![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/637b8290f21e6d179396cbc537123da4.jpg)
南桃原公民館の隣りなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/92c45ab959936ee76186cb97a5c20c96.jpg)
南桃原公民館公園。住宅街のかなり
奥まった場所にあるので”知る人ぞ知る“
って感じの公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/0a277f2d435558096cf1f625dab6bac1.jpg)
そんなに広くはありませんが、とても
手入れが行き届いています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/71e864057445285686d235ef351eae27.jpg)
今が見頃のあじさいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/0a4f7405b08d9424d1d577b733056790.jpg)
この白い花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/b61bc0b7c15dca17cc3f7e1324331f43.jpg)
イジュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/d77252ff8bcb9345ecb3bac969b33d74.jpg)
上の方は森になっていました。園内を
オオゴマダラが一杯飛び回っていたので
もしかしたら何処かにホウライカガミが
植わっているのかもしれません(この
植物以外食べません)。
こんな魅力溢れる公園ですが、先月から
新たな魅力がまた一つ加わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/43c885baa99b70723b825b6f2aea63c6.jpg)
それはこれ、シーサーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/04013ab5d8b3650c2d3a92c99a1f61ea.jpg)
北中城村内の道路沿いにシーサーを
設置して沖縄らしい景観をつくる活動を
行っている団体が、南桃原自治会の緑化
活動に賛同し、14体のシーサーを贈られ
たそうです。
素敵なお話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/ec0d2f6ff968c8a9166c75b768f72efb.jpg)
この顔は何処かで見たような。。。