~ロイヤルミルクティーの3つ編パン~
*カメリア250gにライ麦粉30gでHB
でリーンなパン生地を焼きます。
*2分割して、1つを更に3分割し、
もう1つを6分割してベンチタイム
をとります。
*3分割した生地を麺棒で伸ばし
ロイヤルミルクティーの粉末を
乗せて棒状に伸ばし三つ編みにしてミニパウンド型に
入れ焼いて出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今回はドリールを塗っていません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/06933e3c8890b4d25d721e813ec01895.jpg)
~二次発酵直後はこんな感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/1ca1c8f7e7fe51beb4b4d99a41f53969.jpg)
~カットするとこんな感じ~
量が多くて溶け出してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
おやつに1切れと思ったのですが、
美味しくて2切れも食べてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
はむパパさんにも1切れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
もちもちして美味しいとのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
紅茶の香りが口の中に広がって、
ほろ苦さと甘さの不思議なハーモニーや(彦麻呂風)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/f17cc4c07e4c8d13a4c67fefc7007c0a.jpg)
~プレーンミニ編みこみパン~
残りの6分割した生地を棒状に伸ばし
真中よりずらした位置で結び両恥じを
綴じて裏返して焼きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/f01ca3e2f66c4d1a3d6895889cd48470.jpg)
~二次発酵直後~
プレーンなので、ポピーシードや
ごまをトッピングすると良いのですが、
約1名プレーンなパンが好きなので
今回は何もトッピングしませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これは、晩御飯の時にカレーと一緒に
頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
は、一人で3個も食べましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ロゼッタ形
ロゼッタ形というのは、バラの花の形をしたもので、普通に三つ編みをしたものの端っこを綴じ合わせたものを言います。こちらの方がもっと豪華な感じになってます。
また、丸型で7分割したパンをバラの花の形のように並べて焼く成形法もあります。
今回作ったパンは、玉結びの変形で、編みこみパンというそうです。
参加してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
←いつも読んで頂き、ありがとうございます
拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/4ef64416f5de6241c10c9910adbb3539.jpg)
~水栽培していたグラジオラスを鉢に移植~
前回から、球根が水に浸っている部分が
少しカビっぽいのが気になっていたのですが、
昨日みてみると青く変色した部分が広がって
いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
せっかく芽も根も伸びて来たのを
腐らせるのはもったいないので
思い切って鉢に移植することに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんとかこのまま育っておくれよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/ba3dab40921c2f056db8e1dd07ef83f7.jpg)
~スーイトバジル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/f66d1f77d10370fb83e6587ccb492544.jpg)
~ローマンカモミール~
ホームセンターに鉢を買いに行ったついでに
新たに2種ハーブを購入しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
どんどん増えそうな予感?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/58ba7b8cd71897f21336d0542626286d.jpg)
~今日のポチ~
鎖が短いので、私の方へ来たくても
来れないポチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
鎖いっぱい引っ張って、必死になって
いるポチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
右前足で私を呼び止めているかのよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日はガムをチラつかせたわけじゃないのだけど、
可哀想なので、このあとガムをあげました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
*カメリア250gにライ麦粉30gでHB
でリーンなパン生地を焼きます。
*2分割して、1つを更に3分割し、
もう1つを6分割してベンチタイム
をとります。
*3分割した生地を麺棒で伸ばし
ロイヤルミルクティーの粉末を
乗せて棒状に伸ばし三つ編みにしてミニパウンド型に
入れ焼いて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今回はドリールを塗っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/06933e3c8890b4d25d721e813ec01895.jpg)
~二次発酵直後はこんな感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/1ca1c8f7e7fe51beb4b4d99a41f53969.jpg)
~カットするとこんな感じ~
量が多くて溶け出してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
おやつに1切れと思ったのですが、
美味しくて2切れも食べてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
はむパパさんにも1切れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
もちもちして美味しいとのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
紅茶の香りが口の中に広がって、
ほろ苦さと甘さの不思議なハーモニーや(彦麻呂風)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/f17cc4c07e4c8d13a4c67fefc7007c0a.jpg)
~プレーンミニ編みこみパン~
残りの6分割した生地を棒状に伸ばし
真中よりずらした位置で結び両恥じを
綴じて裏返して焼きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/f01ca3e2f66c4d1a3d6895889cd48470.jpg)
~二次発酵直後~
プレーンなので、ポピーシードや
ごまをトッピングすると良いのですが、
約1名プレーンなパンが好きなので
今回は何もトッピングしませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これは、晩御飯の時にカレーと一緒に
頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
ロゼッタ形というのは、バラの花の形をしたもので、普通に三つ編みをしたものの端っこを綴じ合わせたものを言います。こちらの方がもっと豪華な感じになってます。
また、丸型で7分割したパンをバラの花の形のように並べて焼く成形法もあります。
今回作ったパンは、玉結びの変形で、編みこみパンというそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/11f1e93956de51d35784314c85569d5e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/4ef64416f5de6241c10c9910adbb3539.jpg)
~水栽培していたグラジオラスを鉢に移植~
前回から、球根が水に浸っている部分が
少しカビっぽいのが気になっていたのですが、
昨日みてみると青く変色した部分が広がって
いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
せっかく芽も根も伸びて来たのを
腐らせるのはもったいないので
思い切って鉢に移植することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんとかこのまま育っておくれよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/ba3dab40921c2f056db8e1dd07ef83f7.jpg)
~スーイトバジル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/f66d1f77d10370fb83e6587ccb492544.jpg)
~ローマンカモミール~
ホームセンターに鉢を買いに行ったついでに
新たに2種ハーブを購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
どんどん増えそうな予感?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/58ba7b8cd71897f21336d0542626286d.jpg)
~今日のポチ~
鎖が短いので、私の方へ来たくても
来れないポチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
鎖いっぱい引っ張って、必死になって
いるポチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
右前足で私を呼び止めているかのよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日はガムをチラつかせたわけじゃないのだけど、
可哀想なので、このあとガムをあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)