こんにちはー。
今日はあまりにもお客様がいらっしゃらない、、、(泣)
ので、ケーキの話をする気にもならず
こんな時は気分転換!
お肉の話でっす♪
(ぶっちゃけ暇なんです。掃除するのも飽きた、、、)
にゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/e58dffd58ca4afda48a88ab09829bec6.jpg)
今、多肉ちゃんたちはお花の時期。
この子は「野ばらの精」
我が家で一番の高級お肉です。
お花も好み~❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/e4b8064251783503b8a9980b0eb18e78.jpg)
この子は「ライムライト」じゃなくて「チョコレートチップ」
お花が三つ編みみたいですよね。
「ライムライト」のお花の顔はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/699cc8ba366eb339caae6e340bf2b9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/be22483995c3cc31a23e6d05ce9f4181.jpg)
「モラニー」
ギュギュっと閉まってる中から花芽がちろっと。
多肉は花を咲かせると株の体力がなくなるから花芽は即カット!
って書いてある本も多いけど、
色んなタニラーの方のブログを読むと
半々ぐらい??
花芽を楽しんでる方も多い。
どうするのが正解かは分からないけど
どんな花か見たかったので咲かせてみた。
そろそろ植え替えもしたいし、花もカットしようかな~。
一足早く、子吹いてきた子たちの
親株をチョンパ。
挿し芽にできる子も長く育ったのはチョンパして挿そうと思ってて
植え替えもあるしで
土も市販の「多肉用」は結構お高いので自分ブレンドを開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/af8dbf63c19e4c2887ca843f84ec6511.jpg)
鹿沼土、赤玉、培養土、燻炭、そして防虫にオルトランを混ぜ混ぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/a0087f59d5b4d07096fa68db4ca6b689.jpg)
それっぽくなったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/0e978ab51de8de414e07086ca049b84c.jpg)
「虹玉」たちの挿し芽っ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/02bf720406ff1fce0039c7ac7eac419b.jpg)
葉さしの子たちや、挿し芽っ子
小さい子中心に植えていたら
植え替えようの鉢が無くなった、、、、。
しょうがないので買った時のポリ鉢や黒ポットに植えたりしたけど
それでも足らん、、、、。
ちょっと前に、タニラーさんのブログでよく見る八角のプラ鉢を大量に注文しちゃったー!って記事読んでて
いやいやいや、3桁って、使い切らないでしょうよ。とか思ったけど
うん。使い切れるねこれ。
だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/6058f08467f0cf406b7092dccadfdc00.jpg)
葉挿しの待機組。(半日蔭に置いているので画像暗くて見えにくいです、、、、)
これ全部芽が出たら、えらいことになるよね。
まだ植え替えを待っている子たちもこんなに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/b3d24a7a94e93303bf7dc3e61671b4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/c41ecf8be608456015e1e2932c904578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/f68269e94c38e713c8ed39c8df018738.jpg)
年末に作った寄せ植えリースもいい加減ギュウギュウで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/983a0453181eab545a9bb88207e3bbec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/6ff48503c54539261c20f62302334e61.jpg)
切り分けたり、組み替えたりしないとだし??
棚、、、棚が足りない、、、。
鉢も足らない、、、。
これは、早々にリメ缶に手を出すしかない???
幸い、缶缶は毎週のように出るしね。
棚も家で使っていない棚を塗ったりするかなー。
最近、塗にもハマる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/cd61809a328b1709d7882563de918345.jpg)
これは、大学時代に買った自転車の鉢置き。
当時はナチュラルカントリー系の部屋にしていたんで
色が部屋で浮いていた。
白に塗って、ニスで汚し、防水のニスも塗って
お庭にポーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/1ba6c075aef70b34db894310f7454b79.jpg)
これは実家からもらった椅子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/c74559d06e64ed88cabbfda933faa908.jpg)
茶色だったのを白に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/85eac217b17efde6cf4562f4509cc963.jpg)
ついでに棚も塗る。
この棚は今、お店の前にあります。
多肉ちゃん飾っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/e8cc249bb5efe173dc5eef184de1bde5.jpg)
コレ。
艶消しのニスを塗らないと、やっぱりペケッとしているなー、、、。
今日から4月。
ガーデニングの季節がやってきますねー。
色々やりたいことたくさん。
全部手探り状態。
楽しんでやっていきたいと思います。
バーチャルでは最近なめこを栽培中~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/0d919d9478731981df9e23ca879ffffb.jpg)
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVE ホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↑応援クリックお願いいたします
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
↑ペットを買いに行く前にぜひお願いします。
今日はあまりにもお客様がいらっしゃらない、、、(泣)
ので、ケーキの話をする気にもならず
こんな時は気分転換!
