
3連休の初日は曇り時々雨ということで,オートバイのメンテナンスをして,試走を兼ねて行きつけのガソリンスタンドまで行くだけで終わる.三連休2日目も天気はあまりよくなかったが,雨は降らなそうなので久しぶりに東紀州まで日帰りで行ってきた.

高見峠を越えて,大台町を経由して尾鷲港へたどり着く.道中は薄曇りの天気だったが,尾鷲は広く晴れ渡っていた.そして,いつものように漁港の係留柱に腰掛けて,海を見ながら早めの昼食をとる.晴れた日の海は本当にすばらしい.少し暑かったけれど,爽やかで気持ちがよかった.

昼食後は七色ダムまで山の中を走り,丸山千枚田へ向かうがあいにくの曇り空だった.また海の方まで戻るが七里御浜海岸も曇り空で,結局,晴れているのは尾鷲付近だけだったようだ.という訳で,特に写真も撮らずに走り通しの1日で走行距離は500キロメートルを超えたが,人馬共にトラブルもなく無事に連休2日目を終えた.

連休最終日は,大阪で前後のタイヤ交換をしてもらった.実は釘を踏んでしまって応急処置で済ませていたけれど,心配だったので5000キロメートルでの早めの交換になった.ところが,今度はチェーンとスプロケットがそろそろ交換時期を迎えようとしている.とはいえ,3連休3日間オートバイに乗ることができてよかったと思う.早くこの不安定な天候が落ち着いてくれるようにと願うばかりだ.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます