プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*今年の一人お花見 *

2016年04月08日 | お散歩
今日はお天気になるのかと期待していましたが、曇り空の所沢でした。

水曜日は雨の降る前にと最後の一人お花見に行ってきましたよ。

お仕事が忙しかったり、体調が悪くてお花見に行けない方の為に、少し桜の写真を・・・





まだ見ていなかった東川沿いをお散歩 してきました。





川に沿って桜並木が続いています。








ちょっぴり日が覗きました。







あいにくの花曇りで、桜の花の色が映えず残念。













こちら道路ではないですよ。




桜の花びらの絨毯です。




もう大分散っている木もありました。





カモカモ














昨日の雨でまた大分散ってしまったかもしれませんね。

今年の一人お花見も満足でした





*すもももももももものうち?

2016年04月05日 | お散歩
パッとしないお天気の1日でしたね。

昨日は用事があって市役所へ


いましたよ!



好き好きトコろん!!







可愛いですね~*






この間のお嬢ちゃんみたいに後ろもチェックしてみたら、しっぽがあったんですね


市の鳥ひばりをモチーフにしているからなのね、と一人納得。


のんびりお散歩気分で歩いていたら


何だか良い香りが・・・






見たことのない綺麗なお花が咲いていました。


この花なんの花だと思います?






木に札がかかっていました






スモモ らしいです!


こんな可愛いお花が咲くのですね。


でもこのお花何かに似ています。


野バラに似ていませんか?


そうなんです。


スモモは『 バラ科 サクラ属』の植物なのです。ちなみにももは『 バラ科モモ属 』

それでもって、桜は 『 バラ科 モモ亜科 スモモ属 』だそうです!


ですから、

『 すもももももももものうち』という言葉遊びがありますが、正確には間違い ?


スモモ食べたい


隣には『 ボケの花 』




公園の桜は満開に






曇り空で残念






東川の桜もこんなに綺麗に






明日はお天気良さそうなのでまたお散歩に行きたいと思います*



*どこまで咲いたかな ♪

2016年03月29日 | お散歩
昨晩は雨と雷が凄かった所沢でした 。
今朝は昨日のお天気が嘘のように晴れましたね

昨日の講習はまたゆっくり書く事にして、今日は大好きな桜、どのくらい咲いたか見に行ってきます。

先週の22日の航空公園は






このくらいでした。


時間がないのでザッと写真集で
















しだれ桜もまだ蕾





鳥さんいっぱい





わんこもおさんぽ ♪








それがある場所だけ咲いていたんです。


こんなに





やっぱり、桜の花、好きですね


今日は他の桜もだいぶ開いているかしら・・・♪


急いで準備して行ってきま~す


*トッコろ~ん♪

2015年04月15日 | お散歩
雨がいつ降るか、いつ降るかと気にしながらの1日でした


防衛医大の帰り道、市役所に用事があったので


愛しのトコろんにご挨拶






そばにいた小さい女の子、


しきりに後ろを確認しておりました・・・




黒い雲が向こうに見えるので急いで帰って来ましたが


桜の終わった航空公園にはシバザクラ等のお花達。







しだれ桜がまだ少し残っていましたが


ブレてしまった・・・








動物園の動物たちはまた後日・・・



*井の頭公園をお花見散歩*

2015年04月05日 | お散歩
今日はお天気もいまいちでしたね

今年の私は一人お花見もたっぷり楽しみました。

時間が出来たらまたアップしたいと思います。






金曜日はお友達と久しぶりに井の頭公園に行ってきました


10時頃公園に着いたのですが、まだ人もそんなに多くなくて、ゆっくり池の周りの桜を観賞できました。






花びらが溜まっています








ここは?








神田上水の源流だそうです。





カタクリも咲いていました。





井の頭弁財天














白鳥ボートがいっぱい!





カモ、カモ~~







風が強くて場所取り大変そうでした




すっきり青空なら、もっと綺麗だったでしょうね。







沢山の満開のお花を二人で満喫しました。






まだまだつづく・・・


*彩翔亭で一服してきました*

2015年03月23日 | お散歩
風がとっても冷たかったですね

桜の開花宣言が出たそうですが、この辺の桜は大分つぼみも膨らんでいますが、開花にはもう少しのようです。


書きたい事が本当に溜まってきて大変です。

昨日のお散歩の事も書きたいし、以前生徒さんに連れて行ってもらったとっても良いところもまだですし・・・

徐々に書いていきたいと思います。


今日は航空公園の中にある茶室「彩翔亭」でお抹茶と和菓子をいただいてきました。





私は桜が可愛いぎゅうひをいただきました。


一服するとは、お茶やタバコを吸って一休みする事ですが、亡くなった父はお茶が大好きで口ぐせのように、

一服一服といいながらお茶を飲み、タバコをゆっくり吸っていたのを思い出します。

甘い物が大好きだったので、父が家にいる時は必ずといっていいほど甘いお茶菓子が買ってありました。

つやぶくさとかうぐいすもちおまんじゅうようかんみそゆべしなど、

その日によって違いますが、茶箪笥の扉をあけると一杯

仕事で家にいる事が少なかったので、『 お父さんが家にいつもいれば、甘いお菓子が沢山食べられていいのになぁ』と子供の頃は思っていました





航空公園にある茶室、以前から気にはなっていたのですが入った事がなく、今回はホワイトクラスの皆さんが一緒に行きましょう

と、誘ってくださり行ってきました。





ちょっと曇りで残念でしたが、お天気も悪かったせいか、ほぼ貸切のようでしたね。





可愛いすみれ発見


S さん、体調不良との事でご一緒出来なかったのですが大丈夫かしら・・・

お大事にしてくださいね。





お天気が曇りだったので、ちょっと暗いですが、立派な庭園がありました。






人がいないので全体が撮れるね~と言っていたら、ちょうど人が入ってきたので、半分だけ・・・





大きな窓の向こうにお庭を望めます。






4種類の和菓子から選べるのですが、偶然かみんな違うものを選んだのでパチリ


呈茶サービス 430円でした。

間は10時から4時までです。


優しいお抹茶と上品な甘さの和菓子を頂きながら、まったりと楽しい時間を過ごしました。

美味しかったですね






また行きたいと思います







何よりも和菓子は見た目も上品なので目の保養になります。


あ~、今度は和菓子も作りたくなりました


うん、今度は和菓子に挑戦してみましょうっと






今日は誘って頂きましてありがとうございました





* 川沿いのお散歩 *

2015年01月12日 | お散歩
またまたとっても良いお天気に恵まれた一日でしたね

成人式を迎えられた方々、おめでとうございます。

素敵な振り袖姿のお嬢さん、何人か見かけました。

私もまた着たいですが無理ですね 。


今日は以前から約束をしていてやっと叶った お友達とのお散歩。

お天気が良くて本当に良かった。






ロウバイが青空にとても映えていました。







小金井街道をずっと清瀬方面に歩き、まず明治薬科大学のある方まで川沿いを歩く事にしました。





柳瀬川と合流しているところでしょうか。

なんと、幸運にも白鷺が・・・






まぁ、ラッキーだったねぇと言われながら歩いていくと






カモカモ~




そして大きなコイが沢山泳いでいました。






余りの水の綺麗さにビックリ










明治薬科大まで行き戻ってきて、今度は橋の反対側へ






すると何やらたくさんの人が・・・









立派なカメラが並んでいます。

でも、みんなおしゃべり中のようで撮っているわけではないみたい。

何を待っているのかな?


しばらく歩いて橋のところまでくると



あっ






わかりましたか?






白鷺さん、こんなところでくつろいでおりました。


皆さん、この子を待っていたんですね


すると、フワ~ッと皆さんのいる方へ飛び立っていきました。






バイバ~イ 綺麗に撮ってもらうんだよ~ 。






橋に白鷺の飾りがありました。


みんなに大切にされているのですね。


もう少し先まで歩いて、やっと目的地。






美味しそうなパンが並んでいました。


パン屋さんで買ったパンを早速、外で食べていると視線が・・・

ふと見ると可愛い雀さん。






外の蛇口には可愛いクマさんがいました。






お腹も満たされたところで、またてくてくと食べた分のカロリーも消費しつつ 歩きました。


往復2時間半くらい歩きましたが、ゆっくりしゃべりながらでしたので楽しかったです


また行こうね。


誘ってくれてありがとう~



*航空公園のお花達*

2014年04月08日 | お散歩
今日は本当に暖かくて桜もまだ咲いていましたし、入学式には最高のお天気でしたね

生徒さんの中にも何人か小学校の入学式だった方がいらっしゃいます。

お子さんのご入学、心からおめでとうございます






病院の帰り道にも、新しいランドセルを嬉しそうに背負って、お父さんとお母さんと仲良く歩いているお子さん達を沢山見かけました。

とっても微笑ましい光景でした







今日は息子と防衛医大の帰りに航空公園で二人お花見してきました。

今年はいつになく、桜を満喫しています

これで、いつ死んでも悔いはないわ~






遠くにタワーマンションが






ちょっと、寂しくなっていましたが、まだ桜の花頑張っていましたよ。










一緒に買ったパンを食べながら、まったり過ごしました。












しだれ桜は満開でした







とっても可愛くて綺麗な花色です
























またまたカモカモ~  ?





調べたら『 キンクロハジロ 』というらしいです

白黒でパンダみたいですね




先に歩いていた息子が立ち止まって指さす方を見てみると・・・





私の好きなすみれが沢山咲いていたので、教える為に待っていてくれたみたいです 。






本当に可愛い





こちらが西洋タンポポですよ。


ちなみに在来種はこちら






で、可愛いこの子もとっても好きです  

『 オオイヌノフグリ 』

とっても小さいので気づかない人も多いかも・・・

コバルトブルーのとっても綺麗な花なのに、この名前・・・漢字で書くとかわいそうなんです





この子を野原で見かけると春を感じます・・・


そして、インコが好きな 『 ハコベ 』


昔、家で飼っていたインコも美味しそうに、ムシャムシャ食べていました





春の七草の中に入っていますね


ハコベもとっても可愛い花です


道ばたや原っぱにひっそり咲いている可愛らしいお花が好きですね


お花屋さんに咲いている綺麗なお花達ももちろん好きですが、


頑張って野原でけなげに咲いている可愛い花達をみていると、とても愛おしくなります・・・


今は原っぱと呼べる所もなくて、寂しいですね。





こちらは『 ヤマブキ 』

よくいう『 山吹色 』というのは この花の色ですね。

すこし赤みかかった鮮やかな黄色という感じでしょうか。




航空公園を後にして、東川につくとこの桜はまだ満開





反対側の桜 大分散っていました。





もう少しすると、東川は桜の花びらの絨毯のようになります。


自転車がパンクしてしまい、結局航空公園駅から自転車を押して帰ってきました


またまた、大分疲れましたが、春を思いっきり満喫出来た一日でした





でも、明日は待ちにまったお勉強の日


とっても楽しみです



*白いタンポポ*

2014年03月31日 | お散歩
今日は風が冷たかったですが、とっても良いお天気になりましたね  

皆さんはお花見に行かれましたか?


私は桜並木を歩いていてこの子を見つけて大はしゃぎ






『 白いタンポポ



白いタンポポにもいくつか種類があるそうですが


『 シロバナタンポポ 』かしら・・・?


東川の桜並木


綺麗ですね





一気に咲きましたよ~








話は変わりますが、ず~と前にメガネ を作ったにもかかわらず、慣れないものですから(かけていなければ慣れないのも当然なのですが・・・)外しっぱなしで、

すご~く困るほど悪くなったわけではないのですが、外に出るとやっぱり遠くはぼけて見にくいし、おまけに老眼もちょっと出て来て

外では近くを見る時にいちいち外さなくてはいけないのが余計面倒で・・・


これは遠近両用にした方が良いかしら・・・とずっと思っていたので

やっと、今日メガネを頼んできました






自分ではどんなメガネが似合うのかさっぱりわからず

家の人に選んでもらおうかと思っていたのですが、

『 自分の気に入ったのにすれば~ 』とツレナイ返事


いいですよ。いいですよ。


勝手に見てきますから



後から文句言わないでくださいね~







娘も帰って来ていたので、航空公園の桜でも帰りに見てからお昼を食べに行こうかと思ったら、

娘は良い年をして 『 お腹が空いた~ 』とだんだん不機嫌になってきた

私は桜の花をゆっくり眺めたいし、道ばたのタンポポに嬉しがって写真を撮っていたら、怒りがMAXに







だって白いタンポポですよ


でも娘は私と感動の対象が違うらしい・・・

お腹が空いて不機嫌になるのは小さい頃から変わっていません







よく見かける黄色いタンポポは『 西洋タンポポ 』で外来種

この白いタンポポは 日本在来種で昔から日本で咲いているものらしいです。

私は田舎では黄色いタンポポしか見た事がありませんでした。

西の方が多いらしいですね。

ちょっと、感激です

回りは白くて、真ん中が薄い黄色です。

可愛いですね








桜の花も見れて、珍しい白いタンポポ(この辺に住んでいる方には珍しい物ではないのかもしれませんが・・・ )も見れて

嬉しい一日でした