【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、8.1℃]
- 今朝は天気が良くて明るかったので、日の出時刻の10分位前には目を開けた。ランプは日の出時刻に点灯。
- すぐに頭を挙げたんだけど、ボーっとした感じで外を見てて、なかなか動かなかった。ところが、寝床で立ち上がったと思ったら、ほとんどすぐにシェルター前に移動。普段は立ち上がって一旦膠着することが多いので、ちょっと焦った。
- 今日はかなりシェルターに入りたそうな感じで、頭半分まで入ったんだけど、結局やめてブリッジに出て来た。
- "居間"に降臨したらコルクには登らず、すぐに"寝室"のシェルターに直行。なんだよ、結局シェルターかよw。どうせ入るならケージのシェルターの方がいいんだけど、今日はお日様たっぷりで気温も上がるみたいだから、ま、いいか。
- なかなかシェルターから顔を出さず、お腹ウニュウニュ(口は開いてなかったけど)もしてたので、ちょっとドキドキ。でも2時間ほどかかってやっと頭が出て来た。ただ、シェルターにいるとバスキングにならないので、お腹の下の温度は29℃程度までしか上がらず。
7時40分。
↓
7時43分。眠いのか、この後、しばらく右目をつぶってた。
↓
8時20分。少しは目が覚めて来た?
↓
9時7分。手が前に出て来た。
↓
9時41分。目の前で手を動かすと「ん?ん?ん?」なご様子で追っかける。
↓
10時14分。儂の席からズームで撮ってみた。ずっとこんな感じでこっちを見てるんだけど、これはいつものこと。だったら出来いよ~って思うんだけどね。 - 11時半前にご飯。ご飯を"居間"に置いてからママが葉っぱで釣ってシェルターから引っ張り出した。シェルターからは簡単に出て来たんだけど、"寝室"と"居間"の堺をなかなか超えなくて、まるで結界でもあるみたいだったw。でもご飯を見つけたら結界を超え、ちょっと時間がかかりながらも完食。
- 食後はその場で背中に陽射しを受けてぼんやり。
思いの外、"寝室"シェルター編だけで長くなっちゃったので、とりあえずここまででアップ。
午後の部に続く予定。
あかりちゃんもこっちを見ているけど動かないはいつもです!たまに来てごはん催促をして諦めて戻っていきます( ˘・з・)
今日はお天気がすてきですねー(・∀・)室内があつい💦
こっちを見てるなら来ればいいと思うんですけどね~。あかりちゃん、たまにでも来るだけエライかもw。ぼあちゃんは絶対ツンデレですもん。
このお天気が続いてほしいですけど、明日はまた曇りで寒いらしいですよね。この子だけじゃなく、私も温度差は大の苦手なので、もういい加減にしてほしいです。
なんて、これも人間のせいでしょうねえ(´・ω・)