![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/23394c0e1e51e6e32727936bcb689830.jpg)
「なんだ、こいつまだ更新してないや」と去らないで~
…ちゃんと更新しております。前回のブログとは違う写真です~
(ネタの説明をするほど哀しいことはない…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/72e098cc8f5ff0c07e732f15f1467bd6.jpg)
「ネクタイピンのコレクションを始めたいな~」と思い始めて幾年月(あ~真実は10日ほど?)
ネットで捜してみましたが「あたり棒ネクタイピン」に匹敵する一品には、なかなか出会えない・・・
「なければ作る!」←…いいのか?
で、ゲットしたのが「当時品 仮面ライダーバッジ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/329fb5716ab354334f56d58a1a72c0df.jpg)
「てれびくん」特製 の言葉がイイですなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/fe5063b0268af4e4ddcd77f30a47636c.jpg)
こちらは「小学館特製」 全員プレゼントだったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/e379855a7063be5ec22d24f454185086.jpg)
「子供の頃、“少年ライダー隊”ペンダントがほしくて、親にねだったら
『そんなのつけていたら、怪人に狙われるぞ』って言われて納得した」
という逸話を、このバッジ見た奥さんが掘り返してくれましたが…ああ、うらやましい。
電池式でないライダーベルトを買ってもらった記憶はありますが…(パパママありがとう)
少年ライダー隊グッズには全く興味なかった当時の自分のバカ
で、また注文してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/e34b6c20ef5339f9bd6b27637da22e5d.jpg)
ハンドメイドマーケット「minne」さんのところの
「BABYFRED'S GALLERY」エンジニア・babyfredさんの作品です。
ところが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/84/b46edf4b339f1a3d285457b1259be5a7.jpg)
「あたり棒・ネクタイピン」と違って、「ヘアピン」なんです・・・
あああー注文してから気がついた~(←いつものようにウソをさらりと混ぜ込んでおります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/d736114afdbf47ff39e4380bc268b4bc.jpg)
babyfred さんのところの注文画面は間違いなんて起こらないわかりやすい表示です。
babyfred さん、すみませんあなたの作品を素材にしてしまいました。
ネクタイピンが出るの待ちきれませんでした。
※作者のbabyfred様から
「改造やブログについては問題ありません。どんどん自分好みにして自分らしさを演出してください。」
とありがたいお言葉をいただきました。 自分らしさを演出 の一言がさすがです…そして私には重~いぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/c79957af61757220db1d19bb124029fa.jpg)
「あたり棒」ネクタイピンが職場で評判がいいので、「やっぱりハズレもほしいなー」
出来心なんです、すみません。
これからもちょくちょく覗かせていただき、おもしろネクタイピンが出ましたら購入しますのでお許し下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/42fe36e55fd9884ed76da5df0f647065.jpg)
↓どちらも購入してすぐに届きました。ね、イイでしょ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/074e3c0334d867d589589df602142879.jpg)
これで、その日の気分で「あたり」「はずれ」と出勤時に自分を鼓舞できます!
何を言っているのか自分でもワカラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/36ab3f54bca912a095a0a3f71c314d52.jpg)
前回ご紹介した「自家製ショッカーエンブレム・ネクタイピン」は七宝焼きのような表面ツルリ型でした。
いやー「レリーフ」? 浮き彫り? は、やっぱりカッコ良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/2344619961dd5fe8d6eee53a7ea9c883.jpg)
接着にはこのボンドを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/4611fec62798a4b6d11fac2da82a58f0.jpg)
ネクタイピンの「ピン」¥310を購入した際に、ユザワヤの店員さんが
「金属でも布でもなんでもくっっつきますよ~何か手芸のご趣味を始めてはいかがですか?」
と見事なセールストークをいただいたのですが・・・・【六十の手習い】の60が冗談じゃない年齢の自分。
あー、ユザワヤの店員さんに「無趣味なおっさん」とバレたのか~何か趣味を持った方がいいですかね?
(まだ10年ちょいあるわい、と心の中でツッコんだあと、あと10年なのか、と地に膝を突く心象風景)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/2e995e02dffbaf253fe595078fd8f5f6.jpg)
これまた前回作成した「自家製ひこにゃんネクタイピン」
ところが接着剤が「乾燥後はゴムのような質感」タイプなため接着面が狭いひこにゃんはグラつく…
「毎日少しずつグラついたら接着剤が剝離(はくりって機種依存文字なのか)して金属同士を離れさせそうだな…
グラつきを押さえればいいか」
と、オススメされた接着剤が完全乾燥後、その表面を瞬間接着剤でコーティングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/678fdb8802a67d44f64b6fe99c8ee108.jpg)
うん、写真で見てもちっともわかりませんね。自己満足だー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/7a0d79d658d1e35291e73d31e3074935.jpg)
ひこにゃん だからネコ娘のミクロマンさがしたのですが…みつからねー。お片付けが出来ないのはいつからだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/ba7ceaa56491d5200f8ad3337cf453ff.jpg)
ショッカーの紋章カッコエエエエエエ ・・・年齢関係ないなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/434cd0d54bf6ec9f9b7f39ee461ade51.jpg)
↑いや、キミも使うから安心してね。
・・・・・・・・・・・・・・・なんか忘れている気がした。
「これで撮影終わり」とベランダから部屋に戻る寸前(洗濯物を干し終わったせいだな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/39d3465ccdaafc2bc60d32d177b12eee.jpg)
立花藤兵衛…おやっさんがデザインした? このマークを「ネクタイピン」にしなくてどうする。
(バイクに乗っている人は…TRCを御覧下さい。ああ、30年前ならきっと愛車に貼ったなぁ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/2304b9cad17cf304596c1fba5563436d.jpg)
ということで、「あたり」「はずれ」が揃ったことと「ライダー」「ショッカー」がそろったことでご満悦です。
これでゆっくり寝られる・・・・
・
・
・
・
・
・
先日、仕事と仕事の間が2時間くらい空いたので、職場近くの喫茶店に入りました。
最初は次の仕事の内容を予習したりしていたのですがそのうち「小説のネタ」とか妄想。
あーでもないこーでもないと腕組みしてたと思うのですが・・・
常連さんらしい
マスター(この方も年配の女性だからミストレス?)が
「お客様の支払い、こちらの方がしてくださるそうです。」
「え??」
あわてて、その方に顔を向けると
「いやぁ、お兄さん疲れてそうだからね。」
と微笑まれて退店されました。
大慌てで御礼を述べて、立ち上がってお見送りしたのですが・・・
そんなに疲れているのかなぁ、と反省。
でも、うれしゅうございました。
今度はお返ししないとな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/538ae98ad41ae876c9e49745cce32416.jpg)
「仮面ライダーは人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!」
仮面ライダーは「正義のため」とは言っていないのです。正義の反対は「違う正義」だから?
テロをする人たちにもコーヒーをおごってあげて、教えてやってください仮面ライダー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます