情報サイトスペースin新ひだか
を午前7時頃に出たのですが、一面の濃霧で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/936b24b01c4ca13e49c1f9475c3a03c4.jpg)
多分、どこの絶景スポットに行っても何も見え無いと思うので、石碑とかだけでも撮ろうと、地球岬に向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/8ba19de5fa4c60c47e05fce4d5e7ccc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/a640aee763a17cb38defe872ba414733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/4d6b6fb9ab35a01b43c9b0f0e5ac381a.jpg)
ガスってましたが、ある程度は見れて良かったです。
ホントなら、水平線も含めて360度の景色が見えて、地球が丸い事を実感できるそうです。
夕食の魚を釣れる様な場所も見当たら無かったので、室蘭の海産物店で、お安〜い、干し宗八がれいを見つけて買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/e603f1ccfa9b5fd909f6a8a5f374f338.jpg)
150円(税込み162円)で、この立派さです。(^O^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/eeaf285e005230fbd4b29558c68fea6d.jpg)
途中の絶景スポットで、定番の昨日作っておいた、おにぎりもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/ef099d86d667335e78c33d694c514c78.jpg)
敢えて、おこげを沢山作ったので、こおばしくて美味しかったです。(๑´ڡ`๑)
それと、函館方面に向かう際に対向車線側に、鹿が轢かれているのを2回見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/5e7a0ae72c0aa883fb73346eee272bb1.jpg)
死んではいますが、このまま何度も轢かれるのも可哀想ですし、それに、昼間なので大丈夫とは思いますが、バイクが乗り上げると、死亡事故とか大きな事故になる恐れが有るので、Uターンして引き返して道路脇に退けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/f9a86cd97e501472dcd4506129252e1e.jpg)
今日、泊まった所は、野塚野営場で知り合った平野さんよりコメントで教えて頂いた、お薦めの東大沼キャンプ場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/0096064e02e855588a5608f7c209cd5d.jpg)
ロケーションも良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/be74b32b300a1fa118e041904c8bf4ef.jpg)
私は、荷物を遠くまで運ぶのが面倒だったので、駐車場の近くにテントを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/fe8705f15a7db1bac7c14d971db85229.jpg)
到着時刻がまだ3時頃だったので、2キロ程離れた所にある
留の湯
に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/6440aaba6ad26e92812f221fb9015e45.jpg)
温泉で、施設も綺麗で400円と安いすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/21070336ffb72968e9f97e81e4994364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/6b467c1c2fa9a01eb9966b6dc4c51bdb.jpg)
石鹸、シャンプー、タオルは持参の必要があります。
温泉から帰って来ると、まだ飯の用意もして無いのに、雨が降り始めました。
撤収が面倒なので、タープはあまり張りたくは無いのですが、張らないと飯が作れないので、仕方無くタープを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/e2dc167620c38b20f5c7def499ad5051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/566bd51fe03b386c7bb867401a1ce83f.jpg)
ついでに屋根が出来たので下着も洗って干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/d08189fd81876a8b0009387bd4dc7ad6.jpg)
洗濯ばさみが無くても、ロープを二本よって挟めば大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/93bd41dd505f6ad90bed0bafb16b6ba0.jpg)
夕食は、買った干し宗八がれいを焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/7f431f1e75258032edfcaf5c7d1b5f19.jpg)
ご飯と頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/6f0e89cd0e318c92eca1622787d9320c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/28678950c908cba61848dcc5ad37e33d.jpg)
めっちゃ美味しかったです。
明朝は、函館まで行って津軽海峡フェリーで本州に戻ります。
北海道の旅は、5日で終わりましたが、その間、雨や曇で1回も満天の星空を見れなかった事だけが心残りです。(T_T)
この5日間、風雨に雷雨、小雨に曇りと、本当に綺麗に晴れたのは1日までも行かず、トータル10時間位でした。
でも、その10時間は、結構、快適な走行とかを堪能しました。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/9a29bd6d5636c07f288c223894e4f428.jpg)
因みに、今日はそれ程急いでもいなかったので、ペースを10キロくらい落として(それぐらいで周ってるバイカーの標準くらいかも(笑))燃費チャレンジをしたところ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/d8479a790c7796c21101f2257fb1f955.jpg)
リッター当たり36.49キロまで延びました。(^^♪
多分、他の車の邪魔になるかもですが、60キロで流せば、リッター40キロを超えると思います。
ホント、HONDA FORZA君 (MF08後期型 Z special)は良く出来たバイクです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/697d57615d4cbf7e4d8b9a4d8f3d9a78.jpg)
荷物は大量に積めるし、乗り心地は良いし、峠だって、その気になりゃ、AUTO Shiftモードで攻める事だって出来るし、静かだし、燃費も良いし、スマートキーだし、故障しないし、今まで乗った数多くのバイクの中で1番のお気に入りです。(≧∇≦)b
明日の朝で北海道は離れますが、また、機会を改めて、1ヶ所で長期滞在とか、ユックリと来たいですね。
