廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

常春の畑とフラワーアレンジメントで部屋をお洒落に!(^O^)v

2020-01-12 22:49:32 | セルフリフォーム
前も少し言いましたが、そこらは枯草ばかりなのに、

何故か、ウチの畑は雑草が青々と繁っています。













オニオンウィードも元気です。

木々も、厳冬期を前に蕾を膨らませています。







それは、そうと、私はこう見えて花とかが好きで、二階の芝生デッキにも、フェイクフラワーの花壇とか作っています。



で、日頃は色々と節約して生活してる訳ですが、ふとこんな無駄遣いもします。

DAISOで900円分くらいです。

で、いかつい壁面を少し華やかにする為に空き瓶をビスと紐で壁に付けて





フラワーアレンジメントと言う感じで生けて行きました。(^。^)

少しは華やかな部屋になりました。(≧∇≦)b















ユニットバス、パネルの補修だけで手一杯!(^^ゞ

2020-01-12 19:15:20 | セルフリフォーム
今日は、ユニットバスパネルの補修材料の買い出しと、パネルの補修をしました。

当初、天井板等は、湿って崩れた石膏ボードの代わりに、構造用合板を使おうかと思っていました。

でも、結局、合板1,200円に対し石膏ボードが1枚300円と安く、カッターで切れるので加工がしやすい事もあって、石膏ボードと接着用等の為に使うシリコンシーラントを買って来ました。


石膏ボードを天井板のサイズに切り抜きましたが、点検口の部分を割らずに切り抜くのは、中々大変でした。(^o^;


貼り付ける方のパネルに、シリコンシーラントを塗って

石膏ボードを置いて、重しのブロックを乗せました。

この点検口には、このパッキン付の蓋がはまります。



もう1枚の天井板にも、点検口みたいな穴が空いていますが

これは浴室乾燥機を付ける穴ですが、絶対に使わないので塞いでしまいます。

石膏ボードにパネルと同じ様な色を塗って

乾かない内に、ビニールシートを一回り大き目に切って

気泡が入らないように貼り付けました。

この部分は内側からの湿気を受ける部分になるので、塗装だけでは無く、ビニールシートを貼って、コーティング代わりにしました。

そして、コーティング面が、窓に合うように接着しました。




天井板はこれで完成ですが、次は壁パネルの歪みの補正です。

とにかく、湿っている裏の石膏ボードを乾燥させなければなりませんので、あまり湾曲とか無い物





は、雨や夜露が掛からず、風通しの良い薪小屋で乾燥させる事にしました。

石膏ボードが割れては無いですが、湾曲の大きい物は、室内で平らな所に置いて乾燥です。

石膏ボードが乾燥して真っ直ぐ固まれば、真っ直ぐなパネルねなる筈です。

最後に窓枠が入る部分の壁パネルですが、これは、この部分

が細過ぎて、石膏ボードでは絶対に割れるので、木材で補強しました。

今日、補修作業をした天井、壁パネルの全体量はこんな感じです。

乾けば、それぞれ十分使える物になる筈です。(≧∇≦)b

今日の作業は、ここ迄です。

冬場は、5時過ぎに日が暮れてしまうのですが、今日は室内作業でしたので、日没後でも、電灯を着けて作業出来たので、予定の所まで進める事が出来ました。(^。^)