仕事が終わるとその足で畑に直行。
雨降り以外はほぼ毎日、1〜2時間は
遊んでいますが・・、
今収穫できるものが殆どない。
オクラとモロヘイヤ、それにグァバは
幾らでもあります。でもそれ以外無い。
調子の良かったナスは突然採れなく
なったし、ピーマンはたま〜に1つ
小さいのが収穫できるだけ。
エンサイ、ニラ、ネギなどはあります
が、庭やプランターの分で間に合って
いるので持ち帰ることはありません。
次に収穫できるのは落花生ですが、
これはもう少し先。カボチャはさらに
先(実が出来たとして)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/0c08940872d994a31aafb390ec976b5f.jpg)
生姜はもっと先ですが今のところ順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/c9cc7eab29e38f292862094fbbd889c7.jpg)
ただ、長芋はもう死んでるかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/cf9e38f797793b61641d5304498d5064.jpg)
ジャポチカバは相変わらず。大きくなろ
うという気持ちが全然伝わってこない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/302bc7dd0821f60312e1c6e8b4f3ce12.jpg)
逆に、桑の木は物凄い勢いで大きく
なっています。もう1つ植木鉢に入った
のがあってそれは庭に地植えするつもり
でいましたが、危険過ぎるので止めて
おきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/2e7f7e3ce4a569ae5ff5c57353c0f149.jpg)
ピタンガは年2回収穫できるので、やがて
花を咲かせるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/eef7257c48c5ab7ac3ca3ca06a0ab61b.jpg)
ドラゴンフルーツがまた蕾をつけまし
たが、多分もう間に合わない。。。
夏は食べる気がしませんでしたが、涼しく
なってきたのでそろそろサツマイモを掘り
出してみます。
.
雨降り以外はほぼ毎日、1〜2時間は
遊んでいますが・・、
今収穫できるものが殆どない。
オクラとモロヘイヤ、それにグァバは
幾らでもあります。でもそれ以外無い。
調子の良かったナスは突然採れなく
なったし、ピーマンはたま〜に1つ
小さいのが収穫できるだけ。
エンサイ、ニラ、ネギなどはあります
が、庭やプランターの分で間に合って
いるので持ち帰ることはありません。
次に収穫できるのは落花生ですが、
これはもう少し先。カボチャはさらに
先(実が出来たとして)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/0c08940872d994a31aafb390ec976b5f.jpg)
生姜はもっと先ですが今のところ順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/c9cc7eab29e38f292862094fbbd889c7.jpg)
ただ、長芋はもう死んでるかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/cf9e38f797793b61641d5304498d5064.jpg)
ジャポチカバは相変わらず。大きくなろ
うという気持ちが全然伝わってこない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/302bc7dd0821f60312e1c6e8b4f3ce12.jpg)
逆に、桑の木は物凄い勢いで大きく
なっています。もう1つ植木鉢に入った
のがあってそれは庭に地植えするつもり
でいましたが、危険過ぎるので止めて
おきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/2e7f7e3ce4a569ae5ff5c57353c0f149.jpg)
ピタンガは年2回収穫できるので、やがて
花を咲かせるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/eef7257c48c5ab7ac3ca3ca06a0ab61b.jpg)
ドラゴンフルーツがまた蕾をつけまし
たが、多分もう間に合わない。。。
夏は食べる気がしませんでしたが、涼しく
なってきたのでそろそろサツマイモを掘り
出してみます。
.