を午前7時頃に出たのですが、一面の濃霧で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/936b24b01c4ca13e49c1f9475c3a03c4.jpg)
多分、どこの絶景スポットに行っても何も見え無いと思うので、石碑とかだけでも撮ろうと、地球岬に向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/8ba19de5fa4c60c47e05fce4d5e7ccc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/a640aee763a17cb38defe872ba414733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/4d6b6fb9ab35a01b43c9b0f0e5ac381a.jpg)
ガスってましたが、ある程度は見れて良かったです。
ホントなら、水平線も含めて360度の景色が見えて、地球が丸い事を実感できるそうです。
夕食の魚を釣れる様な場所も見当たら無かったので、室蘭の海産物店で、お安〜い、干し宗八がれいを見つけて買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/e603f1ccfa9b5fd909f6a8a5f374f338.jpg)
150円(税込み162円)で、この立派さです。(^O^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/eeaf285e005230fbd4b29558c68fea6d.jpg)
途中の絶景スポットで、定番の昨日作っておいた、おにぎりもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/ef099d86d667335e78c33d694c514c78.jpg)
敢えて、おこげを沢山作ったので、こおばしくて美味しかったです。(๑´ڡ`๑)
それと、函館方面に向かう際に対向車線側に、鹿が轢かれているのを2回見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/5e7a0ae72c0aa883fb73346eee272bb1.jpg)
死んではいますが、このまま何度も轢かれるのも可哀想ですし、それに、昼間なので大丈夫とは思いますが、バイクが乗り上げると、死亡事故とか大きな事故になる恐れが有るので、Uターンして引き返して道路脇に退けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/f9a86cd97e501472dcd4506129252e1e.jpg)
今日、泊まった所は、野塚野営場で知り合った平野さんよりコメントで教えて頂いた、お薦めの東大沼キャンプ場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/0096064e02e855588a5608f7c209cd5d.jpg)
ロケーションも良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/be74b32b300a1fa118e041904c8bf4ef.jpg)
私は、荷物を遠くまで運ぶのが面倒だったので、駐車場の近くにテントを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/fe8705f15a7db1bac7c14d971db85229.jpg)
到着時刻がまだ3時頃だったので、2キロ程離れた所にある
留の湯
に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/6440aaba6ad26e92812f221fb9015e45.jpg)
温泉で、施設も綺麗で400円と安いすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/21070336ffb72968e9f97e81e4994364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/6b467c1c2fa9a01eb9966b6dc4c51bdb.jpg)
石鹸、シャンプー、タオルは持参の必要があります。
温泉から帰って来ると、まだ飯の用意もして無いのに、雨が降り始めました。
撤収が面倒なので、タープはあまり張りたくは無いのですが、張らないと飯が作れないので、仕方無くタープを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/e2dc167620c38b20f5c7def499ad5051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/566bd51fe03b386c7bb867401a1ce83f.jpg)
ついでに屋根が出来たので下着も洗って干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/d08189fd81876a8b0009387bd4dc7ad6.jpg)
洗濯ばさみが無くても、ロープを二本よって挟めば大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/93bd41dd505f6ad90bed0bafb16b6ba0.jpg)
夕食は、買った干し宗八がれいを焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/7f431f1e75258032edfcaf5c7d1b5f19.jpg)
ご飯と頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/6f0e89cd0e318c92eca1622787d9320c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/28678950c908cba61848dcc5ad37e33d.jpg)
めっちゃ美味しかったです。
明朝は、函館まで行って津軽海峡フェリーで本州に戻ります。
北海道の旅は、5日で終わりましたが、その間、雨や曇で1回も満天の星空を見れなかった事だけが心残りです。(T_T)
この5日間、風雨に雷雨、小雨に曇りと、本当に綺麗に晴れたのは1日までも行かず、トータル10時間位でした。
でも、その10時間は、結構、快適な走行とかを堪能しました。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/9a29bd6d5636c07f288c223894e4f428.jpg)
因みに、今日はそれ程急いでもいなかったので、ペースを10キロくらい落として(それぐらいで周ってるバイカーの標準くらいかも(笑))燃費チャレンジをしたところ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/d8479a790c7796c21101f2257fb1f955.jpg)
リッター当たり36.49キロまで延びました。(^^♪
多分、他の車の邪魔になるかもですが、60キロで流せば、リッター40キロを超えると思います。
ホント、HONDA FORZA君 (MF08後期型 Z special)は良く出来たバイクです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/697d57615d4cbf7e4d8b9a4d8f3d9a78.jpg)
荷物は大量に積めるし、乗り心地は良いし、峠だって、その気になりゃ、AUTO Shiftモードで攻める事だって出来るし、静かだし、燃費も良いし、スマートキーだし、故障しないし、今まで乗った数多くのバイクの中で1番のお気に入りです。(≧∇≦)b
明日の朝で北海道は離れますが、また、機会を改めて、1ヶ所で長期滞在とか、ユックリと来たいですね。