何年か振り故郷に帰省。
何時間かで帰れる故郷なのに、ご無沙汰していました。
つい、娘の住む東京へ行くと福岡には帰らず仕舞い…
それよりも、自分の事で忙しい?せいかな?
「たまには帰っておいでよ~」
「地震大丈夫だった?」
そんな心配の電話をかけてくれる兄姉達。
待ってくれる兄姉の居る福岡へ、車で帰る事にしました。
フェリーで大阪南港より新門司まで乗船。

フェリーでの帰省は、10年ぶりです。
フェリーは、明石海峡大橋の下を通過。
虹色の、ライトアップが綺麗でした。

主人と私の兄姉を尋ねるには、車が一番!
いつもバタバタしている私には乗船時間は
ゆっくりした時間です。
8時半に下船してから、福岡へ車を走らせます。
福岡へ着いてから一番近い主人の姉宅を突然訪問。
ビックリされていましたがお元気そうで何よりです。
80歳との事。
末っ子の主人とは、兄姉達と歳が離れています。
初日は、主人の兄の家に宿泊。
とても楽しみに待っていてくれました。
翌日、佐賀の鯉を食べに行く事に...
昔から鯉は滋養強壮食材として食べると元気が出ると言われてきました。
中国では、鯉は目を良くする作用や抗ガン作用があると言われます。
鯉は未確認の有効作用を保有する有用魚種であると論じられており
最近では「鯉の煮汁」で様々な病気が治ったと言う報告もあるそうです。
「鯉の煮汁」のエキスの成分の中に呈味成分としてグルタミン酸が多く
他に健康性機能成分として知られているタウリン・グリシン・アラニン
グレアチン等が多く含まれていて特にタウリンは39%を占めています。
「栄養辞典」から
鯉の煮汁には、ビタミンB2・B6・B12がたっぷりと含まれている。
これらのビタミンは、「細胞の再生を助ける」
「老化を防止する核酸の合成を促進する」
「体力増進・神経系の健康を維持する」
鯉料理「清水屋」は今回で2回目の訪問。
鯉の店は、山のふもとの水のきれいな場所にあります。
沢蟹がウロウロしていますよ...

山の水で鯉を泳がしています。

鯉の刺身が、氷でなお引き締まる...

あっさりした刺身を甘酢味噌で頂きます。
赤唐辛子を入れると、旨味が増します。
鯉こくした味噌汁が、濃厚。。

主人の兄は、今年87歳。
鯉の料理のお蔭か、とても元気です。
2月にも行ってきたとか…
刺身の鯉は、とても冷たくコリコリして美味しい~
兄たち夫婦が、何時までもお元気で
そして
私たち夫婦も、元気な身体でありたい。。
帰りに、有名な増田羊羹本舗で羊羹を、お土産に買って頂きました。
何時間かで帰れる故郷なのに、ご無沙汰していました。
つい、娘の住む東京へ行くと福岡には帰らず仕舞い…
それよりも、自分の事で忙しい?せいかな?

「たまには帰っておいでよ~」
「地震大丈夫だった?」
そんな心配の電話をかけてくれる兄姉達。
待ってくれる兄姉の居る福岡へ、車で帰る事にしました。
フェリーで大阪南港より新門司まで乗船。

フェリーでの帰省は、10年ぶりです。
フェリーは、明石海峡大橋の下を通過。
虹色の、ライトアップが綺麗でした。

主人と私の兄姉を尋ねるには、車が一番!
いつもバタバタしている私には乗船時間は
ゆっくりした時間です。
8時半に下船してから、福岡へ車を走らせます。
福岡へ着いてから一番近い主人の姉宅を突然訪問。
ビックリされていましたがお元気そうで何よりです。
80歳との事。
末っ子の主人とは、兄姉達と歳が離れています。
初日は、主人の兄の家に宿泊。
とても楽しみに待っていてくれました。
翌日、佐賀の鯉を食べに行く事に...
昔から鯉は滋養強壮食材として食べると元気が出ると言われてきました。
中国では、鯉は目を良くする作用や抗ガン作用があると言われます。
鯉は未確認の有効作用を保有する有用魚種であると論じられており
最近では「鯉の煮汁」で様々な病気が治ったと言う報告もあるそうです。
「鯉の煮汁」のエキスの成分の中に呈味成分としてグルタミン酸が多く
他に健康性機能成分として知られているタウリン・グリシン・アラニン
グレアチン等が多く含まれていて特にタウリンは39%を占めています。
「栄養辞典」から
鯉の煮汁には、ビタミンB2・B6・B12がたっぷりと含まれている。
これらのビタミンは、「細胞の再生を助ける」
「老化を防止する核酸の合成を促進する」
「体力増進・神経系の健康を維持する」
鯉料理「清水屋」は今回で2回目の訪問。
鯉の店は、山のふもとの水のきれいな場所にあります。
沢蟹がウロウロしていますよ...

山の水で鯉を泳がしています。

鯉の刺身が、氷でなお引き締まる...

あっさりした刺身を甘酢味噌で頂きます。
赤唐辛子を入れると、旨味が増します。
鯉こくした味噌汁が、濃厚。。

主人の兄は、今年87歳。
鯉の料理のお蔭か、とても元気です。
2月にも行ってきたとか…
刺身の鯉は、とても冷たくコリコリして美味しい~
兄たち夫婦が、何時までもお元気で
そして
私たち夫婦も、元気な身体でありたい。。
帰りに、有名な増田羊羹本舗で羊羹を、お土産に買って頂きました。