廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

恐ろしいほど、前に進まない!!(TдT)

2020-01-29 18:22:21 | セルフリフォーム
午後からユニットバスの組み立てをしましたが、恐ろしいほど作業が前に進まない!(TOT)

本来、壁がある所に組み立てる物なので、レールにパネルを叩き込む時には外側に、壁と同等の強度がある支えが必要。

と言う事で、レールを支える柱を作って、レールが左右にずれ無い様に固定







ガッチリ固定しておいて、内側から、当て布をして木槌でレールに叩き込みました。

そんな作業を繰り返して、平面接続部2ヶ所をガッチリ固定。

継目は良いのですが、強風でパネルが内側に落ちていたので、テコとか使って何とか縁に上げて


母屋との接続部に固定用のシール材を入れようとしたら、レールから外れてました。(TOT)

はめようとしたら、母屋とユニットバスのパネルの垂直が1度位ズレてます。

う〜ん。どうしよう。(。ŏ﹏ŏ)

日没が近いので、シートをかけ直して
また、明日です。

作業が全然、前に進みません。(¯―¯٥)





ブランチサンドと沢庵

2020-01-29 12:57:51 | セルフリフォーム
昨日は、遅くまで夜ふかししたので、昼前に起きて、ブランチは貰った食パンを使ってボリューミーなサンドイッチです。









フワトロのスクランブルエッグとレタスにピザソースとチーズを載せて炙りです。

まぁ、当然の如く美味しかったです。

それと、沢庵も作成中です。

先日出掛けた時に業務スーパーで買った大根使用です。

50センチ位の立派な大根が2本で99円です。

私は良いのですが、この値段では農家さん、大変だなぁ。と思いました。(^o^;

大根を銀杏切にして、酢と鰹出汁、塩、砂糖で作った漬け汁で漬けてます。



調味料が勿体無いので少量の漬け汁をフリーザーバッグに入れて空気を抜いて、少しの漬で漬けています。

今日の晩位に食べようかと。

今日は、久し振りに天気が良いので、外でのユニットバス組み立て作業です。