ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

今日は乳腺外科定期通院日

2022年01月12日 22時27分01秒 | 乳がん

今日は、3か月1回の乳腺外科定期通院日でした。

コロナ感染者急増のせいか、今日は触診はなく薬の処方と次回の予約だけでした。

乳腺外科も比較的少なく・・・でも1時間くらい待ちました。

調剤薬局はおどろくほど少なく、10分も待たなかったかな

 

もしかしてドトールも少ないかもと思いのぞいてみると・・・ガラガラ。

かぼちゃのタルトと贅沢ほうじ茶ラテで休憩

 

いつものように縁切榎でもお参りをしてきました

 

 

明日は落語を聞きに行く予定でしたが諦めました。

チケットを買ったのは12月で、コロナ感染者も激減し、主人からも行ってもいいんじゃないと言われました。

やっと落語にも行けるなぁと楽しみにしていましたがオミクロン株のせいで、主人が屋内は止めた方がいいんじゃないかと。

わたくしも不安でしたが諦めきれず、何日も悶々として・・・でも本日東京の感染者が2000人超えでやっと諦めがつきました。

会場は感染対策も十分されているとは思いますが、用心するに越したことはないですもんね。

4月のチケットも取っています。さて、どうなるでしょう・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹が当選「ヤマザキ秋のわくわくプレゼント」

2022年01月11日 23時52分20秒 | 懸賞当選など

わたくしではなく、妹が当選したそうです

「ヤマザキ秋のわくわくプレゼント」ですって

やっと、当選したってメールが来ました。

すごい!!お菓子がたくさん

妹は、結構当たるんですよ

本当に当たる人が居るんだということで、アップしました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染者増でマンドリンクラブ練習はまた中止

2022年01月08日 21時36分22秒 | マンドリン

今日は、マンドリンクラブの練習日でした。

で、思った通りの展開で、コロナ感染者急増のため、これからの練習が中止になりました

せっかくやる気になったわたくしなのに、これでまた練習しない日々を過ごすことになるんでしょうね

そして、びっくりなお話が世話役さんからありました。

「今、練習曲リストA~Dまでの譜面を渡していますが、Hまで作る予定です

それを聞いて一同 

耳を疑ったわたくし・・・今、手元にある譜面はA・B・C・Dで、それぞれ約22曲ですでに約88曲

E~F~G~Hと、指を折って数えてしまいました

こ・これは、コロナのせいだぁ~~~

こんな所にも「コロナの影響」を感じたのでした

 

今日は、いつも元気なTさんが体調不良でお休みで心配です。

 

練習に行く途中の公園は、まだ雪が残っていました。日が当たらないんですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋七福神巡り2022年

2022年01月07日 17時09分11秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

2022年の板橋七福神巡りです。

今回は、昨日6日に主人が一人で行ってくれました

申し訳なかったのが、悪天候になったこと・・・

話を聞くと、お昼ご飯を食べた頃から雪になったそうで、それでも最後まで行ってくれました。

途中、「無理しないで帰ったら?」ってメールを入れましたが無反応

15時前に「寒い~」って言いながら、でも機嫌よく帰宅し、風邪をひくこともなく今日も元気です

わたくしはホッとしています。

主人に感謝です

         

これでpanchi家の2022年が始まります

 

 

ちなみに、いつもだと・・・

【スタート】江古田駅~能満寺(寿老人)~西光寺(布袋尊)~長命寺(福禄寿)~安養院(弁財天)~昼食~西光院(大黒天)~観明寺(恵比寿天)~文殊院(毘沙門天)~おまけの縁切榎~【ゴール】板橋本町駅

2020年は、地図上で計測・・・約12キロ(江古田駅から板橋本町駅まで)
自宅を8時45分出発し、帰宅は15時5分でした。
歩数計は、25,361歩(自宅から自宅)

・・・こんな感じで、1日でまわります。

 

今回は1年に1回のお楽しみの必ずお昼を食べに寄るお蕎麦屋さんが水曜定休日なので6日にしたのですが、結果一身上の都合でまだお休みだったそうです。ホームページがないので調べることができず残念でした。

分かっていれば、5日にしてたのになぁ~(5日はわたくしは元気でしたから)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から、雪が・・・

2022年01月06日 14時24分53秒 | 独り言

午後から雪になりました

天気予報では、こんなに降ると言ってなかったような・・・。

主人は一人で板橋七福神巡りに行ってます

わたくしは、頭痛でお留守番していますが、主人に申し訳ないです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の赤塚公園とコットン畑

2022年01月05日 21時12分32秒 | 都立赤塚公園

今年初の赤塚公園です

まずは、沖山地区のニリンソウの様子を・・・

つぼみらしき物がひとつだけでした。

 

公園内の競技場(一般開放)では、たこあげをやっていました

 

ロウバイ、なかなか咲かないです。

 

寒紅梅もまだまだです。

 

ヒメリンゴ

 

タチツボスミレが群生する場所の観察・・・ここは日当たりがいいせいか気の早い花が咲いていました。

 

 

コットン畑ですが、葉っぱはカラカラで触るとパラパラと砕けます。

 

もう収穫はないだろうなぁと思いながら丁寧に確認・・・「あ!ありました~」

よく見ないと枯葉に紛れて見落とすんですよね

 

結果、ワタは100グラム収穫できました

ガクはリースを作る時に使います。

まだ、コットンボールがあるのでもう少し収穫できそうです。

22日は畑じまいで片付けです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメはいなかったけどオオタカに会えた~浮間公園

2022年01月04日 18時49分40秒 | 都立浮間公園

今日は、強風にも負けず浮間公園に行ってきました

 

アシだったかな・・・すっきり刈られていました。

自分でユリカモメの写真を撮りたいなぁ・・・と思い行ったのですがいませんでした・・・残念

でも、いいこともありました

初めてオオタカに会えましたよ。

浮間公園のツイッター情報や週間野鳥情報ボードでオオタカがいるのは知っていましたが、自分では分からず・・・

もちろん、今日も自分の目では分からなかったのですが、カメラを構えたおじさまが「あそこにオオタカがいるよ」と教えてくださったのです。感謝感激、うれしかったです。

わたくしのコンデジでは、これが限界です。

浮間公園のオオタカのいたこの場所のカワセミなどを撮るのは限界・・・仕方ないですね。

2022年最初のいいことでした

自分の目で、オオタカやカワセミが探せる(確認)ようになりたいです

 

サービスセンターの門松

いつもの「週間野鳥情報」ですが、下の方に・・・。

 

「アライグマ?タヌキ?」の文字が・・・いてもおかしくないですね

 

カワウ

キンクロハジロ

ホシハジロのメスかな・・・わたくし、この子、好きなんです

 

ホシハジロ

オオバンとカイツブリ

 

オナガガモ

ハクセキレイ

ヒヨドリ

ハトだらけ

ベンチでお昼のおいなりさんを食べていたら、ムクドリやハトが・・・

ハトは隣に来るんですよ

隣のベンチのご夫婦がご飯粒をあげていました

 

 

今日から、本格的にウォーキング開始です

明日は、赤塚公園に行って、寒紅梅とロウバイの写真を撮ってこようかな~。

赤羽自然観察公園なら、カワセミの写真が撮れるかしら・・・。

板橋七福神巡りも行かなくちゃ~など、行きたい所はたくさんです。

が、8日にはマンドリンクラブの練習もあるのに練習をしていないわたくしなのでした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状が戻ってきた・・・

2022年01月03日 22時14分52秒 | 独り言

叔母さんに出した年賀状が戻ってきました。

今は年賀状だけの関係で、毎回叔母さんからの返事はありません。でも、戻ってきたことはなかったので大丈夫なんだなと思っていました。

どうしようもないので、このまま音信不通になるんだろうな・・・。

うちって、親戚付き合いがあまりないんですよね・・・。

 

 

年末、主人が浮間公園で撮ってくれた「ユリカモメ」

わたくしが行った時には見つからなかったんですよ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の神社へ初詣

2022年01月02日 17時15分25秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

初詣はいつも近所の神社に行きます。

今日の午後行きましたが、これくらい並んでいました。

          

 

 

年末30日からウォーキングは休んでいたので、初詣の帰りに近くの公園へ寄り道

公園内2周して、今年はどんな1年になるかしら・・・なんて考えながらベンチで缶コーヒーを飲みました。

       

 

独身の頃働いていた時の職場の先輩からの年賀状に「今年はpanchiさんの運勢いいですよ」って書かれていて何だかうれしくて・・・お姉さん的な先輩でよくしていただきました。

わたくしの場合、年賀状は中・高校時代の同級生とのやりとりもありますが、職場の先輩など年上の方とのやりとりも多いです。そのせいか、今年いただいた年賀状の中に2名、年始の挨拶を最後にしたいという方がいらっしゃいました。寂しいです。

 

panchi家恒例の板橋七福神巡りは、いつ行こうかしら

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年になりました

2022年01月01日 00時26分02秒 | 独り言

       あけましておめでとうございます

              2022年もよろしくお願いいたします

 

                                                   

 

                                                                                                               panchi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする