農協の帰りに業務スーパーに寄って、少しだけ買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/230c38a945026581603c47972195c77e.jpg?1576309258)
このヘットと黒胡椒、ニンニクを使って、鹿肉を牛ステーキに変えて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/905182c5fa652753b78eba4f6c6003c2.jpg?1576309426)
を半解凍した物を表から斜めに切れ込みを沢山入れて、裏からもクロスする形で切れ込みを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/8d079f3d305cd279c76e17071f4c1785.jpg?1576577926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/6a466f103fa7607be01c692f81bdf3d2.jpg?1576577926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/bee392ba881c37d0e2b68febc064dc9a.jpg?1576577963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/475dade5f0eb9025b4aedcb3d522929c.jpg?1576578080)
完成です!
牛脂(ヘット)が売って無かったので、豚脂で良いかと、一度はラードを手に取っていたのですが、店員さんに聞いたら、
肉を買った時用のなら、牛脂の小さいパックはある。
沢山持って行って貰っても大丈夫ですよ。
との事であったので、一番安い豚肉(でも神戸プレミアムポーク)
を買って、ヘットを沢山入手(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/230c38a945026581603c47972195c77e.jpg?1576309258)
このヘットと黒胡椒、ニンニクを使って、鹿肉を牛ステーキに変えて行きます。
元々、牛ステーキの味は、ほぼ牛脂の味なので、鹿肉をたっぷり440グラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/905182c5fa652753b78eba4f6c6003c2.jpg?1576309426)
を半解凍した物を表から斜めに切れ込みを沢山入れて、裏からもクロスする形で切れ込みを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/8d079f3d305cd279c76e17071f4c1785.jpg?1576577926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/6a466f103fa7607be01c692f81bdf3d2.jpg?1576577926)
これで、凄く柔らかい肉になります。
フライパンに油を敷いて、ニンニクスライスを入れて、鹿肉を投入
塩、胡椒をたっぷり掛けて切れ込みに、先程の牛脂(ヘット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/bee392ba881c37d0e2b68febc064dc9a.jpg?1576577963)
牛脂を染み込ませる様に焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/475dade5f0eb9025b4aedcb3d522929c.jpg?1576578080)
完成です!
肉の味は、ほぼ牛ステーキです!(≧∇≦)b
多分、黙って出したら、全員が牛肉と思うレベルです。
肉の量が多かったので、ご飯は不要でした。
これからは、この作戦ですね!(*^^*)