沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

沖縄昆虫同好会

2014-07-17 19:17:13 | 沖縄情報
ようやく目と鼻の腫れが引いてきました。

ぶつけた翌々日から急に腫れ上がり、会う人会う人
「どうしたんですか?」「大丈夫?」

最初は「台風対策をしている時、風にあおられた鉄板で・・・」と
真面目に答えていましたが、途中から段々面倒になってきて

「いや~、カミさんから一発喰らっちゃいました」
「酔っ払って足がもつれて顔からダイブですよ~」
「10日くらい寝なかったら、とんでもないクマができました」
などなど。

でも昨日からもう誰にも聞かれません。治ってホッと一安心ですが
話が盛れなくてつまんないベー


昨日は月1回の”沖縄昆虫同好会”例会。

マンゴー農園をされている会員の方が、山盛りのマンゴーを持って
来られたので、それを食べながら幸せな気分でスタート♪赤
(沖縄では一般的に食べられているマンゴー。地元の方にたまに頂き物をしますが、
高級フルーツなので買うのはいつも贈答用。自分で買って食べることはありません)


前回同様、この1ヶ月間の活動報告などとても濃い内容のお話に
ただただ感心するばかり。

数名の会員の方がご自身で作られた標本を持って来られていましたが、
どれも美しい仕上がりで会員の方からも感嘆の声が上がっていました。

皆さんの話を聞いているとすぐにでも森に入って昆虫を探したくなり
ます。

ちなみに私の見つけたい昆虫はクワガタ。隣の方に
「クワガタはどこに行ったらいますか?」
「クワガタなんてどこにでもいるさ~」
「どこにでもってどこに?」
「末吉公園でも識名園でも浦添大公園でも」

う~ん、一応全部行ったことのある場所だけど、見たことないな~。

「都会にいるのがヒラクワガタ、田舎にいるのはリュウキュウクワガタ
知念にもたくさんいますよ」と、別の会員さん。

「そう言えば昨日は海の色がとってもきれいでしたよ」


北谷の海もこの通り。台風が通過してから海の色が澄んでいるように
感じます。

今週末からいよいよ夏休み。皆様どうぞお気をつけてお越しください。


最新の画像もっと見る