2012年9月9日 16周年記念礼拝メッセージ
■タイトル:『神様の栄光が現れる教会(ひとりひとり)となっていこう!』
■聖書箇所:ヨハネ2:1~11
■中心聖句:ヨハネ2:11 イエスはこのことを最初のしるしとしてガリラヤのカナで行い、ご自分の栄光を現された。それで、弟子たちはイエスを信じた。
神様の栄光が現される教会となっていくために…
1.すばらしいみわざをなされる、すばらしいイエス様がともにいてくださることを感謝しよう!
・ガリラヤのカナというところで結婚式があった。花婿はお祝いに来てくれた人たちに感謝を表し、その人たちが十分に楽しめるようにしてあげるのが当時の習慣だった。
・お祝いは続く。ぶどう酒はどんどんなくなる。
・そして、ついに、ぶどう酒がなくなってしまった。 花婿、ピンチ!
・イエス様はそこで不思議な奇跡のみわざをなしてくださった。
・イエス様がおられるところ、愛があり、赦しがあり、平安があり、そして、奇跡がある。
・イエス様はすばらしいみわざをなされるお方。 イエス様はすばらしいお方!
・イエス様は、イエス様を信じるクリスチャンとともにいてくださる。
・今ここにいる小山CCの私たちとともにいてくださる。
・まず、第一に、ともにいてくださるイエス様に感謝しよう!(・教会のあるべき姿。イエス様に感謝している姿。)
2.現実を直視し、ありのままを神様にお伝えしよう!
・3節 ぶどう酒がなくなったとき、母がイエスに向かって「ぶどう酒がありません」と言った。
・学ぶべきマリヤの姿勢。現実、ありのままをイエス様に伝えた。
・イエス様からは思わぬ答えが帰ってきたが、しかし、やはり、イエス様はすばらしいみわざをなしてくださった。
・祈りはどうあるべきか、そのことを学び取りたい。(祈りの本質)
・祈りのポイントのひとつは、ありのままの状態を神様にお伝えすること。
・神様は何でもわかっておられる。 参考 マタイ10:30 あなたがたの頭の毛さえも、みな数えられています。
・しかし、神様は、神の子どもたちとコミュケーションをもつことを願っておられる。
・そんなに簡単でいいのか?いい!
・しかし、実はこれが難しい。なぜか?人はかっこいいのが好きだから。
・こう言うのは、かっこいい。「神様、わたしはこんなにがんばりましたよ」、「神様、こんなにすごいことをやってますよ」
・でも、こう言うのは意外に難しい。「神様、力がありません。」、「神様、体力がありません。」、「神様、お金がありません。」(ひとりごとは言ってるかもしれないが、そうではなくて、神様の前に持ち出す。祈りのうちに。)
・神様は、へりくだって、神様に頼る人に目を止めてくださる!!
・詩篇147:11 主を恐れる者と御恵みを待ち望む者とを主は好まれる。
・イザヤ66:2 わたしが目を留める者は、へりくだって心砕かれ、わたしのことばにおののく者だ。
・ナホム1:7 主はいつくしみ深く、苦難の日のとりでである。主に身を避ける者たちを主は知っておられる。
・マタイ5:3 心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人たちのものだから。
・神様の前でへりくだって、ありのままを神様にお伝えしていきましょう。
3.イエス様に期待し、イエス様の導きに従っていこう!
・神様の栄光が現されるため、第一はイエス様、イエス様への感謝、第二はへりくだった、正直な祈り、三番目がこれ。
・5節 母は手伝いの人たちに言った。「あの方が言われることを、何でもしてあげてください。」
・母マリヤのイエス様への期待が現れている。
・イエス様に期待しましょう。そして、自分に言い聞かせましょう。「イエス様が言われることはなんでもします」と。
・イエス様はしもべたちに言われた。「水がめに水を満たしなさい。」しもべたち、そのとおりに。さらに、イエス様、「さあ、今くみなさい。そして、宴会の世話役のところに持って行きなさい。」しもべたち、そのとおりに。
・どうなったか?水がぶどう酒に。それも、良いぶどう酒に。
・しもべたちは大切な役割を果たした。私たちもそうなれる。
・イエス様に期待していきましょう。そして、イエス様からの導きがあったら、実行しましょう。
・イエス様+祈り+従順=神様の栄光
■宣言:イエス様、あなたが私たちとともにいてくださっていることを感謝します。私たちは、あなたの前にへりくだり、正直に祈っていきます。そして、あなたに期待し、あなたの導きに従っていきます。
■タイトル:『神様の栄光が現れる教会(ひとりひとり)となっていこう!』
■聖書箇所:ヨハネ2:1~11
■中心聖句:ヨハネ2:11 イエスはこのことを最初のしるしとしてガリラヤのカナで行い、ご自分の栄光を現された。それで、弟子たちはイエスを信じた。
神様の栄光が現される教会となっていくために…
1.すばらしいみわざをなされる、すばらしいイエス様がともにいてくださることを感謝しよう!
