わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

レフェリー

2009-08-24 21:39:13 | F・マリノス


Jリーグのレフェリーの酷さは今に始まったことじゃないし
そんなの嫌って言う程わかってるから、
端から期待なんかしているわけがない。
もちろん、
どんなにレフェリングが酷くたって、
だから勝ったの負けたのなんていうつもりも毛頭ない。
でも、
選手はプロだから
デタラメな判定で出場停止になったら貰えるお金に関わるんだって
木村監督のコメント読んであらためて思った。
あと、カードってポイント溜まるとチームが制裁金払うんだよね?
それにこれは前から言われてることだけど、
クジ買ってる人達にとっても
結構影響あるんじゃないの?
要するに、
サッカーでお金を稼いでいる人達にとっては
それこそゴメンじゃ済まされないでしょ。
Jリーグはその辺のところほんとに考えてんのかな。
なんか、
今回の高山くんの件は珍しく”処分”の結果が公表されたみたいだけど、
これってこれからも続くのかな?
それに、公表だけでおしまいか?
審判アセッサー(?)とかいう制度を導入して
批評会だかなんだかやってんのかもしれないけど、
その結果ってどこにも出ないよね?
どこかのチームから正式な抗議文書が出たって
少なくとも今まではその結果もまったく秘密でしょ?
”努力してます”とか”一生懸命やってます”
なんていうのはフツーの仕事じゃ通用しないよ。
特にSRっていう肩書きを持つ人達はプロでしょ?
これからももっとはっきりとした形で結果責任を示すようにしないと
レフェリーのレベルなんて上がるわけがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする