ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

アートフラワー

2007年07月05日 23時43分23秒 | 独り言
先日、アートフラワーの創始者の飯田深雪さんが亡くなられたそうです。
料理研究家でもあり、100歳を超えても料理やマナーなどの講演を続けられていたそうです。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。



私も一時期、アートフラワーを習っていました。
まだ山口にいた頃で、近くの公民館でお友達と・・・私は転勤のために2年くらいで辞めましたが、お友達は、まだ習っていて、時々作品を送ってくれます。

上の写真は最初の作品で矢車草で、下の写真は2作目のバラです。このバラは初心者でも作りやすいようにわざとつぼみにしています。葉っぱもわざとしわしわです。

アートフラワーは、布を裁って、染めて、こてを当てて形を作り、組み立てていくのです。

作品によっては、別物のような仕上がり・・・下手ということね。念願のチューリップを作った時は、先生のお手本のチューリップとの差に倒れそうになりました。こて当てが下手なのでチューリップの花びらのふくらみを出すのが上手くいかず、かなりブッ細工。
同じ型紙から作っても、自分で染めからするのでビミョウに色も違い、世界に一つだけの花になります。

先生は、少々ブッ細工でも笑って済ませてくれるようなおおらかな先生だったので続いたんですが、こちらに来てからは習っていません。今は、卓球で忙しいし・・・。

     

     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする