お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

雅楽 東京マラソン 浅草

2015-02-23 | 日記

 3月22日は東京マラソン。

 

 ほんのさっきまでランナーがいたんだね・・・

 

 春一番、風と雨の中で実施という予想もあったようですが、これはかろうじてはずれ。

 

 

 さ~ 報道も店じまい。

 

 

 天気崩れてくるかもしれませんね~

 

 路地に入ります。

 

 浅草は大都会東京の中にあってやはりいいですね。

 

 きっと、今でも馬で乗りつける人もいるんでしょう。 白馬かな・・?

 

 

 今日の目的、マラソンでも下町浅草でもなく、これです。

 指定席はありがたいけど、窮屈ですね。

 

 演目?は

 伎楽  五女

 管弦  三台塩急

      鶏徳

 謡物  妹之門

 舞楽  狛龍

      喜春楽

 

 書きはしたけど、もちろん詳しいことは知りません。

 源氏物語に書かれているそうですね。源氏物語もよく知りません。

 進行は、現代の紫式部だったんですけどね・・・

 ”末摘花” というのも初めて知りました。はずかし・・?

 

 演目の中では狛龍でしょうか。

 龍のかぶりものをして2人で演じます。ユーモラス? 笑わせるスキがありませんね~ 感動的です。

 

 よかった。  終演

 帰りましょう。

 

 あ~ こういうのもあったんだ。

 しかし、これ、設置したらお化粧もしてもらいたいな~ おしろいはげあるし、雨のすじできてる。

 

 泥棒もいるのか・・

 

 こんな店、風情あるよね・・・けど、来れないね。

 

 来たときよりちょっと人減った感じ。 だけど灯が入ってそれもまたよしかな。