ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

どこの国のミネラルウォーターでしょうか?

2005年12月08日 03時38分36秒 | ⑫食べもの&飲みもの
「これナ~ンダ」第3弾!
ん・・・いつから始めたんだ、この企画?!

それはともかく・・・
(^^;)

その答えは・・・
スロヴァキアのミネラルウォーターのラベルです。
この国に限らず欧州のペットボトルはラベルをはがすのがすごく簡単なので、持って帰ってホムペやブログのネタにするのに最高ですね!

皆さんは、炭酸入りと炭酸なし、どちらのミネラルウォーターが好きですか?
かつては自分はもっぱら炭酸無ししか飲みませんでした。
フランスやドイツ、イタリアあたりなら単語帳片手に言葉が何とか理解できたので問題なく買えました。

でも・・・
スロヴァキア語は全然分かりません!
どこに「炭酸」のあるなしが書いてあるのか読んでも読んでも分からない・・・

店員に聞いてもよかったけど、あっちの店員さんって愛想よくないし・・・

さんざん迷って、結局はラベルで、つまり「ジャケ買い」しました。(←根拠なし!)

で、開けてみると案の定、思いっきりはじけて手やカバンをぬらしてもうたっ!


仕方ないから飲んでみたけど、これが意外にも暑いときにはおいしい!
その時やっと気づきました。
「そうかっ、水と思わず、コーラと同じ感覚で飲めばいいんだっ!」

そう思ったら、苦手意識なんぞ一気に吹っ飛びました。
むしろコーラのような甘ったるさがないから、こっちのほうがいいかもって。

今年ルーマニアに行ったときはついにボトルごと持って帰りました。
まあ、軽いから問題ないのですが、コレクションが段々エスカレートしてるようで・・・
他にもビールの缶やペットボトルも集めてるので、何年かしたら部屋中ボトルや缶だらけに・・・
まあ「きれいに保存」するので心配しないでくださいね!