お肉の話でっす♪
(ぶっちゃけ暇なんです。掃除するのも飽きた、、、)
にゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/e58dffd58ca4afda48a88ab09829bec6.jpg)
今、多肉ちゃんたちはお花の時期。
この子は「野ばらの精」
我が家で一番の高級お肉です。
お花も好み~❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/e4b8064251783503b8a9980b0eb18e78.jpg)
この子は「ライムライト」じゃなくて「チョコレートチップ」
お花が三つ編みみたいですよね。
「ライムライト」のお花の顔はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/699cc8ba366eb339caae6e340bf2b9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/be22483995c3cc31a23e6d05ce9f4181.jpg)
「モラニー」
ギュギュっと閉まってる中から花芽がちろっと。
多肉は花を咲かせると株の体力がなくなるから花芽は即カット!
って書いてある本も多いけど、
色んなタニラーの方のブログを読むと
半々ぐらい??
花芽を楽しんでる方も多い。
どうするのが正解かは分からないけど
どんな花か見たかったので咲かせてみた。
そろそろ植え替えもしたいし、花もカットしようかな~。
一足早く、子吹いてきた子たちの
親株をチョンパ。
挿し芽にできる子も長く育ったのはチョンパして挿そうと思ってて
植え替えもあるしで
土も市販の「多肉用」は結構お高いので自分ブレンドを開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/af8dbf63c19e4c2887ca843f84ec6511.jpg)
鹿沼土、赤玉、培養土、燻炭、そして防虫にオルトランを混ぜ混ぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/a0087f59d5b4d07096fa68db4ca6b689.jpg)
それっぽくなったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/0e978ab51de8de414e07086ca049b84c.jpg)
「虹玉」たちの挿し芽っ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/02bf720406ff1fce0039c7ac7eac419b.jpg)
葉さしの子たちや、挿し芽っ子
小さい子中心に植えていたら
植え替えようの鉢が無くなった、、、、。
しょうがないので買った時のポリ鉢や黒ポットに植えたりしたけど
それでも足らん、、、、。
ちょっと前に、タニラーさんのブログでよく見る八角のプラ鉢を大量に注文しちゃったー!って記事読んでて
いやいやいや、3桁って、使い切らないでしょうよ。とか思ったけど
うん。使い切れるねこれ。
だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/6058f08467f0cf406b7092dccadfdc00.jpg)
葉挿しの待機組。(半日蔭に置いているので画像暗くて見えにくいです、、、、)
これ全部芽が出たら、えらいことになるよね。
まだ植え替えを待っている子たちもこんなに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/b3d24a7a94e93303bf7dc3e61671b4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/c41ecf8be608456015e1e2932c904578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/f68269e94c38e713c8ed39c8df018738.jpg)
年末に作った寄せ植えリースもいい加減ギュウギュウで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/983a0453181eab545a9bb88207e3bbec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/6ff48503c54539261c20f62302334e61.jpg)
切り分けたり、組み替えたりしないとだし??
棚、、、棚が足りない、、、。
鉢も足らない、、、。
これは、早々にリメ缶に手を出すしかない???
幸い、缶缶は毎週のように出るしね。
棚も家で使っていない棚を塗ったりするかなー。
最近、塗にもハマる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/cd61809a328b1709d7882563de918345.jpg)
これは、大学時代に買った自転車の鉢置き。
当時はナチュラルカントリー系の部屋にしていたんで
色が部屋で浮いていた。
白に塗って、ニスで汚し、防水のニスも塗って
お庭にポーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/1ba6c075aef70b34db894310f7454b79.jpg)
これは実家からもらった椅子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/c74559d06e64ed88cabbfda933faa908.jpg)
茶色だったのを白に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/85eac217b17efde6cf4562f4509cc963.jpg)
ついでに棚も塗る。
この棚は今、お店の前にあります。
多肉ちゃん飾っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/e8cc249bb5efe173dc5eef184de1bde5.jpg)
コレ。
艶消しのニスを塗らないと、やっぱりペケッとしているなー、、、。
今日から4月。
ガーデニングの季節がやってきますねー。
色々やりたいことたくさん。
全部手探り状態。
楽しんでやっていきたいと思います。
バーチャルでは最近なめこを栽培中~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/0d919d9478731981df9e23ca879ffffb.jpg)
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVE ホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↑応援クリックお願いいたします
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
↑ペットを買いに行く前にぜひお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます