明日から修学旅行。
けど、夜になった今もバタバタ。明日朝、めちゃくちゃ早いのに、
起きられるか・・・。寝ないでおこうか・・。
今日は4時間目に、宿泊行事前に行う「結団式」があったのだけど、
私は出られなかった。
というのは、クラスの子が3時間目に泣いていて、
別室でずっとその理由を聴いていたから。
泣いてたのは結局、昨日、つき合っていた子と別れた、
というのが直接の理由だったんだけど、
その話に付随していろいろな話が出て来た。
前々から怪しんでいたけど、今日、確信を得た。
家庭での問題。あまりに重い問題だった。
その子の心に大きな影を落としていることがわかった。
話を聴きながら、不覚にも涙がこぼれてしまった。
小さい身体で、辛いことがものすごくたくさんあったのに頑張ってたんだね。
私では、話を聴くことぐらいしかこの子のためにできない。
本人に許可を得たので、学校カウンセラーさんに話をつなぐことにした。
家庭の問題に踏み込むのは大変難しいけど、
今回は踏み込まざるを得ない。その子は壊れかけているから。
その話が終わったあとは、もう一つの問題。
明日、自分たちで友達と約束し合って、
指定された時間までに新幹線の駅まで来なければいけないのだけど、
「うちの子は、友達ともしはぐれてしまったら一人では行けません。
誰と何時に約束してるのか何とか調べてください。」
という保護者からの電話。
自分の子から直に聴けばいいじゃん・・と思うんだけど。
で、これが今、難航している。
というのは、みんな塾に行ってて家におらず、連絡が全く取れないのだ。
他の先生たちは、だったら親が直に新幹線の駅まで連れてくればいいのに、
と憤慨しているけど、保護者もみな忙しい。
今の時間になっても、一緒に行く子達に連絡がとれず、
塾が終わる時間帯の21時過ぎに、再び生徒の携帯に電話してみる予定。
で、その結果を、保護者に連絡しなきゃいけない。
心配なのはわかるけど、ちょっとね。
心配なら連れてくればいいのに、それはしないのね・・。
間違った過保護だ。いや、過保護はもともと正しくないか・・・。
子どもを愛してはいるのだろうけど、
行動でうまく示せていないというか。
そういう保護者が多い気がする。
泣いていた子は、話の最後にぽつんと言っていた。
「修学旅行はすごく楽しみだったの。
だって、家から離れられるもん。」
いろんなしがらみを実は抱えている子ども達。
旅の空で、わいわい騒いで、楽しんで、
友達とのつながりを作れたら、何かが変わるかもしれない、
と、淡い期待をしている。
とりあえず、晴れるといいな。
けど、夜になった今もバタバタ。明日朝、めちゃくちゃ早いのに、
起きられるか・・・。寝ないでおこうか・・。
今日は4時間目に、宿泊行事前に行う「結団式」があったのだけど、
私は出られなかった。
というのは、クラスの子が3時間目に泣いていて、
別室でずっとその理由を聴いていたから。
泣いてたのは結局、昨日、つき合っていた子と別れた、
というのが直接の理由だったんだけど、
その話に付随していろいろな話が出て来た。
前々から怪しんでいたけど、今日、確信を得た。
家庭での問題。あまりに重い問題だった。
その子の心に大きな影を落としていることがわかった。
話を聴きながら、不覚にも涙がこぼれてしまった。
小さい身体で、辛いことがものすごくたくさんあったのに頑張ってたんだね。
私では、話を聴くことぐらいしかこの子のためにできない。
本人に許可を得たので、学校カウンセラーさんに話をつなぐことにした。
家庭の問題に踏み込むのは大変難しいけど、
今回は踏み込まざるを得ない。その子は壊れかけているから。
その話が終わったあとは、もう一つの問題。
明日、自分たちで友達と約束し合って、
指定された時間までに新幹線の駅まで来なければいけないのだけど、
「うちの子は、友達ともしはぐれてしまったら一人では行けません。
誰と何時に約束してるのか何とか調べてください。」
という保護者からの電話。
自分の子から直に聴けばいいじゃん・・と思うんだけど。
で、これが今、難航している。
というのは、みんな塾に行ってて家におらず、連絡が全く取れないのだ。
他の先生たちは、だったら親が直に新幹線の駅まで連れてくればいいのに、
と憤慨しているけど、保護者もみな忙しい。
今の時間になっても、一緒に行く子達に連絡がとれず、
塾が終わる時間帯の21時過ぎに、再び生徒の携帯に電話してみる予定。
で、その結果を、保護者に連絡しなきゃいけない。
心配なのはわかるけど、ちょっとね。
心配なら連れてくればいいのに、それはしないのね・・。
間違った過保護だ。いや、過保護はもともと正しくないか・・・。
子どもを愛してはいるのだろうけど、
行動でうまく示せていないというか。
そういう保護者が多い気がする。
泣いていた子は、話の最後にぽつんと言っていた。
「修学旅行はすごく楽しみだったの。
だって、家から離れられるもん。」
いろんなしがらみを実は抱えている子ども達。
旅の空で、わいわい騒いで、楽しんで、
友達とのつながりを作れたら、何かが変わるかもしれない、
と、淡い期待をしている。
とりあえず、晴れるといいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます