今日はよめ膳@YOMEカフェのYOMEちゃんのところで、紹介されていたケンタのようなチキンを作ってみました♪
私は鶏の胸肉を使って、ちょこっとアレンジ
させて貰いました
レシピは、
こちらからどうぞ
ハーブは、香りソルト(イタリアンハーブ)を
2の粉に入れてみました
2度揚げの時に、温度が低かったため焼き色が
イマイチですが、柔らかくて美味しかったです
家族にも大好評でした
写真を撮り忘れましたが、フライドポテト(冷凍)
も作りました

~きのこのクリームソース温玉のっけ~
ぶなしめじ・えりんぎを油で炒め塩コショウ
したら、クリームソース(パスタ用)を
加え、豆乳で伸ばして加熱し、お好みで
パルスートゼロを加えて甘味をつけ
皿に盛って温泉玉子をのっけて出来あがり
これも、YOMEちゃんがいつも温泉たまごを
野菜のカルボナーラにのっけていたのを見て
真似っこさせて貰いました
温玉を崩してまぜまぜしながら食べると
YOMEちゃん、いつも美味しいレシピを
ありがと~

~ナスのお好み焼き風~
ナスを薄切りにしてこんがり焼き、
皿に盛ったら、マヨネーズ・お好み焼きソース
をかけ(ウスターソースも隠し味で
かける)刻み紅しょうが、青海苔を
かけて出来上がり
これは、奥薗嘉子さんの本[奥薗壽子の使いっきりおかず150]を参考に
してアレンジしました

~お約束?のコールスローサラダ~
ケンタといえば、コールスローサラダ
では?
参加してます
←いつも読んで頂き、ありがとうございます
拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです

~ジャーマンカモミール~
1年草のうえ、ちょっと元気がないのが
心配

~コレウス~
紫蘇科のお花で、いろんな葉の色の
ものがありました
緑と紫のマーブルを選びました

~2個目の芽が出たグラジオラス~
グラジオラスの水栽培はというと、
なんと2個目の芽が出ていました

~根っ子はこんな感じ~
根っ子もさらに伸びています

~今日のポチ~
今朝ガムをやると、いつものガムよりも
硬かったらしく、ご機嫌ななめでした
お昼前にどうしてるかなと覗いてみると
のそのそっと自分の小屋から出てきたので
柔らかいガムでつって写真を撮りました
またまた、情けない顔をしてるのは、えさ箱が
空のせいでしょうか?
私は鶏の胸肉を使って、ちょこっとアレンジ
させて貰いました

レシピは、

ハーブは、香りソルト(イタリアンハーブ)を
2の粉に入れてみました

2度揚げの時に、温度が低かったため焼き色が
イマイチですが、柔らかくて美味しかったです

家族にも大好評でした

写真を撮り忘れましたが、フライドポテト(冷凍)
も作りました


~きのこのクリームソース温玉のっけ~
ぶなしめじ・えりんぎを油で炒め塩コショウ
したら、クリームソース(パスタ用)を
加え、豆乳で伸ばして加熱し、お好みで
パルスートゼロを加えて甘味をつけ
皿に盛って温泉玉子をのっけて出来あがり

これも、YOMEちゃんがいつも温泉たまごを
野菜のカルボナーラにのっけていたのを見て
真似っこさせて貰いました

温玉を崩してまぜまぜしながら食べると

YOMEちゃん、いつも美味しいレシピを
ありがと~


~ナスのお好み焼き風~
ナスを薄切りにしてこんがり焼き、
皿に盛ったら、マヨネーズ・お好み焼きソース
をかけ(ウスターソースも隠し味で
かける)刻み紅しょうが、青海苔を
かけて出来上がり

これは、奥薗嘉子さんの本[奥薗壽子の使いっきりおかず150]を参考に
してアレンジしました


~お約束?のコールスローサラダ~
ケンタといえば、コールスローサラダ
では?







~ジャーマンカモミール~
1年草のうえ、ちょっと元気がないのが
心配


~コレウス~
紫蘇科のお花で、いろんな葉の色の
ものがありました

緑と紫のマーブルを選びました


~2個目の芽が出たグラジオラス~
グラジオラスの水栽培はというと、
なんと2個目の芽が出ていました


~根っ子はこんな感じ~
根っ子もさらに伸びています


~今日のポチ~
今朝ガムをやると、いつものガムよりも
硬かったらしく、ご機嫌ななめでした

お昼前にどうしてるかなと覗いてみると
のそのそっと自分の小屋から出てきたので
柔らかいガムでつって写真を撮りました

またまた、情けない顔をしてるのは、えさ箱が
空のせいでしょうか?
