プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*特別講習 ごこくとげんまいパン & 羽根付きチーズパン *

2018年10月07日 | 特別講習

皆さん、こんばんは。

手作りパンとお菓子の教室 『 プチ・ラパン 』 の ラパンです。

 本日2度目です。
 
先月第4土曜日のパン教室は
 
 
ごこくとげんまいパン 』と『 羽根付きチーズパン 』でした。
 
 
 
午後からはリクエストでシフォンケーキ。
 
試食がモリモリでした 
 
 
 
 
「 ごこくとげんまいパン 」
 
今回のネーミングはひねりなしでまんまでしたね。と生徒さん。
 
つい変に期待してしまう?(笑)
 
ポーリッシュ生地を使ったもっちりして五穀と玄米、チーズも2種使った美味しいパンです。
 
 
 お楽しみのお菓子は
 
爽やかなサイダーを使った「 クリアゼリー 」
 
今回の熱で具合が悪かった時に
 
主人がコンビニで買って来てくれたゼリーが美味しくて
 
今度はこういうゼリーにしよう!と思っていた矢先に習ったゼリー。
 
なんとタイムリーな。
 
 
 
 
 
このカップの名前が凄いのです。
 
その名も
 
「 バカラダイヤカップ 」
 
ゼリーを入れるとキラキラして綺麗です。
 
 
 
試食の準備 ♪
 
 
 
 
 
綺麗に出来ました 
 
 
 
 
 
お疲れ様でした〜
 
シフォンケーキのナイフを使わない外し方をお見せしてカット。
 
皆さん、この日はシフォンケーキも食べられてラッキーでしたね。
 
キノコのスープと一緒に
 
さぁ、いただきましょう ♪
 
 
 パンももちろん好評でしたが、クリアゼリーがすごく気に入ってもらったようです。
 
 色んなお話と共に
 
結構お腹一杯になりました。
 
『 羽根付きチーズパン 』は いつも美味しいパンを考えてくださる T 先生から教えて頂いたもの ♪
 
「 ブション 」というJHBS のフランスパン粉を使った
 
噛めば噛むほど美味しいです
 
 T 先生、いつもありがとうございます*
 
 
 
今度はシフォンケーキ作り 🎶
 
頑張ってもらいました。
 
 
 
21センチ型で作りますよ。
 
同量の卵で作ります。
 
通常どちらかが余ってしまうレシピが多いですからね。
 
フワッフワのシフォンケーキを目指して。
 
 
 
 
こちらのシフォンケーキを作るには
 
大きなボールと大きなホイッパーが便利です。
 
このホイッパーで生クリームを泡立てるとあっ!!と言う間に出来ますよ。
 
このホイッパーを使うようになってからお教室でもシャカシャカ名人が増えました。
 
道具は大事です。
 
 
頑張れ〜!!
 
 
 
 
 この後はバタバタしていて写真なしでした。
 
シフォンケーキはすぐには型から出せませんので、型のままお持ち帰りになります。
 
 N さんがお家で撮った写真を送ってくださいました。
 
 
 
 
綺麗に出来ましたね。
 
思い出しながら頑張って作って見てくださいね〜
 
 
O さん、お嫁さんの具合は大丈夫ですか?
 
お疲れが出ませんように
 
 
    
 
  
 
 
可愛いお土産 
 
どうもありがとうございました*
 
 
 次回は
 
パンプキンパイの予定です。
 
お楽しみに〜 🎃
 
 
 

* イングリッシュマフィンで朝食を *

2018年10月07日 | おうちパンとお菓子

皆さん、こんばんは。

手作りパンとお菓子の教室 『 プチ・ラパン 』 の ラパンです。

 
今日はとても10月とは思えない、真夏に逆戻りしたかのような暑さでしたね。
 
今朝はイングリッシュマフィンサンドで朝食でした。
 
 
 
イングリッシュマフィンは
 
ナイフで半分に切るよりもフォークを一周刺して手で割いた方が
 
焼いた時食感がザクザクしてより美味しいですよ*
 
 
と、知りつつも急いでいる時はついナイフで切ってしまう時もあるラパンですが ( ´▽`)
 
 
 
 
パラパラコーングリッツが落ちますが
 
この食感がまた良いのですよね。
 
 
好きなお野菜に卵やベーコンなど
 
何を挟んでも美味しいですよ。
 
お好きなジャムもOK
 
昨日習った生徒さん達も、
 
以前習った生徒さん達も
 
またお家で作ってみてくださいね〜*