でも、よく見るとかわいい花です。花言葉は「人嫌い」 そうだよね、こんな
名前付けるんだもの、嫌いになるよね。
今日の献立は、鶏手羽肉の醤油煮です。こんにゃく、ゴボウ、ゆで卵も
一緒に煮ました。酢が入っているので見た目よりあっさりしています。
コトコト煮るだけで出来上がり、コラーゲンもたっぷりです。

      

ナスは揚げ出しに、頂いたさつま芋は天ぷらにしました。

     

キュウリとミョウガの酢の物でさっぱりとしてください。

      

今日の新聞に不眠対策が載っていました。寝坊助の私には関係ないなと
読み流していたら、午前0時から6時を中心に寝ると脳と体のメンテナンスが
よくできるので歳をとったら、「早寝早起」 にこだわらず 「遅寝遅起」 や
適度な運動がいいと・・ただ、60代以降の平均睡眠時間は約6時間らしいので
私の眠りの環境は十分すぎているらしい。
沖縄宜野湾市で、オスプレイ配備反対の県民大会が開かれた。
国会議事堂の周りや、岩国市でも人々が反対のプラカードを掲げデモが行われた。
米国では先日オスプレイが緊急着陸していたこともわかった。
米国や政府が安全と言っても、大臣が試乗しても、安全への懸念は大きい。
沖縄に安心して眠れる環境をお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする