【彼岸の入り】
儂が朝起きて来た時は晴れてたんだけど、その後急速に雲が広がり、9時半頃にはすっかり曇り空。たまに雲が薄くなって薄日が射すこともあるけど、はっきりとした青空は見えず。30℃を超えるような暑さは今日までって言ってるけど、急激に気温が下がるのは勘弁してほしい。なにしろ最近のお天気は極端。
まあでも、「こんな地球に誰がした」って思うわ。
今日もはちゅ達のこと以外に書くことがない。と言うより、書く気力がないと言った方が正確かw。昨日の試合の結果がこのやる気になさに拍車をかけた。
(byツクノ助さん)
勝ち試合の効果って半減期は短いんだけど、それでも多少の効果はあるんだよねえ。
【ぼあちゃん】
2019年9月20日の1枚と、
2020年9月20日の2枚。
【はちゅメモ】
9月20日(水)
- きょろちゃん@8:23 A.M.
久しぶりにこの場所でこの寝方。
この後、シェルターとペットシーツの間に潜り込んで姿を消した。 - らぷちゃん@8:23 A.M.
カメラを向けたら目を開けた。らぷちゃん@9:25 A.M.
目を閉じたままシェルターから顔を出してた。この時はカメラを向けても目を開けず。@10:05 A.M.
シェルターから出て来てケージをウロウロ。スロープを上って来たので出そうと思って近づいたら反転して下りちゃった。でももう一度上って来て、今度はそのまま別荘へ。
別荘に降ろしたらすぐに姿を消した。 - きょろちゃん@3:27 P.M.
シェルターとペットシーツの間から顔だけ出してしばらくそのままうつらうつら。次第に覚醒してシェルターから出て来てスロープから別荘へ。
別荘で姿が見えてたのは最初の15分位。@6:08 P.M.
5時半前頃には姿を見せ始めた。 - らぷちゃん@6:32 P.M.
4時半頃からずっとシェルターの上にいた。ここのところ、夕方以降はシェルターの上にいることが多い。 - 8時過ぎ頃、しおちゃんがシェルターonシェルターから出て来たのでスロープを入れた。この子にしては珍しく即上って来たので別荘へ。儂、試合を見てたので、「すぐに上っちゃわないとまた忘れられて事故っちゃうかも。。。」(byしお)だったのかもw。
- しおちゃんの別荘は暗いんだけど、きょろちゃんもらぷちゃんも、夜は人間の都合で明るいところにいる。だから姿を消してることが多いのかなと思い、2人(2トカゲ)の別荘に半分位屋根を被せて少し暗めにしてみた。そうしたら、どっちも最初はずっとシェルターの上にいたので、「やっぱりそうなのかな」と思ったんだけど、しばらくしたら揃って姿を消してた。「子供の頃からずっと夜明るいんだから、もうそれに慣れちゃってるんじゃない?」(byママ)。確かにそうかも。。。
- オリハちゃんは相変わらず。朝はいくらケージを覗いてもどこにも見当たらなくてちょっと焦ったけど、気づいたらミニチュアソファの下にいた。水替えしようと思ったケージの覆いを外したら目の前にいたのでカシャ。でも、水替えを始めようと思ってケージの蓋を開けてたら慌ててシェルターに退避。もうすぐ我が家に来て9ヵ月半なんだけど、なかなか慣れない。
ご飯は「2匹食べて1匹リリース。」(byママ)。
今日もみんなあまり変わらず。きょろちゃんの元気のなさ加減も誤差範囲程度の変動。本来であればもう気温も下がって来てるはずなので、もしかしたらこれが自然なのかもしれない。この子達の活動レベルって、必ずしも温度等の外部環境だけに左右されてるわけでもないと思うんだよね。
パパさん、大丈夫ですか?😅
ま、この暑さ続きだし、昨日はマリノス負けちゃったみたいだし💦気分が乗らない時もありますよね😓
ツクノ助さんの絵がパパさんの今の気持ちを代弁してくれてますね😉
オリハちゃん笑ってるみたいですね~優しい目をしてます😊
レオパトリオさんよりオリハちゃんの手の方が大きいですね。大きいというか指が長いですよね。その長い指があるから壁とかガラスにくっついていられるんですかね🤔
もうずっとやる気がありませんw。
まったくこのイラストの通りです( ̄▽ ̄;)
オリハちゃんのこういう写真が撮れるのは珍しいので貴重ですw。
体長的にはレオパの半分位です。
指はこの子の方が長いし太いですけど、少しですかね。
ただ、体との割合で言うと確かに手足が大きいですね。
特に指先はへらのようになってて、設置面積を広げているらしいです。
仰るように、これで、壁はもちろん天井にも張り付きますからね~。