こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"></shapetype>
嬉しいニュースです。
2011年秋季 全国酒類コンクールにおいて、湖畔の杜ビールで製造させて頂いている由利本荘市 黄桜温泉「湯楽里(ゆらり)」さんの「ボツメキビール」が、第3位入賞と連絡が参りました。
お陰様で全国酒類コンクールは、これで12連続入賞という事になります。
誠にありがとうございます。
「ボツメキ」とは由利本荘市の八塩山にコンコンと湧いている水の名称で、その豊富な水量から地元の方は水道をひねるとボツメキ水という風で、誠に羨ましい限りです。
遠方からわざわざ汲みに来る方も多い名水です。
春はまだ雪の残る山に入り、ボツメキ水を取水して仕込みをするというわけです。
八塩山で育まれた天然水の美味しさをビールからも十分お愉しみ頂ける味わいとなってございます。
八塩山の森のように爽やかで、ボツメキ水のように流麗な呑口です。
是非、お試し下さいませ。
このビールは由利本荘市 黄桜温泉「湯楽里(ゆらり)」さんで販売いたしております。
(当方では販売しておりませんので、お求めは以下にて御願い致します)http://www.ont.ne.jp/~k-yurari//A.html
なんと、一升瓶タイプもありまして、こちらも人気です!
これからの宴会シーズンに、いかがでしょうか^_^
お歳暮にもお喜び頂けるのではないでしょか^_^
コンコンと湧きいずるボツメキの水
ポンプアップです
タンクへ直接入れます
雪残る八塩山への取水は、春の仕込み始め
恒例行事です
ラベルもこのように一新してデビューです