・ガリラヤのカナというところで結婚式があった。花婿はお祝いに来てくれた人たちに感謝を表し、その人たちが十分に楽しめるようにしてあげるのが当時の習慣だった。
・お祝いは続く。ぶどう酒はどんどんなくなる。
・そして、ついに、ぶどう酒がなくなってしまった。 花婿、ピンチ!
・イエス様はそこで不思議な奇跡のみわざをなしてくださった。
・イエス様がおられるところ、愛があり、赦しがあり、平安があり、そして、奇跡がある。
・イエス様はすばらしいみわざをなされるお方。 イエス様はすばらしいお方!
・イエス様は、イエス様を信じるクリスチャンとともにいてくださる。
・今ここにいる小山CCの私たちとともにいてくださる。
・まず、第一に、ともにいてくださるイエス様に感謝しよう!(・教会のあるべき姿。イエス様に感謝している姿。)
2.現実を直視し、ありのままを神様にお伝えしよう!
・3節 ぶどう酒がなくなったとき、母がイエスに向かって「ぶどう酒がありません」と言った。
・学ぶべきマリヤの姿勢。現実、ありのままをイエス様に伝えた。
・イエス様からは思わぬ答えが帰ってきたが、しかし、やはり、イエス様はすばらしいみわざをなしてくださった。
・祈りはどうあるべきか、そのことを学び取りたい。(祈りの本質)
・祈りのポイントのひとつは、ありのままの状態を神様にお伝えすること。
・神様は何でもわかっておられる。 参考 マタイ10:30 あなたがたの頭の毛さえも、みな数えられています。
・しかし、神様は、神の子どもたちとコミュケーションをもつことを願っておられる。
・そんなに簡単でいいのか?いい!
・しかし、実はこれが難しい。なぜか?人はかっこいいのが好きだから。
・こう言うのは、かっこいい。「神様、わたしはこんなにがんばりましたよ」、「神様、こんなにすごいことをやってますよ」
・でも、こう言うのは意外に難しい。「神様、力がありません。」、「神様、体力がありません。」、「神様、お金がありません。」(ひとりごとは言ってるかもしれないが、そうではなくて、神様の前に持ち出す。祈りのうちに。)
・神様は、へりくだって、神様に頼る人に目を止めてくださる!!
・詩篇147:11 主を恐れる者と御恵みを待ち望む者とを主は好まれる。
・イザヤ66:2 わたしが目を留める者は、へりくだって心砕かれ、わたしのことばにおののく者だ。
・ナホム1:7 主はいつくしみ深く、苦難の日のとりでである。主に身を避ける者たちを主は知っておられる。
・マタイ5:3 心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人たちのものだから。
・神様の前でへりくだって、ありのままを神様にお伝えしていきましょう。
3.イエス様に期待し、イエス様の導きに従っていこう!
・神様の栄光が現されるため、第一はイエス様、イエス様への感謝、第二はへりくだった、正直な祈り、三番目がこれ。
・5節 母は手伝いの人たちに言った。「あの方が言われることを、何でもしてあげてください。」
・母マリヤのイエス様への期待が現れている。
・イエス様に期待しましょう。そして、自分に言い聞かせましょう。「イエス様が言われることはなんでもします」と。
・イエス様はしもべたちに言われた。「水がめに水を満たしなさい。」しもべたち、そのとおりに。さらに、イエス様、「さあ、今くみなさい。そして、宴会の世話役のところに持って行きなさい。」しもべたち、そのとおりに。
・どうなったか?水がぶどう酒に。それも、良いぶどう酒に。
・しもべたちは大切な役割を果たした。私たちもそうなれる。
・イエス様に期待していきましょう。そして、イエス様からの導きがあったら、実行しましょう。
・イエス様+祈り+従順=神様の栄光
■宣言:イエス様、あなたが私たちとともにいてくださっていることを感謝します。私たちは、あなたの前にへりくだり、正直に祈っていきます。そして、あなたに期待し、あなたの導きに従っていきます。