お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

広島 選抜開幕

2015-03-21 | 日記

広島 選抜開幕

 

 広島に行くことになりました。 トワイライト紀行ですね。

 

  大阪を過ぎてこだま号  レールスターの頃は指定取れなかったんだよね~  いまやこだまか。

 

 広島で新幹線口に宿をとります。

 j..というねこサイトで予約したuというホテルです。

 チェックインの時に現金精算、5750円です。 夕食、朝食、展望風呂、サウナが無料利用できるということです。

 というか、正確には料金に含むということなんでしょうけどね。

 部屋もそん色ないです。オバマさんも見えるし・・・ 随所にセルフなんですが、低価格にできるもんですね。

 

 

 広島の街も久々に来ました。

 なんかすごく路面電車長くなっているんですね。

 電停も立派。 一時は交通の邪魔者として追われた路面電車ですが、生き残ってよかったですね。

 路面電車の走る街は、それなりの風情があります。

 

 

 明けて翌日、高校野球開幕とのこと。

 久々甲子園も行ってみましょう。

 

 帰るという親子に譲ってもらっていい席に座れました。

 

 

 第一試合。 おてらふぁんは熊本なので九州学院の応援ですが、先制こそしたものの終始押され気味です。

 

 

  しんどいことになってしまいました。 ヒット数はほぼ拮抗ですが、九学は2アウトからですからね・・・

 

 

 応援は圧勝してたと思うんですが・・・

 

 肝心の試合は・・・終わりですね。

 

 

 

 

 席がいいので次の試合も少し見ていきましょう。

 

 さすがにラベルが違いますね。 桐蔭を2点で抑えて立ち上がりです。 菅生も勝算ありかな・・・

 

 

 

  ”び~るいかがですか~♡” も本日開幕、研修中ですね。

 

 

 ”紅い足”(桐蔭)は、まるで砂塵を巻き上げて猛然と突進する重戦車、高校生というよりセミプロというのを実感させますね。

 前試合でぽろりと手につかないのを”草野球やってんじゃね~”というヤジ、”似たようなもんさ”という感覚が通用しない試合です。

 キャッチボール自体レーザービームだし、手痛いし、体に当たったら大変だから取りに行きたくないといった打球が飛び交います。

 

 普通、高校生チームってレフトは「3」じゃないよね。

 

 菅生も勝機十分なチームだと思うんだけど・・・

 やはり、点を取れるチャンスを活かせなかったら乗れないんですね。

 試合終了を待たず出ます。

 

 シーズンには高校生に追われる阪神。 だけどバスのシートまで阪神・・・

 プロもスピード感要るね。  ・・・それにしても電車、バスとも阪神は客さばきうまい。チーム以上。