私の人生いろいろ

ある日の出来事

公園太極拳と絵画教室

2013-01-08 18:15:14 | 日記
昨晩、”えへん虫”がやけに出ていたら
朝から声が出しにくい。
今日は、今年初の公園太極拳の日です。
熱もないので、マスクをして車で仲間2名を迎えに行き
寺ケ池公園へ

今朝は、最近のお天気としては珍しく真っ青な空が
広がっている。
公園には、皆さんが集まってくる。

「明けましたおめでとうございます。」
参加する方達が、スタッフの所に挨拶に来てくれる。

皆さん楽しみに待ってくれていたのです。
今日は、大体30名強の人達です。



来れる時に来たい人が…
そんな公園太極拳なので、人数もまちまちです。

風もなく、穏やかな冬の青空。
身体を動かしていたら、1枚2枚と重ね着の服を
脱がなければならない程の陽気です。



「気持ち良いね~♪」
そんな声が、あっちこっちから聞こえてきます。

青空を見ていたら、落葉してしまった木の枝に凧が引っかかっている。
お正月に、子供さんが凧揚げしていて引っかけたのかな?
高い所なので、さすがに取れないなぁ~
「諦めるしかないですね…」



近くで…





午後から、こちらも今年初の絵画教室です。
当番の日なので、頑張って出席。

段々、声が出なくなりだしました。
「ハスキーでなかなかいいじゃない~」と仲間の男性。
でもでも、ますます声が出なくなってしまいました。
お喋りの私ですが、今日はさすがに”無言”

これも、良いもんですかね~
(静かで?)
気にしなくて、黙々とキャンバスに筆を走らせました。

何年かぶりの喉風邪。
まだ年末の疲れが残っているのか?気の緩みか?
体調が悪くても、すぐ動き出すから?
体力がなくなってきたのか?
どれにしても自分の責任です。
これからは、無理しないようにしょう~

明日は、さすがにおとなしく外出せずに寝ていた方が良いのかな?



タブレット購入

2013-01-05 20:08:24 | 日記
節々が痛くて「風邪引き~?」と久しぶりの体調不良でしたが
休養しゆっくりしていたら、大分ましになる。

スマートフォン?どうしょう?

昨年から、携帯の字が見ずらく困っていた。
充電も早めになってきているし
ぼちぼち買い換えをと、思っていた。



そんな時、帰阪のメカに強い娘婿が”タブレット”を持参。
主人に、便利さを説明していた。

ゆっくりした時にと思い、ドコモへ行くと
皆さんも思いは、同じでした。
大勢の人が…





自分に合うプランを相談。
私のプランでは、電話・インターネット・カメラ
やはりそれぞれに購入するのが一番。
便利そうなスマートフォンは止めて
結局携帯の機種交換し”タブレット”を購入。
見やすさを重視し、書籍も読める。



大きさ 20センチ×12センチ

「さほど大きくないし、私には見やすいのが一番!」
取りあえず2年間、使用する事にしました。

車に乗る時、全体が見やすいので外出は、コンタクト使用。
これで、見にくい携帯も大きくなったし
出先でのインターネットもバッチシなので
持ち物は多くなるけれど、便利になるわ~

新しいおもちゃに、ワクワクです。



新年

2013-01-02 14:11:14 | 日記
新年明けましておめでとうございます!

今年も、宜しくお付き合い下さい。





元旦
長女家族、次女家族みんな揃って新年のご挨拶!
おとそや雑煮、手作り”和おせち”やお取り寄せの”洋おせち”を頂きました。

今年も、家族が健康で元気に過ごせますように近所の
春日神社分祀、松林寺へお参りし
車で千代田神社へ参拝。
孫達は、おみくじを引いています。
中吉やら末吉‥等。
大吉はなかったけど凶もなくて良かったね!
私は、おみくじは買いません。
毎年、破魔矢だけ購入します。



洋おせちの美味しいケーキデザートとティータイムをした後
男性組は凧揚げに公園へ出かけました。

女性組は、夜のしゃぶしゃぶ鍋などの準備。

食事の後は、長女が皆で演奏しょうと”ベル”を持ち込み
長女がピアノ、5歳の孫が歌をそして他の家族が
ベルをそれぞれ持ち、音譜に合わせて演奏会♪



結構みんな、ベルを上手に曲に合わせ素敵な音楽会になりました。

「楽しかった♪」 

夜は孫達も仲良く2階で遊び、大人はゆっくりとテレビ観戦する。
大した料理は出来ませんが、美味しく料理を食べてくれる姿を見ると
主婦として、「ほっ!」する瞬間です。

年末、私は太極拳検定試験・年賀状作成・USJや餅つき
そして正月料理のおせち作りと忙しくしていたので、少々疲れ気味。

「今年は、ゆっくりしょうと思う。」と娘に話すと「働いている人の言葉だね…」
と言われ笑ってしまいました。
どれだけ自分で自分を忙しくしているのか…

本当に、今年は少し生活を見直ししょう。
のんびりは出来ない性格だが、”手を抜くように努力”したいと思います。

楽しい趣味にしなければ…

今年の目標にしたいです。