廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

世界的アウトブレイク必至!!

2020-01-27 19:34:22 | セルフリフォーム
今日は、雨だったので、調べ物をしたり動画を作ったりしていました。

今の関心事は、アウトブレイクです。

中国で新型肺炎(新型コロナウイルス)が猛威を奮っていますが、中国の隠蔽体質から、その全貌があまり日本のマスコミで報道されていません。

マスコミでは、武漢市におけるコロナウイルスの感染を取りざたしていますが、実はもう中国全土に感染は広まってしまっています。

これは、1分毎にリアルタイム更新される感染者マップですが、




もう、世界各国に感染は広まっており、大元の中国でも、武漢市だけでは無く

感染が中国全土に広がってる事は一目瞭然です。

日本では、武漢市が道路封鎖して感染防止の為、住民の流出を防いでいる程度の報道ですが、既に武漢市をはじめ、14都市が道路封鎖されています。

安倍総理は、武漢市から邦人の救出を公言していますが、もう、手遅れです。

中国全土から邦人を救出する必要が有ります。

そこで、問題になるのがコロナウイルスの潜伏期間が2週間もあること。

邦人を救出しても、2週間程度隔離して、感染者と未感染者に分ける必要が有ります。

救出邦人を運んだ航空機、バス、経路等を全て殺菌する必要が有ります。

着衣や持ち物も、消毒又は焼却処分する必要が有ります。

救出しても、完全な感染防止措置が出来なかったら、コロナウイルスを輸入する様な事になりかねません。

コロナウイルスは、発症しても、特定の症状は無く、お腹の調子が悪い、頭痛がする、膝が痛い、吐気がする等で発熱すらしない事が有るので、感染者の選別が困難です。

後期になって、はじめて風邪や肺炎の様な症状が出たり、肝機能障害で死に至ったりします。

当初、感染力は弱いと言われていましたが、既に変異して強い感染力を持っています。

マスク等で感染は防げません。
現地の医師の姿を見れば、どれ程の感染力かが伺えます。


現在のところ、感染者の致死率は3%程度と言われています。

一部で15%と言うデマも流れていますが、これは感染当初に重篤状態で運び込まれた患者の致死率で、現在は3%です。

しかし、現状で病院は処理能力を越えており、治療を受けられない感染者が増えており、中国に於いて致死率が、どんどん高まる事は必至です。

中国政府は、現在、感染者が2,700人で死者が86人と発表していますが、武漢市内の病院に務める医療関係者の内部告発では、

「政府の発表を信じてはいけない。感染者は10万人を超えている」

と言っています。

この病院関係者の言では、

数十人の医師が、不眠不休で感染者の対応に当って居るが、医師一人に付き、患者100人程度を見ている。

との事であり、この病院だけで、1日に訪れる患者は数千人。

武漢市内には10の病院が有るので、1日で数万人。

政府の言う、感染者2,700人と、どちらが信憑性があるか、言うまでもないです。

そして、やっと中国政府も、中国人の団体ツアー客の海外旅行を禁止しましたが、ツアー客は全体の30%。

中国から日本への観光客は、春節の時期と言う事もあり、1ヶ月で75万人が見込まれています。

もう、今更、全面出国禁止にしたとしても、時すでに遅しです。

マスクや手洗いは感染防止の気休めにはなりますが、絶対では有りません。

厚生省の見解では、細菌99%除去のマスクでも、マスクと顔の隙間から40%空気が漏れるので、効果は薄いとしています。

むしろ、感染者がマスクをした方が、圧倒的にウイルスを拡散しません。

ですので、政府は、邦人の救出より、今現在日本に来ている中国人に100%マスクを着用させ、早急に帰国させる措置を取るべきです。

まぁ、出来ないでしょうけどね。(笑)

なので、読者の方は、

出来るだけ密着性の良いマスクを外出時は常用し、帰宅時には、アルコール又は薬用石鹸で手や顔等外気に触れた場所を洗う、外出時に使ったコート等は、玄関に置いて室内に入れない

言った予防措置を取って感染防止をして頂きたいと思っています。m(__)m





そうだったのか、と、爆買い、と、それでも盗られない。(笑)

2020-01-26 18:00:50 | セルフリフォーム
今日は、ブルーシートの紐が切れて飛んで行かないかと思うほど風は強かったのですが

一応晴れていたので、作業開始。

縦フレームを横フレームで繋ぎます。


で、分かった事は、縦フレームの内側からビスを入れて横フレームを固定する仕組みになってました。
(¯―¯٥)


今更、昨日やっとはめたパネルを抜けませんので、外側から固定する事にしました。

元々のタップネジはこれですが


逆から入れるとなると、横フレームの穴を5ミリ径で開けて、同じく、ふたまわり位太いタッピングネジが必要と分かったので、タイカブに乗って買出しに行きました。

で、ついでに寄ったドラッグストで

ふと見ると入口にセール品のカセットボンベが。



や、や、安い!!!!
3本入りが税込218円!!
1本単価72円。

こんなに安いの見た事無いです。

私は、年中、カセットコンロで調理してるので、必需品です。

大体、夏場で週1本、冬場で5日に1本位使いますので、1本130円の物でも、1ヶ月で約780円です。

プロパンバスを契約すると、1ミリも使わなくても、基本料金だけで3,000円なので、圧倒的に安いです。(^o^)v

で、これなら、1ヶ月分で432円。
即、爆買いしました。ヽ(^。^)ノ



30本で2,180円です。

すっかり機嫌を良くしてバイクの所に戻って来たら、



ポケットにKeyが無い!!(TдT)

