どうもどうも~。
富岳百景。
という事で、遅くなりましたが。レンジャーの感想書きます。
あたくしの信じるもの、ね。
一番信じられるのは自分自身です。
誰がなんと言うおうとも、やはり最終的には自分かなって。
他人って何時、どう変わるかなんてわからないじゃないですか。
つまり裏切られる事もあるわけじゃないですか。もちろん良い事もありますけど。
その点、自分自身で自分を裏切ることってなかなか難しい事だと、あたくしは思うのです。
自分が何かを成し遂げた分だけ、その分の報酬があるわけだと思うのです。
ほんと、他人ってわかんないんだもん。
見極めてても、良い事ばっかりじゃないしね。もちろん良い事もあるけれど。
あたくしはたくさんの人に評価されるよりも、そのときその時間を最高に楽しんでくれる人と楽しめればそれでいいんです。自己中心的ですけれど。
でも最近思うようになったのは、ずっと好きなことって出来るな。って。ただ、その代わり厭な事もちょこまかちょこまか付いてきますよって。ただそれだけのことだなって。
なんか、そんな感じです。
少し楽になれたんだね。事情が判らないし、それは彼にしかわからないことだからあたくしは何も言いません。
ただ、元気で幸せな錦戸亮が見られるのを待つだけです。
影ながら応援してます。
勝ち負け、勝ち負けってね。人生にそんなのないのにね。
ただ皆が皆幸せだ、って胸を張って言えることってそうないから・・・。
自分が不幸だって、塞ぎ込んでしまったら負けかもってなんとなく思う時もあるかもね。
でも、そういう状況でこそ本当の自分が見つけられるチャンスかも知られないのに。
章ちゃん三半規管弱いのね。母と一緒だね。
うずまきかんとか よわいのね。ちょっかちょっか・・・。ばぶばぶ。(※決して馬鹿にはしていません。ただ愛が溢れてしまっただけです。)
最終的なオチがなんだか章ちゃんらしかったので、許します。(別に何にも怒ってはいませんが・・・)
あたくしは・・・責任を持たずに大丈夫なんていわない、というかいえないな。
そんな自身がなくっちゃ言わないよ。その代わり自分に対してならいくらでも言い聞かせられるけれど。
坂道にぐだぐだなたっちょん・・・。なんだか想像できますわ!
ひなちゃんの呼吸や間を感じられたこと、とっても光栄に思います。
彼らしい表現や話し方。全身全霊で村上信五を感じられたんだなあ~、っとなんだかしみじみと思います。
なまめかしんごなんてそう、見られないですからね。
こういうのね、アニメで泣けるか!って思った方・・・自分をもう一度諭してみてください。
意外と子供が見るように作られているアニメってよく出来ていてね~。
まあ、子供が見るからこそ・・・なのかも知れませんが。
あたくしは、くれおんしんちゃんで むっちゃ感動して泣いた事があります。
でもあと号泣したのは、やはり 「わたしは貝になりたい」 ですかね。リアルな人間の動きって、人間の心にズンときますものね。
あなどっちゃあ、ならないぜっ!
それからそれから!
ほんまに関ジャニ最新巻、購入しましたよ。まあ、まだご覧になってらっしゃらない方いらっしゃると思いますので・・・。
面白かったですね~。これで一先ず、完結なのは少し残念ですが・・・。(もっと見ていたいの)
とりあえず、みやうち先生のお体が良くなる事を願っておきます。
・・・アオイハル、買おっかな。
ということで、あとでお部屋の感想を書こうかしら!
では、バイのバイのバイ!
富岳百景。
という事で、遅くなりましたが。レンジャーの感想書きます。
あたくしの信じるもの、ね。
一番信じられるのは自分自身です。
誰がなんと言うおうとも、やはり最終的には自分かなって。
他人って何時、どう変わるかなんてわからないじゃないですか。
つまり裏切られる事もあるわけじゃないですか。もちろん良い事もありますけど。
その点、自分自身で自分を裏切ることってなかなか難しい事だと、あたくしは思うのです。
自分が何かを成し遂げた分だけ、その分の報酬があるわけだと思うのです。
ほんと、他人ってわかんないんだもん。
見極めてても、良い事ばっかりじゃないしね。もちろん良い事もあるけれど。
あたくしはたくさんの人に評価されるよりも、そのときその時間を最高に楽しんでくれる人と楽しめればそれでいいんです。自己中心的ですけれど。
でも最近思うようになったのは、ずっと好きなことって出来るな。って。ただ、その代わり厭な事もちょこまかちょこまか付いてきますよって。ただそれだけのことだなって。
なんか、そんな感じです。
少し楽になれたんだね。事情が判らないし、それは彼にしかわからないことだからあたくしは何も言いません。
ただ、元気で幸せな錦戸亮が見られるのを待つだけです。
影ながら応援してます。
勝ち負け、勝ち負けってね。人生にそんなのないのにね。
ただ皆が皆幸せだ、って胸を張って言えることってそうないから・・・。
自分が不幸だって、塞ぎ込んでしまったら負けかもってなんとなく思う時もあるかもね。
でも、そういう状況でこそ本当の自分が見つけられるチャンスかも知られないのに。
章ちゃん三半規管弱いのね。母と一緒だね。
うずまきかんとか よわいのね。ちょっかちょっか・・・。ばぶばぶ。(※決して馬鹿にはしていません。ただ愛が溢れてしまっただけです。)
最終的なオチがなんだか章ちゃんらしかったので、許します。(別に何にも怒ってはいませんが・・・)
あたくしは・・・責任を持たずに大丈夫なんていわない、というかいえないな。
そんな自身がなくっちゃ言わないよ。その代わり自分に対してならいくらでも言い聞かせられるけれど。
坂道にぐだぐだなたっちょん・・・。なんだか想像できますわ!
ひなちゃんの呼吸や間を感じられたこと、とっても光栄に思います。
彼らしい表現や話し方。全身全霊で村上信五を感じられたんだなあ~、っとなんだかしみじみと思います。
なまめかしんごなんてそう、見られないですからね。
こういうのね、アニメで泣けるか!って思った方・・・自分をもう一度諭してみてください。
意外と子供が見るように作られているアニメってよく出来ていてね~。
まあ、子供が見るからこそ・・・なのかも知れませんが。
あたくしは、くれおんしんちゃんで むっちゃ感動して泣いた事があります。
でもあと号泣したのは、やはり 「わたしは貝になりたい」 ですかね。リアルな人間の動きって、人間の心にズンときますものね。
あなどっちゃあ、ならないぜっ!
それからそれから!
ほんまに関ジャニ最新巻、購入しましたよ。まあ、まだご覧になってらっしゃらない方いらっしゃると思いますので・・・。
面白かったですね~。これで一先ず、完結なのは少し残念ですが・・・。(もっと見ていたいの)
とりあえず、みやうち先生のお体が良くなる事を願っておきます。
・・・アオイハル、買おっかな。
ということで、あとでお部屋の感想を書こうかしら!
では、バイのバイのバイ!