で、バイクを見たら、刺さってました。(笑)



都会なら瞬殺でパクられるところですが、西脇市は田舎なので、まずパクられる事は有りません。

隣で牧場やってた、おっちゃんなんて、駐車場の高級軽トラのKeyは年中挿しっぱですが、盗まれません。(^o^;

でも、万一が有るので、これからは気を付けなきゃ!(≧∇≦)b

帰って来て、太いタッピングビス


を使って外側からフレーム固定





ふむふむ、こうしてから、パネルを入れるんですね!(笑)

今回、何で、こんなに組み立てで大失敗したかと言うと、母屋でも何でも自分で適当に設計して作ってるので、組み立て順序が決まってる様な物は作った事が無かったから・・・

いやぁ、勉強になりました。(^^ゞ

強風なので、パネルが倒れない様に、ブルーシートを厳重にロープダウンをして固定し、極力、パネルに直接風圧が掛からない様にして



作業終了にしました。(*^^*)




友人が手伝いに来てくれました。

2020-01-25 22:27:41 | セルフリフォーム
今日は、友人がユニットバスの組み立て作業を手伝いに来てくれました。

彼は、病気のデパートみたいな人で有るにもかかわらず、不調をおして手伝いに来てくれた事に大感謝です。m(__)m

で、今日の作業ですが、先ず屋根を作る事でした。

今回、屋根材として用意したのは、何時ものポリカーボネート波板じゃ無くて、ガルバリウム波板です。

普通はポリカーボネートよりガルバリウムの方が高いのですが、行き付けのホームセンターで1枚800円とポリカーボネートより安かったので、今回はガルバです。

で、屋根の桟を作っていて問題発覚!!
(TOT)
長さが微妙に足り無いです。

そこで、年の為にと余分に買っていた1枚を3等分に切って




継ぎ足す事にしました。
この作業も、少し彼にやって貰いました。

そして貼った屋根がこれです。




屋根が出来たので、もう、雨で天井板が曲がる事は無くなりました。

今回、凄く組み立てに時間が掛かっていますが、本来、部屋の内側からしか組み立てられないユニットバスを無理やり外側から組んだので、メチャメチャ10倍以上位手間が掛かっています。(¯―¯٥)

そして、今日の大きな成果としては、重要な角2ヶ所をちゃんと固定出来た事。

外の受け金具の中で、グラグラだったパネルの端


この部品を入れ込む事により


完全にロックされるのです。


外側から支えて貰いながら、このコーナー2ヶ所を固定できた事は、外見上、あまり分かりませんが、



大きな進歩でした。(^O^)v

明日からは、数日間、天気が悪そうなので、作業は出来ないかもですが、まぁ、その時は、他にやる事が一杯有るので、それをします。(^_-)




屋根まで行きたかったけど。(^^ゞ

2020-01-24 18:59:47 | セルフリフォーム
今日は、ユニットバスの外枠の作成です。

先ず、上の小屋に置いてる廃材や、先日、安くで譲って貰った木材を、セッセと搬送。

で、外枠を組む前にしておく事は、これ。

豪雨でブルーシートの上に大量の雨水が乗って、その重さでたわんだ天井板。

手前の方は、アルミの補強材


を入れてるので、たわんでいません。

なので、この補強材にたわんだ方の天井板を吊り下げて補正します。

端の方にドリルで小さな穴を開けて
針金の厚み分だけ凹ませて

そこに、ステンレスワイヤーで作ったS字フックを掛け




吊り上げると、隣の板と、面一になりました。(^。^)


天井の処理が終わったので、外枠作りです。

母屋と接続する様に木枠を組んで、丈夫な柱も建てて行きました。


時間に追われていたので、途中経過は、あまり撮ってませんが、屋根を付ける、一歩手前までやりました。




すっかり陽が暮れてしまったので、ヘッドライトを付けてブルーシートでくるみました。



本当なら、屋根を貼る所まで行きたかったのですが、流石に、真っ暗な中で、ヘッドライトだけで脚立のてっぺんに登っての作業とか、屋根に登っての作業は危ないので、ここ迄にしました。(≧▽≦)





キャプテンスラッググリドルの低評価が無知すぎて・・・

2020-01-24 12:02:50 | セルフリフォーム
薪ストーブの「ロマンチカル」



気にいってるんですが、本来、キャンプ用の軽量設計なので、2次燃焼室がありません。(¯―¯٥)

で、2次燃焼室を作ろうかなと思って鉄板を探していたら、これを見つけました。

安い!
しかも、薪ストーブの内寸幅の31、5センチと奇跡的に一緒(正確には内寸は31、7位有るのでピッタリ)

で、即ポチ!
届きました。




私は、グリドルとして使わないので良いのですが、商品レビューを見た時に、★2以下の低評価が1/5位ありましたが、内容を見てみると



説明書を読んで無いのか、





鉄板の1ヶ所を強火で熱したら熱膨張で鉄板が変形するのは当たり前なのに、自分の無知を棚に上げての酷評。

これ、発売してるの日本のメーカーで工場は台湾です。

価格から見たら、凄く良い物です。
説明書も読まずに間違った使い方で酷評では、メーカーもたまったものでは無いなと思いました。(^o^;

この鉄板を使っての二次燃焼室作りは、その内ですが、鉄板の価格が上がる事も有るので、取り敢えず買っておいたと言う事です。(^。^)

今日も、雨は降りそうな曇天ですが、比較的に暖かいので、外枠作る予定です。(≧∇≦)b